弥彦・黒部峡谷・神岡鉄道旅行記 (4) 弥彦神社
弥彦ロープウェイを降り、弥彦神社に行く。
この日(11月23日)は「弥彦神社菊まつり」の最終日の1日前。
新潟県内在住の各人が出品し、優秀作には賞が与えられるようだ。「1等」とか「2等」とか紙がぶら下がっている花があった。
11月1日とずいぶん前から開催されているからなのか、既に枯れてしまっている花も..。
開催中、展示されている花の世話(水遣り等)は誰がやるのだろう。出品者の住所を見ると、新潟市等弥彦以外の人も多い。出品者が毎日水遣り来るというわけにも行かず。菊は水遣りしなくても大丈夫なのかな?
下記の写真は、本年の大風景花壇との事。よくこんなの作ったなぁと思う。
弥彦神社を終え、弥彦駅に戻る。
弥彦15:17-(弥彦線普通)→15:25吉田15:37-(越後線普通)→16:49柏崎16:52-(特急・北越8号)→18:33富山 と移動し、この日は富山に宿泊。
| 固定リンク | 0
「~の旅(2006)」カテゴリの記事
- 弥彦・黒部峡谷・神岡鉄道旅行記 (14) 高山線代行バス(2006.12.03)
- 弥彦・黒部峡谷・神岡鉄道旅行記 (13) 神岡鉄道(その3)(2006.12.03)
- 弥彦・黒部峡谷・神岡鉄道旅行記 (12) 神岡鉄道(その2)(2006.12.03)
- 弥彦・黒部峡谷・神岡鉄道旅行記 (11) 神岡鉄道(その1)(2006.12.03)
- 弥彦・黒部峡谷・神岡鉄道旅行記 (10) 黒部川電気記念館(2006.12.03)
「お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 広島と岩国 (9) 宮島(2024.12.14)
- 広島と岩国 (8) 岩国その他(2024.12.11)
- 静岡市 (2) 久能山東照宮(2024.10.06)
- 静岡市 (1) 日本平ロープウェイ(2024.10.03)
「地域 - 信越 - .新潟県」カテゴリの記事
- 新潟 (14) 新発田へ(2025.01.24)
- 新潟 (13) 新津鉄道資料館 → 新津駅(2025.01.23)
- 新潟 (12) 新津鉄道資料館 後編(2025.01.22)
- 新潟 (11) 新津鉄道資料館 中編(2025.01.22)
- 新潟 (10) 新津鉄道資料館 前編(2025.01.19)
コメント