JRおおみや鉄道ふれあいフェア2008 (1) はじめに
5月24日、JR東日本大宮総合車両センター及びJR貨物大宮車両所で行われた「JRおおみや鉄道ふれあいフェア2008」に行った。
先週の「鉄道博物館訪問」に引き続いて2週連続の大宮です。
「鉄道博物館」開館に合わせて、大宮総合車両センターの道路側の外壁に、JR東日本で現在使用されている車両を紹介するパネルが延々と並べられている。
それを横目に見ながら、会場の入口(正門)に向かう。
会場の入口近くには、道路側に向かってSL(D51)が置かれていた。
ピカピカだ。
会場の入口で特製のクリアファイルに入った案内図を貰い、入場する。
ちなみに、車両を紹介する外壁のパネルは入口(正門)から先にも続き、途中電気機関車のカットモデル?(EF58とEF15)も置かれていました。
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事
- 新潟 (5) 総合車両製作所 後編(2025.01.16)
- 新潟 (4) 総合車両製作所 前編(2025.01.15)
- 新潟 (3) 新津運輸区 C57公開 (SLばんえつ物語のSL)(2025.01.13)
- 新潟 (2) 新津駅 ぷらっとホームBAR (SLばんえつ物語の客車)(2025.01.11)
- 第2回ヨコハマトレインパラダイス(2023.01.05)
「地域 - 関東 - 埼玉県」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 (2) その他(2025.03.30)
- 鉄道博物館 (1) 日本海縦貫線100年展(2025.03.29)
- 令和6年度入間航空祭 (5) 帰り (おとぎ列車、S-TRAIN)(2025.02.08)
- 令和6年度入間航空祭 (4) 帰還(2025.02.07)
- 令和6年度入間航空祭 (3) 航空機展示(2025.02.06)
「交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事
- 足利 (4) 特急りょうもう(2025.06.20)
- 足利 (1) あしかが大藤大船号(2025.06.11)
- 中央線 無料お試し期間中のグリーン車(2025.05.02)
- 南武線 旧発車メロディ(2025.05.02)
- ももクロ春の一大事2025 新発田 (3) DAY2(2025.04.23)
コメント
こんばんは。
こちらは、私も行きましたよ。
下手をすると会場内でニアミスしていたかも。(笑)
鉄道部品に朝6時40分ごろから並んでいましたので。(笑)
投稿: 横山 正典 | 2008/05/30 23:22
自分は朝6時40分はまだ寝てました。
13時頃現地到着だったので、ニアミスしてないかも。
投稿: やいゆえ横浜住民 | 2008/05/31 02:24