東急世田谷線
三軒茶屋駅から東急世田谷線に乗ります。
三軒茶屋側から乗るのは初めてかもしれない。
入線していた列車は見送って、次の列車に乗りました。
使用されている車両300系は2両編成の連接車で、ドアは4つ。両端2つが乗り口、真ん中2つが降り口です。乗り口は路線バスと同じタイプの運賃箱が付いています。後ろ側の運転席には案内係が乗っており、路線バスを後ろ向きで2つくっつけたような形です。
三軒茶屋駅や下高井戸駅には改札口があり、改札口そこで運賃を払います。
車両は10編成あり、それぞれ色が異なっています。
パープル !
(写真なし)
イエロー !
(写真なし)
宮の坂駅の駅前に昔の緑色の車両が置いてあったので降りてみました。
デハ80形で、東急世田谷線で使用された後、江ノ島電鉄で使用されていたものとの事です。
京王線に乗り換えて初台だぁい! に向かいます。
| 固定リンク | 0
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 目黒川の桜2025🌸(2025.05.27)
- 愛宕山 (4) 虎ノ門ヒルズ(2025.05.21)
- 愛宕山 (3) 愛宕神社(2025.05.21)
- 愛宕山 (2) NHK放送博物館 後編(2025.05.21)
- 愛宕山 (1) NHK放送博物館 前編(2025.05.17)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東急」カテゴリの記事
- 田園調布駅(2025.03.07)
- 世田谷美術館「東急 暮らしと街の文化展」(2025.03.07)
- 令和6年度入間航空祭 (5) 帰り (おとぎ列車、S-TRAIN)(2025.02.08)
- 令和6年度入間航空祭 (1) 行き (S-TRAIN)(2025.02.02)
- 東急相鉄新横浜線 (7) 新綱島駅(2023.06.10)
コメント