鉄道総研・平兵衛まつり2008 (2) リニアモーターカー
入口入ってすぐ、本館?の前にリニアモーターカーの試験車両が展示されていました。
・初代実験車両のML100
1972年製。自分が産まれた年と同じです。リニア開発も長いですね。自分が子供の頃に読んだ子供向けの図鑑等に、「未来の乗り物」として乗っていました。
・MLX01-3
1999年製。車内が公開されており、リニア開発を紹介するビデオが放映されていました。
リニアモーターカー、実運用上はどうなんでしょう。技術面はともかく経済性について。
JR東海が自己負担を前提として建設する事を表明したようですが。
建設費用も馬鹿にならないだろうし、作った後は維持費もかかる。鉄道総研に展示されていたMLX01-3は4列シートで現行の新幹線よりも定員は少ない。普通に考えれば現在の新幹線よりも高い料金を課す必要があるが、お客は高いお金を払ってくれるのだろうか。どうせ高いお金を払うのならいっそうの事飛行機に乗った方がという気もする。(現状でも割引料金を使えば新幹線と値段はあまり変わりませんが。)
当面は名古屋までというのも。乗換えが必要となる大阪やそれより遠くに行く人がわざわざ名古屋での乗換えまでしてリニアに乗ってくれるのだろうか? ..というのがあります。
作ったのは良いけど...、建設費の償却や維持費が出せずに会社が傾き、借金だけが取り残されたりしないだろうか。そしてやがてその借金は国民の負担となる...と。
そういう風に心配したりします。
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事
- 第2回ヨコハマトレインパラダイス(2023.01.05)
- 鶴見線イベント (2) 鶴見線営業所(2021.11.20)
- 鶴見線イベント (1) 鶴見駅(2021.11.14)
- ヨコハマトレインパラダイス (横浜そごう)(2021.11.07)
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 都営バス バスまつり2024(2025.01.10)
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (3) 航空機と車両展示(2024.12.31)
コメント