カテゴリー「交通 - 鉄道 - JR西日本」の78件の記事

2024/06/29

亀岡京都比叡山 (6) 保津峡駅

亀岡駅まで行きますが、まだ少し時間があったので保津峡駅で降りてみました。

・保津峡駅下りホーム
Dsc_0047_20240628232201 Dsc_0050_20240628232201 
Dsc_0051_20240628232201

改札口は上り線側にあり、いったん下を通って向かいます。

・下りホームから改札口への道
Dsc_0052_20240628233901 Dsc_0053_20240628233901 
Dsc_0054_20240628233901

・改札口
Dsc_0057_20240628234201 Dsc_0061_20240628234201

しばらくすると京都丹後鉄道のKTR8000形気動車が通り過ぎていきました。

・駅前
Dsc_0056_20240628234901  Dsc_0059_20240628234901

水尾ってのがあるんですね。
トロッコ保津峡駅までそこまで遠くはなさそうで歩いてみたい気分でしたが、この後の予定があるので。

少し先まで行ったら橋が見えました。

・保津峡駅の橋
Dsc_0064_20240628235801 Dsc_0067_20240628235701 
Dsc_0069_20240628235701

保津峡駅に戻ります。

・上りホーム
Dsc_0076_20240629000201

・上りホームから見た保津峡
Dsc_0079_20240629000601 Dsc_0082_20240629000601

きれいでした。
保津峡下りの船が通り過ぎました。

・上りホームから見た下りホーム
Dsc_0080_20240629001301

・上りホームの端の方
Dsc_0084_20240629001301 Dsc_0083_20240629001301

端の方に一般の人は通行禁止ですが旧保津峡駅に繋がっているらしい連絡通路がありました。

下りホームへ。

・下りホームから見た保津峡
Dsc_0089_20240629002201

嵯峨野観光鉄道の線路も見えました。

この日は嵯峨嵐山~亀岡の左側の車窓の動画を撮ってみました

・山陰本線 嵯峨嵐山→亀岡 の車窓

途中、嵯峨野観光鉄道の列車が見えた。

・山陰本線から見た嵯峨野観光鉄道
Snapshot23

---
この日の夜は、関東では売っていないおつまみ

・カール
Dsc_0190_20240629004101

| | | コメント (0)

2024/06/28

亀岡京都比叡山 (5) 嵐山

阪急の嵐山駅から歩いてJRの嵯峨嵐山駅へ。

・京奈和自転車道
Dsc_0992_20240627222301 Dsc_0995_20240627222301

京奈和自動車道の他に自転車道もあったんですね。
ここから奈良県までマラソンと同じぐらいの距離。

・中之島橋
Dsc_0994_20240627223101  Dsc_0997_20240627223101

・案内図
Dsc_0999_20240627223401

・中之島地区の南側から見た桂川
Dsc_0002_20240627225201 Dsc_0008_20240627225201 
Dsc_0003_20240627225201

1つ目の写真の橋が渡月橋です。

・近くから見た渡月橋
Dsc_0011_20240627225201 Dsc_0015_20240627225201

・中之島地区の北側から見た桂川
Dsc_0020_20240627225901 Dsc_0018_20240627225901

渡月橋を渡ります。

・渡月橋から見た上流側
Dsc_0022_20240627230101

途中のモノノフの方からモノノフの方全然見かけませんねぇって声をかけられましたが、前日の亀山城と比べると結構たくさん見かけました。

・嵐山中心部側からの見た桂川
Dsc_0025_20240627231301 Dsc_0029_20240627231301

・嵐山のメイン通り?と嵐電嵐山駅
Dsc_0036_20240627232201 Dsc_0037_20240627232201

JRの嵯峨嵐山駅は町のはずれみたいなところで結構距離がありますが、外国人の方はジャパンレイルパスの関係もありここから来る人が多かったりするのかな?
途中着物レンタルの店が何店かありました。男性向けもあるんですね。

・JRの嵯峨嵐山駅
Dsc_0039_20240627233301

・嵯峨野観光鉄道のトロッコ嵯峨駅前
Dsc_0044_20240627233301

9年前(そんなに前だっけ?)に来たことあるのですが、その時はこの左側にSLがいました。
→ 参考: 嵐山 (6) 嵯峨野観光鉄道 トロッコ嵯峨駅
どこかに動態保存するために移設されたのかな? と思いましたが、今調べたら解体されてたのか。

・19世紀ホール
Dsc_0042_20240627234801

こちらのSLは健在でした。

JRに乗って亀岡へ。

・JRの嵯峨嵐山駅から見た嵯峨野観光鉄道トロッコ嵯峨駅のホーム
Dsc_0045_20240627235001

| | | コメント (0)

2024/06/18

亀岡京都比叡山 (1) 亀岡駅まで

4月13~15日、京都府の亀岡・京都・比叡山辺りに行きました。
「ももクロ春の一大事2024 in 亀岡市」を兼ねて。
→ 参照 : ももクロ春の一大事2024 in 亀岡市

