バスで行く成田空港 (2) 成田空港、帰り
成田空港到着後、第1ターミナルの展望デッキに行ってしばし飛行機ウォッチング。
おもいっきり逆光で機体に描かれた航空会社名の判別がしずらく、飛行機の離発着方向が展望デッキからは都合の悪い。
残念。
・デルタ航空の747 + 全日空と、同じくデルタ航空の747 + アリタリア-イタリア航空
日本の航空会社では殆ど退役してしまったB747をちょくちょく見かけました。
この後、一旦成田空港を離れて前から一度行ってみたいと思っていた成田山新勝寺へ(別記事作成予定)。
その後、成田空港に戻ってきて第2ターミナルの中にあるラーメン屋で夕食を食べて(これも別途記事作成予定)、うちに帰ります。
帰りは成田空港第2ターミナル19:00発のYCAT(横浜駅)行に乗りました。
第2ターミナルから乗ったのはまたもや自分1人、第1ターミナルから5人ぐらい乗車し、合計5~6人、またもやガラガラ。
この時間帯は15分間隔で運転されていましたが、またもや過剰といった感じ。
他の路線も、YCAT行ほどではありませんでしたがが、バス停で待っている客は少ない。
たまたま到着機がない時間帯だったのかもしれませんが、こんなに少なくて大丈夫なのでしょうか。
東関東自動車道の習志野付近で事故による渋滞が発生しているようで、本来は首都高湾岸線をずっと走っていくようなのですが、東京アクアラインに迂回しての運転でした。
迂回したものの、5分遅れの1時間45分で到着しました。
| 固定リンク | 0
「交通 - バス」カテゴリの記事
- 都営バス バスまつり2024(2025.01.10)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 広島と岩国 (8) 岩国その他(2024.12.11)
- 広島と岩国 (5) 錦帯橋(2024.12.04)
- 横浜北仲ノット展望台(2024.11.17)
「交通 - 航空機」カテゴリの記事
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (3) 航空機と車両展示(2024.12.31)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (2) 飛行展示、災害救助活動展示(2024.12.30)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (1) 入場(2024.12.30)
- ザ・ヒロサワ・シティ (14) サボテン園、熱帯植物園、バナナ園(2024.09.23)
- ザ・ヒロサワ・シティ (12) ミニカー館(2024.09.23)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事
- 京急イブニング・ウィング号 2024/11/23改正で乗車可能駅追加(2024.12.27)
- 横浜北仲ノット展望台(2024.11.17)
- 神奈川県立歴史博物館「かながわへのまなざし展」(2024.11.16)
- 黄金町バザール2024(2024.08.07)
- BankART Life7 (2) その他(2024.08.06)
「地域 - 関東 - 千葉県」カテゴリの記事
- 氣志團万博2024(2024.11.14)
- 銚子 (11) 帰り(2024.05.23)
- 銚子 (10) 観音駅と飯沼観音(2024.05.23)
- 銚子 (9) 外川駅(2024.05.19)
- 銚子 (8) 犬吠駅(2024.05.19)
コメント