「バブルへGO!!」初日舞台挨拶
2/10に東京・有楽町の「日劇2」で行われた「バブルへGO!!」の初日舞台挨拶(9:30の回)に行った。
劇場のロビーに、映画で出てくるドラム式洗濯機が展示されていた。
劇場はあまり大きくない。テレビカメラは1台しかない.。あら...取材はたったの1つ?。
上映終了後、大勢のテレビカメラや記者が続々と劇場に入ってきた。そういうことでしたか。上映開始前から置かれていたテレビカメラは、フジテレビ721と日本映画専門チャンネルで放送された「舞台挨拶生中継」(再放送あり)用のカメラとの事。
舞台に、くす玉と「祝!ヒット御礼 (だったかな? すみません忘れました..)」と書かれたプレート? が置かれる。
「まだ初日なのでヒットするかどうかはまだ分からないのに祝!ヒットはないだろう」と突っ込みたくなる。
また、「あのくす玉は舞台挨拶のいつ割られるのだろう? 最後かな?? どんな垂れ幕が出てくるのだろう!」と期待する。しかし、くす玉ではなくミラーボールだった。後の、劇団ひとりさんの挨拶(愚痴?)で知る。このミラーボールは、回る事もなくただ置かれていただけだった。
フジテレビの笠井アナが司会として舞台に登場。笠井アナは、映画の舞台となる17年前のダブルのスーツを着てきたとの事。
その後、出演者と監督を舞台に招き入れた。
出席者は、馬場監督、森口博子さん、薬師丸ひろ子さん、阿部寛さん、広末涼子さん、吹石一恵さん、ミラーボールを挟んで劇団ひとりさん。
広末さんを生で見るのは、(彼女の)結婚後は初めて。久しぶりである。その他の出演者初めてお目にかかる。
監督及び出演者それぞれの挨拶と、笠井アナからのそれぞれへの質問が始まる。
広末さん以外は17年前のシーンと現在のシーンの両方に別の年齢として出演されているので、その対比に関する話題が多い。
笠井アナが薬師丸さんに対して「どうでした女子大生役は?」と質問し、「えっつ.. 女子大生役はやってないですよ? 」というハプニング?も...。笠井アナの勘違いでした。
広末さんは「吹石さんのボディコン姿が夢に出てきた」等と話す。広末さんの挨拶はやや少なめ...。
その後、「バブル時代に戻ったら自分にアドバイスしたい事は?」との質問に、各人が答える。
広末さんは「当時10歳でその頃から女優になりたかったので.. 大変だよ?と言いたい」等と微妙な発言。女優になった事を後悔しているという意味ではなさそうであったが、大変なのかな?
森口さんは「バブルの事はバラドルとして活躍していて週12本のレギュラーがあったが、バブル破壊と共にだんだん少なくなって今は...」との旨の発言を。
森口さんには悪いが、「この中では森口さんが一番バブルとバブル後の流れを象徴しているなぁ!」と妙に納得してしまった。
その後、マスコミ用撮影の準備。巨大なティラミスが出てきて、マスコミによる撮影会。観客はしばし待機状態。
そして、フジテレビ用として、『出演者が「バブルへ!」と言い、観客が手を上げて「GO!」と言う』宣伝映像が何回か撮影される。
2/10放送のフジテレビ系「ナースのお仕事」の中のCMでこの映像が使われるかもしれないとの事。
自分は写っているのかなぁ...。
監督と出演者が退場し、司会の笠井アナがノベライズ本やコラボレーションCD等の宣伝を行って、舞台挨拶終了となった。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 愛宕山 (2) NHK放送博物館 後編(2025.05.21)
- 愛宕山 (1) NHK放送博物館 前編(2025.05.17)
- ドリフターズ展(2024.10.23)
- 京急百貨店「あぶない刑事展」(2024.08.01)
- 映画「アイドルの向こう側」(2022.09.06)
「芸能・アイドル - 広末」カテゴリの記事
- 放送ライブラリー「フジテレビ セットデザインのヒミツ展2」(2018.03.18)
- 青梅 (1) 青梅駅(2017.07.30)
- 鎌倉散歩2014-3 (2) 旧華頂宮邸(2014.04.07)
- 小名木川と隅田川と清洲橋と箱崎(2013.06.23)
- テーブルマークのチャーハンのCMって誰?(2010.10.31)
コメント
やいゆえ横浜住民様
はじめまして、kear71です。
バブルでGO!!を知ったのは昨年でした。タイムマシーンの映画が大好きなので楽しみにしていました。気がつくと公開も近かったのですが、運よく試写会を観ることができました。
広末さんは結婚されてお子さんがいるのに現代の若者役を好演されていましたね。
どうしても行きたかった初日舞台挨拶も観ることもできました。そのとき舞台挨拶がテレビで放映されることを知り、番組の視聴契約をしましたが、運悪く見ることはできませんでした。
もう見る事はできないのでしょうか。
幸いにもメイキングだけは今も放映されているので見ることができました。
できればもう1度観に行きたいと思っています。
(ちなみに私も横浜在住です)
投稿: kear71 | 2007/03/04 21:31
kear71さん、書き込みありがとうございます。
自分も舞台挨拶のテレビ放送は見ていないのですが、DVD発売時に舞台挨拶の模様を収録して欲しいなと切に願っております。
投稿: やいゆえブログ | 2007/03/04 23:02