« 京急ファミリー鉄道フェスタ2011 (1) 特殊車両・バス | トップページ | 京急ファミリー鉄道フェスタ2011 (3) 主工場・特修工場 »

2011/06/05

京急ファミリー鉄道フェスタ2011 (2) 車両撮影コーナー・方向幕操作実演

<車両撮影コーナー>
左から、2100形(ブルースカイトレイン)、1500形、銀1000形、銀1000形、旧1000形、2000形、800形でした。
P5290051 P5290052

・2100形(ブルースカイトレイン)
P5290057

・1500形
P5290056

・銀1000形 (その1)
アクセス特急幕でした。
P5290055

・銀1000形 (その2)
何とウイング号幕でした。
銀1000形の車内はオールロングシート。整理券料200円を必要とするウイング号が実際にこの車両で運用されたら嫌ですね。
P5290053
P5290049 P5290059

・旧1000形
既に全車運用終了済みの車両です。
P5290043

・2000形
P5290042

・800形
P5290041

<方向幕操作実演>
・実演で使用された800形
P5290036

・実演中
P5290085 P5290086
P5290082 P5290087

今回のイベントで唯一開催された実演でした。
「普通 三崎口」は、普通にありそうですが実際には存在しない組み合わせだったり。(京急久里浜~三崎口間は快特と特急のみ)

<方向幕操作実演が行われていた所の隣>
・救援車
P5290033

・2000形
P5290029 P5290027

| |

« 京急ファミリー鉄道フェスタ2011 (1) 特殊車両・バス | トップページ | 京急ファミリー鉄道フェスタ2011 (3) 主工場・特修工場 »

交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀・三浦・葉山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京急ファミリー鉄道フェスタ2011 (2) 車両撮影コーナー・方向幕操作実演:

« 京急ファミリー鉄道フェスタ2011 (1) 特殊車両・バス | トップページ | 京急ファミリー鉄道フェスタ2011 (3) 主工場・特修工場 »