川崎大師 (1) 大師線
川崎大師では5月中、10年に一度行われる「大開帳奉修 (赤札授与)」の開催中です。
・本尊から繋がる手綱が大本堂前の供養塔に設けられ、これに触れることで本尊とより親しく縁を結ぶことができる
・無量の功徳を授かると言われている赤札が授与される
との事。
10年前に開催されていた事が全く記憶にありません。
20年前はまだ神奈川には住んでいませんでした。
という事で行ってきました。
川崎大師は京急大師線の川崎大師駅が最寄り駅です。
京急川崎駅のコンコースや大師線乗り場に「大開帳奉修」の幟や幕がたくさん掲げられていました。
大師線では「大開帳奉修」開催期間の5月の土休日は、昼間は通常10分間隔で運転のところ6分間隔での運転に増発されていました。
大師線に乗車して川崎大師駅へ。
上に通常塗装の赤色の電車、下に青色塗装のブルースカイトレインが描かれていました。
大師線では「大師線赤札号」塗装の車両が運転されているはずで、それを見るのも目的の1つだったのですが、見かけませんでした。
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急」カテゴリの記事
- 京急イブニング・ウィング号 2024/11/23改正で乗車可能駅追加(2024.12.27)
- 黄金町バザール2024(2024.08.07)
- BankART Life7 (2) その他(2024.08.06)
- 大岡川の桜2024🌸(2024.06.16)
- 京急百貨店 さよならエアポート急行のヘッドマーク等(2024.06.09)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 川崎市」カテゴリの記事
- 京急イブニング・ウィング号 2024/11/23改正で乗車可能駅追加(2024.12.27)
- 鉄道開業150年 駅名標(2023.03.26)
- 蒲田 (3) 10空橋駅(2023.02.05)
- 甲府 (1) 特急小田原・甲斐国(2022.11.05)
- 鶴見線イベント (3) 大川駅(2021.11.22)
「お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 広島と岩国 (9) 宮島(2024.12.14)
- 広島と岩国 (8) 岩国その他(2024.12.11)
- 静岡市 (2) 久能山東照宮(2024.10.06)
- 静岡市 (1) 日本平ロープウェイ(2024.10.03)
コメント