« JRおおみや鉄道ふれあいフェア2008 (2) JR貨物のエリア | トップページ | JRおおみや鉄道ふれあいフェア2008 (4) JRバス 他 »

2008/05/31

JRおおみや鉄道ふれあいフェア2008 (3) JR東日本のエリア

続いてJR東日本のエリアを見学する。

・E257系、255系、185系
比較的新しい車両(最新ではない)がこういった形で展示されているのに妙な感じがした。
P5240125

・EF58、EF65
P5240141 P5240143
P5240148

・試乗会車両(京浜東北線向けE233系)
毎年恒例の大宮のこのイベント、何回か参加しているが1度も試乗会に乗ったことがありません。いつも午後近くに会場に到着しており、到着する頃には既に整理券の配布が終了しています。
ちなみに今回試乗会が行われた京浜東北線向けE233系は、実際に運用されている京浜東北線で乗った事あり。
P5240128 P5240129

それ以外の展示は「いつもと同じ」といった感じであったが、毎年運転されている「はやて号」(ミニ運転自動車?)が「ミステリーツアー」として運転されているのが気になった。
工場の中に「はやて号」が消えていくのを見かけた。直ぐに工場から出てくるのかと思いきや、いつまで経っても出てこない。どこをぐるぐる回ってくるのだろう...?。

| |

« JRおおみや鉄道ふれあいフェア2008 (2) JR貨物のエリア | トップページ | JRおおみや鉄道ふれあいフェア2008 (4) JRバス 他 »

交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 埼玉県」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JRおおみや鉄道ふれあいフェア2008 (3) JR東日本のエリア:

« JRおおみや鉄道ふれあいフェア2008 (2) JR貨物のエリア | トップページ | JRおおみや鉄道ふれあいフェア2008 (4) JRバス 他 »