江差線・函館の旅 (1) 新青森まで
4月19日~20日、5月12日で廃止となるJR北海道の江差線の木古内~江差間を乗りに行ってきました。4月19日は江差線に乗り函館で宿泊、4月20日は函館観光でした。
行きは新幹線で。
江差で観光時間を設けようと思うと、始発の「はやぶさ」に乗るしかありませんでした。
そんなわけで5時に起きて、東京駅6:32発の「はやぶさ 1号」に終点の新青森まで乗車。
「はやぶさ」で使用されているE5系に乗るには初めてではないが、「はやぶさ」自体は初めての乗車でした。
この列車は「こまち」も併結。
「こまち」用のE6系はまだ見た事がなかったので見に行きました。
本当は先頭まで行ってみたかったのですが、 発車時間までそんなに時間がなく、「はやぶさ」と「こまち」の間は通り抜けできないので諦めました。
そんなわけで発車。
宇都宮~盛岡間は時速320kmでの運転。何となく速く感じました。
青森県内では陰になるところに少し雪が残っているところもあったり。
9:50に新青森駅に到着。
津軽湾が見えました。
津軽湾の先に見えるのは下北半島かな?
次に乗る「スーパー白鳥 1号」は10:17発。
27分も時間があります。青森駅でも7分間の停車あり。スーパー白鳥1号との接続は極端に悪いですが、時刻表を見るとあまり接続がよくなかったり青森駅での長時間停車がある列車が多く、せっかく新青森まで早く来れてもこれではなぁと思います。津軽海峡線が単線区間が多いので仕方がないのかもしれませんが。
時間があったし今朝朝食を食べていなかったので、新幹線改札内の「そば処ブナの森」で「ほたて十万石入りうどん」(550円)を食べました。
地元の店ではなくNRE系列で萎えました。
ほたて十万石は青森名物のかまぼこのようです。中にチーズが入っています。美味しかったけどうどんに入れることはないかなぁ。他のメニューとの値段差が大きく、普通のメニューで良かったかなと思いました。
| 固定リンク | 0
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 都営バス バスまつり2024(2025.01.10)
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (3) 航空機と車両展示(2024.12.31)
「地域 - 北海道」カテゴリの記事
- 京急百貨店大北海道展 JR北海道釧路支社周年記念パネル展(2021.10.03)
- 北海道2020 (20) 帰り(2020.05.31)
- 北海道2020 (19) 北海道博物館(2020.05.31)
- 北海道2020 (18) 北海道開拓の村 山村群と昼食(2020.05.30)
- 北海道2020 (17) 北海道開拓の村 市街地群 その3(2020.05.28)
「地域 - 東北」カテゴリの記事
- ももクロ春の一大事2022 in Jヴィレッジ(2022.05.07)
- 小樽と札幌 (27) 札幌 → 東京(2019.09.27)
- 小樽と札幌 (1) 東京 → 函館(2019.08.28)
- 東京藝術大学美術館 (2) いま、被災地から展(2016.07.03)
- 網地島屋「濃厚エビ味噌・岩のりらーめん」 (京急百貨店大東北展)(2015.03.20)
「交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事
- 新潟 (3) 新津運輸区 C57公開 (SLばんえつ物語のSL)(2025.01.13)
- 新潟 (2) 新津駅 ぷらっとホームBAR (SLばんえつ物語の客車)(2025.01.11)
- 新潟 (1) 行き(2025.01.11)
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 鴻巣→東松山 (1) 鴻巣駅(2024.10.31)
「交通 - 鉄道 - JR北海道」カテゴリの記事
- 観艦式2022 東京国際クルーズターミナル + α (3) 南極観測船 宗谷(2023.03.07)
- 北海道2020 (20) 帰り(2020.05.31)
- 北海道2020 (19) 北海道博物館(2020.05.31)
- 北海道2020 (12) 北海道開拓の村 入場(2020.05.17)
- 北海道2020 (9) 札沼線 帰りと北海道医療大学駅(2020.05.14)
「グルメ・クッキング - そば・うどん・パスタ」カテゴリの記事
- 広島と岩国 (8) 岩国その他(2024.12.11)
- 鴻巣→東松山 (3) 吉見百穴(2024.11.04)
- 静岡市 (3) 帰りのロープウェイと大御所御膳(2024.10.06)
- 伊東 (4) 伊豆シャボテン動物公園 前編(2024.09.28)
- 上越線 (2) 越後湯沢駅(2024.08.13)
コメント