横浜都市発展記念館「港をめぐる二都物語 江戸東京と横浜 展」
2月2日、横浜都市発展記念館で開催されている特別展「港をめぐる二都物語 江戸東京と横浜」に行きました。
江戸時代末期の1859年に横浜港が開港。
外国からの貨物は横浜港で小さい船に載せ換えられて江戸(東京)まで運ばれていたそうです。
それでは効率が悪いとの事で外国から直接東京に入港できるように東京港の建設を計画。
それに対して横浜は横浜の地位が下がると反対運動を行う。
東京港は1941年に開港。
今では東京港の方が取扱量などが上回っているそうです。
横浜市電に「東京港開港反対」の横断幕が貼られている写真が展示されており、驚きました。今では考えられないような気がします。
なんだかもう一歩物足りない特別展のような気もしましたが、勉強になりました。
| 固定リンク | 0
「交通 - 船」カテゴリの記事
- 広島と岩国 (10) 世界遺産航路と夜の原爆ドーム(2024.12.14)
- 広島と岩国 (9) 宮島(2024.12.14)
- 横浜北仲ノット展望台(2024.11.17)
- 静岡市 (5) 駿府城(2024.10.09)
- ザ・ヒロサワ・シティ (13) 船の博物館(2024.09.23)
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 国立科学博物館 (3) 高山植物展(2024.12.29)
- 国立科学博物館 (2) 令和6年度 未来技術遺産 登録パネル展(2024.12.29)
- 国立科学博物館 (1) 昆虫MANIAC展(2024.12.29)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事
- 京急イブニング・ウィング号 2024/11/23改正で乗車可能駅追加(2024.12.27)
- 横浜北仲ノット展望台(2024.11.17)
- 神奈川県立歴史博物館「かながわへのまなざし展」(2024.11.16)
- 黄金町バザール2024(2024.08.07)
- BankART Life7 (2) その他(2024.08.06)
コメント