京急蒲田駅周辺の下り線高架化 (7) エアポート快特
下り線高架化に伴う改正で、エアポート快特のイメージカラーから緑色からオレンジ色に変更されました。
今回の改正によりエアポート快特は40分間隔となり、大半が途中で成田スカイアクセスのアクセス特急に種別する運用になりました。アクセス特急のイメージカラーがオレンジ色なのでその色に合わせたようです。
今回の改正で、空港線は、品川方面からは10分間隔で快特系統が運転されそのうち4本に1本はエアポート快特、横浜方面からは10分間隔でエアポート急行が運転され空港線内は各駅停車となりました。
品川~羽田空港国際線ターミナル間で快特は途中京急蒲田駅に停車、エアポート快特は停車駅なしで30秒早いだけです。快特は京急蒲田で空港線方面のエアポート急行に接続しますが、エアポート快特は停車しないので接続せず。それらの利用者にとっては40分に1本のエアポート快特に当たってしまったら「あ痛っ」って感じです。30秒しか違わないなら全部快特で京急蒲田に停車してしまった方が良いのではないかと思いました。
(完)
| 固定リンク | 0
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 都営バス バスまつり2024(2025.01.10)
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (3) 航空機と車両展示(2024.12.31)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急」カテゴリの記事
- 京急イブニング・ウィング号 2024/11/23改正で乗車可能駅追加(2024.12.27)
- 黄金町バザール2024(2024.08.07)
- BankART Life7 (2) その他(2024.08.06)
- 大岡川の桜2024🌸(2024.06.16)
- 京急百貨店 さよならエアポート急行のヘッドマーク等(2024.06.09)
コメント