YYのりものフェスタ2010 (2) 海上自衛隊艦艇公開
「YYのりものフェスタ」での海上自衛隊横須賀地方総監部での艦艇一般公開です。
護衛艦「はるさめ」「たかなみ」の公開と、哨戒ヘリコプターの展示が行われました。
基地内の横須賀駅寄りに以前はなかった埠頭が出来ており、その埠頭に「はるさめ」「たかなみ」が停まっていました。哨戒ヘリコプターは、その埠頭内に設けられたヘリポートで展示されていました。
・ヴェルニー公園から撮影した「はるさめ」「たかなみ」
左側(102と書かれた方)が「はるさめ」、右側(110と書かれた方)が「たかなみ」です。
・埠頭の先端付近から撮影した「はるさめ」「たかなみ」と哨戒ヘリコプター
艦橋を見学できる列と、甲板だけの列が出来ていました。
艦橋を見学できる列は60分待ちとの事。
253系見学の整理券の時間を考えると微妙な所。何とかなるだろうと初めは艦橋を見学できる列に並んでいたのですが、列の進みが悪く間に合わなくなる可能性が高いように感じたので、途中で列から抜け、甲板だけの列に並び直しました。
甲板だけの列はすぐに艦艇に入れました。
・「はるさめ」の上甲板
間に写っている小型の船はYOKOSUKAミニクルーズです。
・「はるさめ」の格納庫内と格納庫から撮影した後部甲板
左の写真に写っている台(RSD)を使ってヘリコプターの出し入れを行います。
・「はるさめ」のヘリコプターの着艦・出し入れを行う操縦席とその説明
説明文によると着艦する時の手順は、
① ヘリコプターからロープを垂らし、そのロープを上の写真の台(RSD)の穴を通して回転ドラムみたいなものに括り付ける
② ロープを引っ張ってRSDの部分に来るように強制的に着陸させる
との事。
単に普通に降りてくるものと思っていました。
「はるさめ」「たかなみ」が停まっていた埠頭と埠頭までの道以外は非公開でした。
そう言えば、前からある埠頭群の一番端にずっと停まっていた「旧しらせ」の姿が見当たりませんでした。
→ ウェザーニュースに売却。現在船橋港に係留されて一般公開されているとの事。
→ SHIRASE公式HP
| 固定リンク | 0
「交通 - 船」カテゴリの記事
- 日米親善よこすかスプリングフェスティバル2025 (2) 艦船見学 ベンフォールド(2025.05.11)
- 県立大学と横須賀の海(2025.02.16)
- くりはま花の園(2025.02.11)
- 令和6年度入間航空祭 (4) 帰還(2025.02.07)
- 横浜みなと博物館「横浜ベイブリッジと鶴見つばさ橋」展(2025.01.28)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀・三浦・葉山」カテゴリの記事
- 日米親善よこすかスプリングフェスティバル2025 (3) マクドナルドと帰国(2025.05.13)
- 日米親善よこすかスプリングフェスティバル2025 (2) 艦船見学 ベンフォールド(2025.05.11)
- 日米親善よこすかスプリングフェスティバル2025 (1) 入国(2025.05.10)
- 三浦海岸の河津桜 2025(2025.05.01)
- 県立大学と横須賀の海(2025.02.16)
「自衛隊・軍隊」カテゴリの記事
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (4) 保存機(2025.06.11)
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (3) 自衛隊機(2025.06.10)
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (2) 米軍機(2025.06.07)
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (1) 入国(2025.06.03)
- 日米親善よこすかスプリングフェスティバル2025 (3) マクドナルドと帰国(2025.05.13)
コメント