« 尾久車両センター 第10回ふれあい鉄道フェスティバル (2) 電車 | トップページ | 尾久車両センター 第10回ふれあい鉄道フェスティバル (4) 機関車 »

2010/11/23

尾久車両センター 第10回ふれあい鉄道フェスティバル (3) 客車

・旧型客車
高崎車両センター所属の車両です。
Pb200080 Pb200140
Pb200135 Pb200130

以下、車体ジャッキアップが行われる格納庫の中に置かれていた車両や、会場のそばに置かれていた車両です。

・オヤ12
「SL伴走車」の幕が表示されていました。後で調べた所、スハフ12から改造したオヤ12という1両存在しない形式でした。
Pb200058 Pb200071

・14系 (寝台車)
Pb200073 Pb200223

・24系 (寝台車とその関連車両)
Pb200113 Pb200115
Pb200114 Pb200220
Pb200225

・マニ50
本来の目的は荷物車ですが、この写真の車両(マニ50-2186)は現在は勝田車両センター所属のジョイフルトレイン「リゾートエクスプレスゆう」が非電化区間を走るときの電源車として使用されているようです。
Pb200107

| |

« 尾久車両センター 第10回ふれあい鉄道フェスティバル (2) 電車 | トップページ | 尾久車両センター 第10回ふれあい鉄道フェスティバル (4) 機関車 »

交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 尾久車両センター 第10回ふれあい鉄道フェスティバル (3) 客車:

« 尾久車両センター 第10回ふれあい鉄道フェスティバル (2) 電車 | トップページ | 尾久車両センター 第10回ふれあい鉄道フェスティバル (4) 機関車 »