日本が終わった日 ~尖閣衝突事件の船長を釈放
> 尖閣諸島付近で海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した事件に関して、那覇地検は
> 24日、中国漁船の船長を処分保留で釈放するとの事。
> 那覇地検は処分保留とした理由について「わが国国民への影響や、今後の日中関係を考
> 慮した」と述べたとの事。
→ http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100924/crm1009241445019-n1.htm
今日中に、中国政府が用意するチャーター機で船長は中国に帰国するようです。
そんなバナナ!
こんな事があって委員会?
どうしてこうなるのか...。
にわかに信じられないです。
日本が譲歩する事もありえるのではないかと思っていたが、こんな一方的に日本の譲歩する事になるとは思わなかった。
まさに中国の思う壺。
中国の罠に日本が見事に引っかかってしまったようです。
ここ最近中国が言い続けている数々の不利屈な理論を、日本が「その通り」と認めたようなものです。
少なくとも、中国や中国人はそう受け取ると思います。
そのうち盛大に「我々の勝利!」と高笑いし、「小日本はやっと自分達の過ちを認めた!」なんて言い出すことが目に見えています。
事実上、尖閣諸島が中国の領土である事を認め、中国に盗られたようなものです。
今後中国が尖閣諸島を占領した時に、「あの時日本は中国の領土だと認めた!」なんて理論を展開するであろうし、そうした時日本は強く反論できない状況になると思います。
日本はこの所の中国から舐められていたのだと思います。日本の艦艇に中国の航空機が急接近するような事態もありましたし。
日本の国防に関する法律(自衛しか出来ない)なんかと照らし合わせて「どの程度の挑発ならOKなのか」と、日本を試していたのではないかと。
ここは、凛とした対応をする必要があるはず。
前原外部大臣も、そう思ってこの所中国に対して凛とする方針をとっていたのだと思います。
ニューヨークに行ってアメリカが味方についてくれる事を確約しました。
「民主党も中々やるな」なんて見直していた矢先でした。
日本にとって中々いい方向に向かっていたものと思います。
どう考えても中国が展開する理論の方がおかしいと思います。
その事から、中国があがけばあがくほどアメリカ以外の国にも日本の支持してくれる味方が増え、やがては中国の人達の中でも本当の事を知り「これは自分達の国のほうがおかしいのではないか?」と思い始めて、そんな感じで上手く解決される事を期待していました。
それが....。
もう台無しだ...。
よろしくない前例を作ってしまった。今後中国は日本にもっと酷い事を仕掛けてくるかもしれませんよ。
せっかくこの事について同調してくれていたアメリカを裏切る事となり、アメリカからの信頼を失くす事にもなります。こんな事では、アメリカは日本を守ってくれなくなりますね。特に尖閣諸島については「知るか!」って感じではないでしょうか。
他の国からも、程度の低い国と見られそうです。
あぁあ~
× ♪日本の未来は~ 世界がうらやむ~
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 北星学園大学、元朝日記者の雇用を継続(2014.12.18)
- 第47回衆議院議員総選挙(2014.12.18)
- 消費税の増税(2014.04.05)
- 麺や維新「特醤油らぁ麺」(2014.02.03)
- 特定秘密保護法案(2013.12.06)
「地域 - 海外」カテゴリの記事
- 鬼怒川・日光 (5) 東武ワールドスクウェア 中編(2023.12.16)
- 鬼怒川・日光 (4) 東武ワールドスクウェア 前編(2023.12.14)
- 国立科学博物館 (1) 古代アンデス文明展(2018.01.11)
- 東京国立博物館 (2) マジカルアジア(2017.11.19)
- 東京国立博物館 (1) タイ展(2017.09.10)
コメント