« 日暮里駅 常磐線ホーム拡張 | トップページ | 都営交通フェスタ2013 in 浅草線 (2) 松屋 »

2013/11/02

都営交通フェスタ2013 in 浅草線 (1) 工場内見学

11月2日、東京都交通局馬込車両検修場で開催された「都営交通フェスタ2013 in 浅草線」に行きました。

Pb020001 Pb020077

総合案内に行くと、
Pb020010

車両撮影会の整理券の配布は終了していました。
残念。

鉄道部品販売コーナーでは、実際に使用されていた信号機が売られていました。
先着3名様で価格は1機1万円(確か)で当日現金払いのみ。電球(LED)は内臓していますが特殊な電源装置がないと点灯できないそうです。
Pb020013

それでは工場内へ。

・ミニ電車
Pb020020

・高所作業車
Pb020017

・大江戸線用車両の下についているリニアモーター
Pb020022

・大江戸線用のパンタグラフ(小さい方)と浅草線用のパンタグラフ(大きい方)
Pb020023

だいぶ大きさが違います。

・浅草線用の台車と台車移動機
Pb020029 Pb020027

・マスコン操作体験?
Pb020033 Pb020034

前に表示されている記号に合わせてマスコンを合わせるという事なのかな?
たまたま行ったときは小さな女の子が一生懸命操作していて、それをその親が見守っていて微笑ましかったです。

・牽引車
Pb020038 Pb020039

以下、工場内ではありませんが

・写真撮影用のE5000形電気機関車の前面ミニチュア
Pb020064

・古い枕木と新しい枕木
Pb020070 Pb020071

この以外の場所にも新しい枕木が積まれて置かれていました。
以前来た時はこんなには置かれていなかったような気がします。
集中取り換え作業中なのでしょうか?

・保線の用具置き場
Pb020067

スコップ等が整理整頓されて置かれていました。
この写真以外の場所でも用具が綺麗に並べられていて感心しました。

| |

« 日暮里駅 常磐線ホーム拡張 | トップページ | 都営交通フェスタ2013 in 浅草線 (2) 松屋 »

交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 都営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都営交通フェスタ2013 in 浅草線 (1) 工場内見学:

« 日暮里駅 常磐線ホーム拡張 | トップページ | 都営交通フェスタ2013 in 浅草線 (2) 松屋 »