東京スカイツリーとその周辺 (5) 曳舟駅と東武亀戸線
業平橋駅から東武伊勢崎線に乗り、次の曳舟駅で東武亀戸線に乗り換えて亀戸駅まで移動し、その後自宅に帰りました。
東武亀戸線は、亀戸駅~曳舟駅を結ぶ路線で、2両編成のワンマン列車が10分間隔(平日の朝を除く)で線内をひたすら往復しています。
都会の中のローカル線といった感じです。
曳舟駅付近のわずかな区間を除いて複線化されています。
曳舟駅のホームからは東京スカイツリーがよく見えました。
・曳舟駅の乗り換え通路の亀戸線ホーム(5番線)に上がる所
「亀戸天神と亀戸水神は違います。亀戸天神の最寄駅は終点の亀戸駅です。」の大きな表示がありました。亀戸駅の1つ手前に亀戸水神駅というのがあります。それだけ間違える人が多いということなのでしょうね。
亀戸線の列車は、2両編成のワンマン列車には似合わないメロディアスな発車メロディー(浅草駅と同じもの)が鳴り、ドアを閉めて発車しました。
亀戸駅まで4つしか駅がなく、10分もかかりません。
| 固定リンク | 0
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 目黒川の桜2025🌸(2025.05.27)
- 愛宕山 (4) 虎ノ門ヒルズ(2025.05.21)
- 愛宕山 (3) 愛宕神社(2025.05.21)
- 愛宕山 (2) NHK放送博物館 後編(2025.05.21)
- 愛宕山 (1) NHK放送博物館 前編(2025.05.17)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東武」カテゴリの記事
- 足利 (4) 特急りょうもう(2025.06.20)
- 鴻巣→東松山 (4) 松山城と東松山駅(2024.11.04)
- 東武動物公園 (2) 太陽の恵み鉄道(2024.03.01)
- 東武動物公園 (1) 行き(2024.02.29)
- ももいろクリスマス2023(2023.12.30)
コメント
やいゆえさん
自宅の最寄り駅は亀戸水神なんですよ。(笑)
ちょっと歩くとスカイツリーは見えますね。
地元亀戸は、このところ注目されているらしく、マンションが急に増えていますね。
投稿: 横山 正典 | 2011/01/19 23:27