改めまして京急線の羽田空港国内線ターミナル駅
10月21日、京急線の羽田空港駅が「羽田空港国内線ターミナル駅」に改称されました。
同じ日に、天空橋~羽田空港国内線ターミナル駅間に「羽田空港国際線ターミナル駅」が開業しました。
10月21日、仕事帰りに寄って来ました。
「羽田空港国際線ターミナル」にも寄ってきたのですが、それについてはこの次の記事で記載します。
・品川駅のJRとの連絡改札前の運賃表
「羽田空港国際線ターミナル駅」が追加され、羽田空港駅の表示が「羽田空港国内線ターミナル駅」に替わっていました。
・品川駅の発車案内
行先表示は従来通り「羽田空港」のままでした。車両の行先表示も同様でした。
・羽田空港国内線ターミナル駅のホーム
駅名票は、駅名に含まれる「羽田空港」の文字が非常に小さいです。「国内線ターミナル駅」と勘違いしてしまいそうです。
・第1ターミナル側の改札口前の「羽田空港国際線ターミナル駅」開業日までのカウントダウン表示があった場所
看板自体が替わっていました。
昨日と同様に第1ターミナルの展望デッキに行って見ました。
真正面に新国際線ターミナルが見えます。
開業前の10月20日は新国際線ターミナル前には1機も飛行機が止まっていませんでしたが、開業後の10月21日は何機か止まっていました。
第1ターミナル到着階では、新国際線ターミナル10月21日オープンの看板撤去作業中でした。
・第1ターミナル到着階でのターミナル間連絡バス
「国内線-国際線循環」と「国内線循環」の2系統が運転されていました。
系統ごとにバスの車体の色が異なります。「国内線-国際線循環」は新カラー、「国内線循環」は従来カラーでした。
左の写真: 国内線-国際線循環、右の写真: 国内線循環
| 固定リンク | 0
「交通 - バス」カテゴリの記事
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (1) 入国(2025.06.03)
- 日米親善よこすかスプリングフェスティバル2025 (2) 艦船見学 ベンフォールド(2025.05.11)
- 三浦海岸の河津桜 2025(2025.05.01)
- 神奈川県 バス利用感謝デー2024(2025.04.25)
- ももクロ春の一大事2025 新発田 (2) 白山前駅跡(2025.04.22)
「交通 - 航空機」カテゴリの記事
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (4) 保存機(2025.06.11)
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (3) 自衛隊機(2025.06.10)
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (2) 米軍機(2025.06.07)
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (1) 入国(2025.06.03)
- 日米親善よこすかスプリングフェスティバル2025 (2) 艦船見学 ベンフォールド(2025.05.11)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 目黒川の桜2025🌸(2025.05.27)
- 愛宕山 (4) 虎ノ門ヒルズ(2025.05.21)
- 愛宕山 (3) 愛宕神社(2025.05.21)
- 愛宕山 (2) NHK放送博物館 後編(2025.05.21)
- 愛宕山 (1) NHK放送博物館 前編(2025.05.17)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急」カテゴリの記事
- 京急百貨店「昭和・平成レトロ展」(2025.06.28)
- 大岡川の桜2025🌸(2025.05.25)
- 三浦海岸の河津桜 2025(2025.05.01)
- かわさきのりものフェスタ第1回 (1) 川崎市役所本庁舎(2025.02.24)
- 旧横須賀鎮守府司令長官官舎(2025.02.15)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事
- 伊東 (7) 帰り(2024.10.02)
- 伊東 (1) 伊東まで(2024.09.25)
- ザ・ヒロサワ・シティ (3) レールパーク 後編(2024.09.12)
- ザ・ヒロサワ・シティ (2) レールパーク 前編(2024.09.11)
- ザ・ヒロサワ・シティ (1) 入場まで(2024.09.09)
コメント