さよなら?船の科学館 (3) 南極観測船「宗谷」
初代南極観測船「宗谷」です。
1936年: 川南工業がソ連向けの耐氷型貨物船「ボロチャエベツ」として建造開始 (ソ連に引き渡されず)
1938年: 辰南商船の貨物船「地領丸」
1940年: 海軍の特務艦「宗谷」
1945年: 船舶運営会の引き揚げ船「宗谷」
1949年: 海上保安庁の灯台補給船「宗谷」
1956年: 海上保安庁の南極観測船「宗谷」
1962年: 海上保安庁の巡視船「宗谷」
1978年: 退役
1979年: 船の科学館で公開開始
という複雑な経緯をたどっています。
→ 参照: 日本財団HP「船の科学館 資料ガイド3 南極観測船 宗谷」
なぜイケメン? 本当にスーツ姿で乗務していたのだろうか?
「宗谷」の公開は10月以降も継続されます。
| 固定リンク | 0
「交通 - 船」カテゴリの記事
- 広島と岩国 (10) 世界遺産航路と夜の原爆ドーム(2024.12.14)
- 広島と岩国 (9) 宮島(2024.12.14)
- 横浜北仲ノット展望台(2024.11.17)
- 静岡市 (5) 駿府城(2024.10.09)
- ザ・ヒロサワ・シティ (13) 船の博物館(2024.09.23)
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 国立科学博物館 (3) 高山植物展(2024.12.29)
- 国立科学博物館 (2) 令和6年度 未来技術遺産 登録パネル展(2024.12.29)
- 国立科学博物館 (1) 昆虫MANIAC展(2024.12.29)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 都営バス バスまつり2024(2025.01.10)
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (3) 航空機と車両展示(2024.12.31)
コメント