東海道を歩く: 日本橋~品川宿 (3) 新橋~泉岳寺
<浜松町・芝大門>
・大門交差点
1番目の写真: 南方向(東海道品川方面)
2番目の写真: 東方向。世界貿易センタービルが見えます。(その先に浜松町駅あり)
3番目の写真: 西方向。東京タワーが見えます。
・浜松町2丁目交差点から見た東方向
東側に東京モノレールが見えました。
首都高速の下は川で、屋形船等の船がたくさん停泊していました。
首都高速を抜けたすぐの所あった日本橋まで4kmの看板。
ものの本では日本橋~品川宿間は8kmだったはず。既に疲れていたので「あぁまだ半分もあるのか...」と途方にくれた思いになりました。
<芝・三田>
・芝4丁目交差点から見た東方向
東京モノレールと東海道新幹線・東海道線等が見えました。
・札の辻交差点
札の辻交差点の歩道橋から撮影。
左の写真: 南西方向(東海道品川方面)
右の写真: 北方向(三田通り)。東京タワーが見えました。
・住友不動産三田ツインビル西館
綺麗に整備されたお花畑が見えました。
・高輪大木戸跡
道路の東側にあり、この部分のみ歩道が石垣の向こう側に迂回しています。
江戸の南の入口として設けられた簡易な関所で、道の両側に石垣が設置されその間に扉が設けられていたとの事。
・JRの線路を抜ける屋根が非常に低いトンネルの入口
詳細は別途記事「田町車両センター下の天井の低い道 (2010/6/3作成)」参照。
・泉岳寺交差点
左の写真: 西方向。泉岳寺の門が見えます。
右の写真: 交差点の角に建っている稲荷神社。建物の上に神社がありました。
| 固定リンク | 0
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 都営バス バスまつり2024(2025.01.10)
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (3) 航空機と車両展示(2024.12.31)
「交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事
- 新潟 (16) 帰り(2025.01.26)
- 新潟 (14) 新発田へ(2025.01.24)
- 新潟 (13) 新津鉄道資料館 → 新津駅(2025.01.23)
- 新潟 (12) 新津鉄道資料館 後編(2025.01.22)
- 新潟 (11) 新津鉄道資料館 中編(2025.01.22)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急」カテゴリの記事
- 京急イブニング・ウィング号 2024/11/23改正で乗車可能駅追加(2024.12.27)
- 黄金町バザール2024(2024.08.07)
- BankART Life7 (2) その他(2024.08.06)
- 大岡川の桜2024🌸(2024.06.16)
- 京急百貨店 さよならエアポート急行のヘッドマーク等(2024.06.09)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事
- 伊東 (7) 帰り(2024.10.02)
- 伊東 (1) 伊東まで(2024.09.25)
- ザ・ヒロサワ・シティ (3) レールパーク 後編(2024.09.12)
- ザ・ヒロサワ・シティ (2) レールパーク 前編(2024.09.11)
- ザ・ヒロサワ・シティ (1) 入場まで(2024.09.09)
「交通 - 街道・道」カテゴリの記事
- 鴻巣→東松山 (2) 川幅日本一 (荒川)(2024.11.02)
- 高輪 (4) オバケトンネル(2024.03.11)
- 三島 (5) 三島スカイウォーク(2023.12.03)
- 三島 (4) 旧東海道(2023.12.03)
- 関宿 (5) 境大橋(2022.02.12)
「お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 広島と岩国 (9) 宮島(2024.12.14)
- 広島と岩国 (8) 岩国その他(2024.12.11)
- 静岡市 (2) 久能山東照宮(2024.10.06)
- 静岡市 (1) 日本平ロープウェイ(2024.10.03)
コメント