« 鎌倉散歩2014 (4) 九品寺 | トップページ | ももクロ春の一大事2014 国立競技場大会 1日目 »

2014/03/21

鎌倉散歩2014 (5) 光明寺(閉まっていた)と材木座海岸

九品寺バス停から新逗子行のバスに乗車。
その2つ先に~寺(よく聞き取れず)とのアナウンスが。?と思いならがらバス停を過ぎたすぐ左側に大きな寺が...。
「あぁ.. しまった!」
逗子まで行って、同じ路線のバスでこの寺に戻ってきました。
逗子で降りてバスの路線図を確認したら「光明寺」でした。

それにしても小坪経由の鎌倉~逗子のバス、狭い道を走りますね。
光明寺の次の飯島というバス停から小坪バス停までは下りと上りで走る道路が違いました。

そんなわけで、戻ってきた「光明寺」。
P3090067

門が閉まっていた...。
3月は16時までとの事。この時の時間は16時半。
残念。
絶対リベンジしたい。(実はこの記事を書いている今日リベンジしてきました)

横から中を覗いてみました。
P3090065

しょうがないので、
バスはさっき行ったばっかりですぐ来ないので、
すぐ近くの材木座海岸を見てきました。
ここにくるまで(バスでのこの隣にある材木座バス停のアナウンスを聞くまで)ずっと「木座」(むらきざ)と思い込んでいました。「木座」(ざいもくざ)です。

P3090074 P3090069

P3090071

一面砂浜が広がっていて綺麗でした。
右側の先の所は稲村ヶ崎のようです。

何やら海岸で作業中。
干していた海苔を片付けているものと思われました。
P3090076

(完)

| |

« 鎌倉散歩2014 (4) 九品寺 | トップページ | ももクロ春の一大事2014 国立競技場大会 1日目 »

お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉・逗子・藤沢」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鎌倉散歩2014 (5) 光明寺(閉まっていた)と材木座海岸:

« 鎌倉散歩2014 (4) 九品寺 | トップページ | ももクロ春の一大事2014 国立競技場大会 1日目 »