羽田空港経由で勤務先から自宅に帰宅
自分は、都内にある勤務先から山手線から品川で京急に乗り換え、横浜以遠にある自宅に帰宅しております。
山手線に乗って品川に向かう途中、ドア上の液晶ディスプレイに「京急線は六郷土手付近での線路火災によって運転を見合わせております」の表示が出ました。
えっ!!!
鉄で出来ている線路って燃えるのか????
実際には枕木が燃えたようでした。
品川駅で降りて京急線の乗り場に向かったらもう動いてました。
京急線の列車に乗って自宅に向かいます。
雑色駅で人身事故との事で、京急蒲田駅で運転見合せとなりました。
JR線への振替輸送を実施しているとの事。
京急蒲田駅からJRの蒲田駅まではちょっと距離がある。歩くのは嫌だなぁと思っていました。
向かいのホームに羽田空港行が来ました。空港線は動いているとの事。
「そうだ!」と思い、羽田空港まで電車で行ってそこでバスに乗り換えて横浜まで行く事を思いつきました。振替先の対象ではないので自腹になってしまいますが。
よく考えると、空港線が動いている事から引換えして品川駅まで戻って東海道線で横浜まで行った方が早いのですが。
国際線ターミナルの方が近く若干の節約になる(たぶん)ので、国際線ターミナル駅で下車。
せっかくなので、展望デッキに行ってしばらく飛行機を眺めたり。
日本の航空会社や中国・韓国の航空会社の飛行機ばかりでちょっとガッカリ。深夜発の欧州方面の飛行機はもっと後の時間だったか。
羽田空港の国際線って沖留めがあるんですね。ちょっと驚いた。規制の関係で特定の時間帯に発着が集中するからでしょうか。
国際線からバスに乗ると国内線のターミナルも回って行くので空港を出るのが15分後になってしまいます。
えらく時間がかかってしまった。
横浜駅に着いた時は、当然のように京急線は運転を再開していました。
| 固定リンク | 0
「交通 - 航空機」カテゴリの記事
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (3) 航空機と車両展示(2024.12.31)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (2) 飛行展示、災害救助活動展示(2024.12.30)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (1) 入場(2024.12.30)
- ザ・ヒロサワ・シティ (14) サボテン園、熱帯植物園、バナナ園(2024.09.23)
- ザ・ヒロサワ・シティ (12) ミニカー館(2024.09.23)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 都営バス バスまつり2024(2025.01.10)
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (3) 航空機と車両展示(2024.12.31)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急」カテゴリの記事
- 京急イブニング・ウィング号 2024/11/23改正で乗車可能駅追加(2024.12.27)
- 黄金町バザール2024(2024.08.07)
- BankART Life7 (2) その他(2024.08.06)
- 大岡川の桜2024🌸(2024.06.16)
- 京急百貨店 さよならエアポート急行のヘッドマーク等(2024.06.09)
コメント