川崎市岡本太郎美術館 (3) 帰り
帰りは、地図を見た感じでは向ヶ丘遊園駅又は生田緑地入口バス停まで歩くよりも大部近そうであった、生田緑地西口を出て専修大学前バス停まで歩いてそこからバスに乗るルートで帰る事としました。
地図には「急な階段がある」と書かれていました。
よく読まず、岡本太郎美術館からは下り坂になるのかと思い込んでいたのですが、上り坂で専修大学がある所の方がだいぶ高い。
疲れました...。
岡本太郎美術館の母の塔辺りから高い所に校舎が見えたのですが、あれが専修大学だったのか。
西口を出たときに専修大学があります。
道路沿いの学食の前に「一般の人も使えます」旨の看板が立っていました。ちょっと興味が沸いた。休校日だったので学食は閉まっていました。
専修大学前バス停から向ヶ丘遊園駅(北口)まで小田急バスに乗車。
休校日でもそこそこ本数はあります。バス停近くに住宅地があり、近くにはゴルフ場もあります。
結構な坂を下って向ヶ丘遊園駅に向かいました。
向ヶ丘遊園から徒歩で専修大学に通っている人もいるようで、その人達にとっては毎日が登山だなと思いました。
| 固定リンク | 0
「交通 - バス」カテゴリの記事
- 都営バス バスまつり2024(2025.01.10)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 広島と岩国 (8) 岩国その他(2024.12.11)
- 広島と岩国 (5) 錦帯橋(2024.12.04)
- 横浜北仲ノット展望台(2024.11.17)
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 国立科学博物館 (3) 高山植物展(2024.12.29)
- 国立科学博物館 (2) 令和6年度 未来技術遺産 登録パネル展(2024.12.29)
- 国立科学博物館 (1) 昆虫MANIAC展(2024.12.29)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 川崎市」カテゴリの記事
- 京急イブニング・ウィング号 2024/11/23改正で乗車可能駅追加(2024.12.27)
- 鉄道開業150年 駅名標(2023.03.26)
- 蒲田 (3) 10空橋駅(2023.02.05)
- 甲府 (1) 特急小田原・甲斐国(2022.11.05)
- 鶴見線イベント (3) 大川駅(2021.11.22)
コメント