« 大回顧展モネ 印象派の巨匠、その遺産 | トップページ | 伝説のすた丼屋品川店(品達どんぶり五人衆) 1周年記念 »

2007/05/01

特急田中3号 (2話・3話)

会社で「おやじ2号」「おやじ3号」と呼ばれている人がいるのだが、田中という苗字の方に「田中4号」と思わず言いそうになってしまった(笑)。

ここからはTBS系ドラマ「特急田中3号」の話である。
2話を見て、脱落しそうになってしまった。
せっかく小湊鉄道や都電荒川線に行っても、車内ではた迷惑に大声で話しているだけ。
それよりなんといっても主人公の田中というキャラクターが自分的にはなんだかウザい。鉄道なんてどう手もよくて結局つまらないラブコメ? かよ.. みたいな印象を受けた。

3話を見てつまらなかったら脱落しようかと思っていた。
鉄道はあまり出てこなかったが、まぁまぁよかったのでやや復活。

4話の予告を見て「来週も見よう!」と思ってしまった。
なぜなら昨年訪問した「碓氷峠鉄道文化むら」が出てきたから。機関車運転体験してたし(自分は体験していないが)。予告に出てきた「めがね橋」も行ったよー。トロッコ列車の終点からあそこまで、歩いていくと結構遠い。帰りのトロッコ列車の事もあり、はぁはぁしながらあそこまで歩いた記憶が。
参考:
碓氷峠鉄道文化むら (1) 現地までとおぎのや
碓氷峠鉄道文化むら (2) 文化むら園内
碓氷峠鉄道文化むら (3) トロッコ列車とめがね橋

...今期のドラマの中では「プロポーズ大作戦」が何気に好きだったり..。

| |

« 大回顧展モネ 印象派の巨匠、その遺産 | トップページ | 伝説のすた丼屋品川店(品達どんぶり五人衆) 1周年記念 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

交通 - 鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特急田中3号 (2話・3話):

« 大回顧展モネ 印象派の巨匠、その遺産 | トップページ | 伝説のすた丼屋品川店(品達どんぶり五人衆) 1周年記念 »