鉄道総研・平兵衛まつり2008 (5) ハイ!トラム試乗会
架線レスで動作する次世代型路面電車(LRT)「ハイ!トラム」の試乗会が行われていました。
架線がある所で集電してリチウムイオン電池に電気を貯め、架線のない所ではその貯めた電気を使用して運転するとの事。
2007年に登場し、2007年の冬から2008年の春にかけて札幌市交通局で試験走行が行われたそうです。
並んで整理券をGetし、試乗しました。
パンタグラフを降ろした状態で走行しました。
試験車両だけあって、車内にはスピードや残り電力等を示すモニタがありました。Windows XPの上で動かしている画面です。画面にアナログ風のスピードメーターが付いていました。あのスピードメーターはWindows標準の部品にはないのですが、あのコンポーネントは自作したんだろうか? それともどこかから購入したのかな? 案外ああいうのを実装するのに何よりも工数がかかったり... とふと思ったりしました。
車内には家庭用のクーラーが付いていました。車内の天井を見た感じ普通の車両用のクーラーも付いているようでしたがあれを動かすと実験や運転に支障が出るのかな?
試乗区間はあっという間でした。
乗った感じでは、ある意味当たり前の事だと思いますが、通常のLRTと変わりないです。
ちなみにこの車両は東急車輛製でした。
今回初めて「平兵衛まつり」を訪れました。
初めて見るものばかりで良かったです。
遠くから来た甲斐がありました。
来年も、展示物に変化があるのであればまた来たいです。
(完)
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事
- 新潟 (5) 総合車両製作所 後編(2025.01.16)
- 新潟 (4) 総合車両製作所 前編(2025.01.15)
- 新潟 (3) 新津運輸区 C57公開 (SLばんえつ物語のSL)(2025.01.13)
- 新潟 (2) 新津駅 ぷらっとホームBAR (SLばんえつ物語の客車)(2025.01.11)
- 第2回ヨコハマトレインパラダイス(2023.01.05)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 都営バス バスまつり2024(2025.01.10)
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (3) 航空機と車両展示(2024.12.31)
コメント