高幡不動尊
帰りは高幡不動駅でいったん下車して駅名の由来となっている「高幡不動尊」に行ってきました。
参道はそれほど長くはなく、高幡不動尊までそれほど離れていませんでした。
観光客向けの店よりも普通の店の方が多かったです。
一段高くなったところに建てられていますが、その下に休憩室や展示場がありました。
建物の作り的にも昔からあったようには思えませんでした。
調べた所1980年に建てられたとの事。
寺直営の自動販売機の模様です。
商売っ気を感じなくもない寺でした。
| 固定リンク | 0
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 都営バス バスまつり2024(2025.01.10)
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (3) 航空機と車両展示(2024.12.31)
「お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 広島と岩国 (9) 宮島(2024.12.14)
- 広島と岩国 (8) 岩国その他(2024.12.11)
- 静岡市 (2) 久能山東照宮(2024.10.06)
- 静岡市 (1) 日本平ロープウェイ(2024.10.03)
コメント
ここも懐かしい場所ですな。
弁天池の記憶がないですが。
投稿: 淀風庵 | 2013/12/08 23:50
> 弁天池の記憶がないですが。
土方歳三の像の奥にありました。
投稿: やいゆえ横浜住民 | 2013/12/10 00:20