« 今日の夕食 | トップページ | 全国10の交通系ICカードが相互利用に同意 »

2011/05/19

風評被害という事にしようキャンペーン?

風評被害 = 存在しない原因・結果による噂被害のこと。
 → Wikipediaより (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%A9%95%E8%A2%AB%E5%AE%B3)
---

基準値を上げたり、洗ってから測定したり、測定のサンプリング数はあまり多くないようだし、基準値を超えたのに出荷する農家がいたり、検査することに拒否を表明する知事がいたり........。
「直ちに影響がない」と言う事は、裏を返せば「将来影響するかもしれない」或いは「将来必ず影響する」と言う事ですよね。実際の所、どういった影響が出るのか分かっていない事も多いようです。

根拠のある基準に基づいて厳格な検査が行われていない状況では、「避けた方が無難」であるのは間違いないかと思います。
中国野菜や中国産餃子の汚染や検査の不備について批判された時期がありましたが、今の状態は同じ味の狢ではないかと。

風評被害、風評被害と言いますが、
『存在しない原因・結果による噂被害』には値しないので、
風評被害には当たらないと思います。

風評被害を受けているのは農家の方ではなく、
政府やマスコミ・関連地域の農家がよく使う「風評被害」という言葉に踊らされている「消費者」の方なのではないか。

| |

« 今日の夕食 | トップページ | 全国10の交通系ICカードが相互利用に同意 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

同じ穴の狢、
では?

投稿: sakuma | 2011/05/19 07:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風評被害という事にしようキャンペーン?:

« 今日の夕食 | トップページ | 全国10の交通系ICカードが相互利用に同意 »