警察博物館
1月31日、警察博物館に行った。
場所は東京都千代田区京橋、中央通りと東京高速道路が交差する辺りです。
こういう博物館があるのは知りませんでした。
入場無料です。
展示内容はだいたいこんな感じ。
1F: 警察関連のヘリコプター、バイク等の車両の展示
2F: 警視庁創設時や西南戦争等歴史に関する展示
3F: 殉職警察官を称えるコーナー、今までの制服・警察手帳・運転免許証等の展示
4F: 音楽隊・鑑識が使用する用具・禁止薬物等の展示とゲームコーナー
展示規模は小さいですが、なかなか見ごたえがありました。
西南戦争、1887年に西郷隆盛を盟主として九州で起こった戦争です。政府軍として警察も参加したそうです。昔は警察は軍隊の替わりでもあったのかと、知りませんでした。
殉職警察官のコーナー、殉職の原因となった事件の展示(あさま山荘事件等)もあり、衝撃的でした。
警察の人に対して頭が下がる思いになりました。
鑑識の用具なんかはもう少し詳しく、実際に鑑識をしている様子のビデオ等見たかったのですが、あんまり詳しく展示すると問題があるのかな。犯罪者が、痕跡を残さないように研究されたり。
何気に、階段の所に貼ってある写真なんかもよかったです。
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 国立科学博物館 (3) 高山植物展(2024.12.29)
- 国立科学博物館 (2) 令和6年度 未来技術遺産 登録パネル展(2024.12.29)
- 国立科学博物館 (1) 昆虫MANIAC展(2024.12.29)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 都営バス バスまつり2024(2025.01.10)
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (3) 航空機と車両展示(2024.12.31)
コメント