小田急ファミリー鉄道展2007 (7) その他
・保守作業車いろいろ
2段目と3段目の写真、マルタイと車両研削車(でよかったのかな...?)についているロゴが印象的でした。
その他、地味な存在ではあったがテントの中で行われていた「開業80周年記念パネル展示」も良かった。
関東出身ではないので、「子供の頃を思い出して懐かしかった」というわけではなかったんですけどね。
今は横浜在住なのですが、横浜に住んでいると小田急に乗る機会が意外となかったりする。乗るとしても短距離ばかりで、特にロマンスカーに乗る機会がない。
今回のイベントも、海老名まで相鉄で来ていて小田急には一切乗っていない。なんだか申し訳ないような気がする。
混雑していて見るまでに時間がかかったけど、伝説のSE(3000形)も見られたし、新型のMSE(60000形)も見れたし、幸せでした。
良いイベントを開いてくださった。小田急さんありがとう。
(完)
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事
- 新潟 (5) 総合車両製作所 後編(2025.01.16)
- 新潟 (4) 総合車両製作所 前編(2025.01.15)
- 新潟 (3) 新津運輸区 C57公開 (SLばんえつ物語のSL)(2025.01.13)
- 新潟 (2) 新津駅 ぷらっとホームBAR (SLばんえつ物語の客車)(2025.01.11)
- 第2回ヨコハマトレインパラダイス(2023.01.05)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - その他」カテゴリの記事
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (4) 保存機(2025.06.11)
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (3) 自衛隊機(2025.06.10)
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (2) 米軍機(2025.06.07)
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (1) 入国(2025.06.03)
- ロマンスカーミュージアム (2) その他(2025.04.29)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 小田急」カテゴリの記事
- ロマンスカーミュージアム (2) その他(2025.04.29)
- ロマンスカーミュージアム (1) まちの多摩線50年展(2025.04.27)
- 辻堂 (2) 辻堂海浜公園(交通展示館)(2022.11.03)
- ロマンスカーミュージアム (4) ロマンスカーシミュレーター(2022.09.21)
- ロマンスカーミュージアム (3) ジオラマパーク(2022.09.20)
コメント