« 桂花ラーメン「太肉麺」 (京急百貨店大九州展) | トップページ | 映画「永遠の0」 »

2014/01/31

京急「災害に備えて飲料水ひとり9l備蓄!」ラッピング

2014013021230001

横浜市水道局と京急の協働キャンペーンとの事。
 → 横浜市水道局のニュースリソース
 → 京急急行電鉄のニュースリソース

スローガンがただ書いてあるラッピングは珍しいように思いました。

| |

« 桂花ラーメン「太肉麺」 (京急百貨店大九州展) | トップページ | 映画「永遠の0」 »

地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急」カテゴリの記事

コメント

京急電鉄ではJR四国のようなアンパンマン列車や、JR東日本新潟支社や京都市営地下鉄のようなアンパンマンのJA共済のラッピング電車を走らせず、代わりに美少女戦士セーラームーンや、フレッシュプリキュア・ハートキャッチプリキュア・スイートプリキュア・スマイルプリキュア・ドキドキプリキュア・ハピネスチャージプリキュアの描かれた電車を走らせるそうです(京急のファミリー鉄道展にアンパンマンの着ぐるみが出てけいきゅんとツーショットしたことは無く、横浜のアンパンマンミュージアムでやなせたかしさんのトークショーが行われたときもけいきゅんの着ぐるみは登場せず、やなせたかしさんとのツーショットもなかった。1990年代中盤に京王帝都電鉄(現在の京王電鉄)で8000系や今は無き6000系を使ってセーラームーンエクスプレスを走らせていたが、京急がアンパンマン列車を走らせる予定はない)。
理由として、東日本大震災の影響でアンパンマンの人気が減少傾向にあることと、京急電鉄の電車は大部分の区間で海の近くを走っており、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつて横須賀市内で脱線事故に遭遇し、その後廃車になってしまった1500形1701編成を連想させて不吉・不適切なことと(横浜のアンパンマンミュージアムの他に、ホテルグランパシフィックLe daibaや観音崎京急ホテル、油壺マリンパークや葉山マリーナも当然ながら海の近くにある)、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセーラームーンやプリキュアが好きな人が多いためです。

投稿: まいんど | 2014/07/24 00:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京急「災害に備えて飲料水ひとり9l備蓄!」ラッピング:

« 桂花ラーメン「太肉麺」 (京急百貨店大九州展) | トップページ | 映画「永遠の0」 »