4月13日、まずは京都で山陰本線乗り換え。

・京都駅の山陰本線乗り場
Dsc_0794_20240617234101 
Dsc_0795_20240617234101 Dsc_0796_20240617234101 
Dsc_0798_20240617234101

外国人観光客などにより「京都→嵯峨嵐山間は激込み」なんて噂を聞いてましたが、それほどでもなく思いました。
ホームの構造上京都側は混みますが亀岡側は空席があるぐらいで肩透かし感。
快速の方が先発でしたが、隣の普通に乗りました。
阪和線用の223系、ももクロ運用の応援でこっちに来ているのかなと思っていたのですが、阪和線の減便でいらなくなったのか山陰本線用に転属してたんですね。

・山陰本線 嵯峨嵐山→亀岡 の車窓

保津峡の山奥を通るし遠いってイメージでしたが、亀岡まで意外と近い。京都から20.2kmしかないんですね。
品川~横浜 (22.0km)よりも近い。

亀岡駅に到着。

・亀岡駅
Dsc_0802_20240618000201 Dsc_0814_20240618000201

・亀岡駅で見た京都丹後鉄道のKTR8000形
Dsc_0807_20240618000501

・亀岡駅前のバス
Dsc_0811_20240618000701 Dsc_0813_20240618000701

・明智光秀公像
Dsc_0816_20240618001201

| | | コメント (0)

2024/04/21

ももクロ春の一大事2024 in 亀岡市

4月13日と14日、京都府亀岡市の亀岡運動公園で「ももクロ春の一大事2024 in 亀岡市」が開催されました。

<DAY1>
4月13日は京都駅に11頃に到着し、山陰本線に乗り換えです。
嵯峨嵐山駅までは普段でも観光客は激込みで.. なんて話は聞いていたので恐れていたのですが、改札より遠い亀岡側は全然余裕で空席もあるぐらいで肩透かし感でした。

亀岡駅に到着、発車標でモノノフへのメッセージが流れていました。帰りや2日目もありました。

・亀岡駅の発車標

・亀岡駅
Dsc_0088_20240421182201 Dsc_0806_20240421182201 
Dsc_0808_20240421182201 Dsc_0810_20240421182201

このあと会場に行く前に亀山城に行きましたが、それについては3ヶ月ぐらいに別の記事で。

・亀岡駅北口のサッカーのオブジェ
Dsc_0948_20240421182501

ツアーバスに乗って会場に向かいます。
ツアーバスの発車はサンガスタジアムの前で、スタジアムでスタンプラリー等が開催されていて中も一部開放されていました。

・サンガスタジアムと会場へのツアーバス
 Dsc_0953_20240421183501 Dsc_0949_20240421183501

なんと奈良交通!
会場までのツアーバス、往復で2000円(ファンクラブ価格では1700円)もします。
奈良交通の観光型と一般路線バスの立席、ずいぶん格差がありますね。特に選べません。
奈良交通が来るよう願っていたら奈良交通が来ました。
他に京阪京都交通、西日本JRバス、ヤサカバスを見かけました。

会場に到着。
昼食は亀岡牛メンチ(250円)と飲み物付き焼きそば(500円)。飲み物は不要だったのですが単品販売がなく(いいのかな?)

・亀岡牛メンチと焼きそば
Dsc_0131_20240421191201

亀山牛メンチ美味しかったです。

そんなわけで16:30から始まり、C2ブロックでした。
開始前にTEAM SHACHIの秋本さん等スタダ体操部の人が出てきて日本郵政とのタイアップの「あたらしい体操」をみんなでやりましょうという事で。
これ初めて見た時に何かでみんなでできたらいいなと思っていたら、この日ありました。
みんな立ちましょうという事で、立ってステージもスクリーンもほとんど見せない席だというのが判明してしまったわけですが。
これぐらいの体操なら自分でもできるかなと思っていましたが、スクリーンが良く見えなかったかいう事もあり手と足の上げる方が違っているような気がしてあんまりできなかった。

そして前開催地の福山市の副市長と亀岡市の市長が出てきて引継ぎ式と開会宣言。あれ、オープニング映像のが先だったかな?
オープニング映像、春の一大事では開催地の紹介が流れます。今までの開催地では明るく豊かな町を紹介するPRのような感じのものだったのですが、今回は明智光秀とか亀岡市の歴史を振り返る博物館で流すようなテイストの映像でした。良かったと思います。

お着換えタイムでは、毎度おなじみの地元小学生による合唱。子供たちはお揃いの「かめおか」と書かれたTシャツで親御さんも考えなくてよいし差も出なくて良かったと思います。
いつもはそのままももクロと一緒に歌って後半が始まるのですが、今回はそれはなく、その後5月3日に開催される「亀岡光秀まつり」を特別にという事で、武者行列や太鼓の演奏や行われました。こういうのも初めてかな。モノノフの皆さんもまた5月3日にお待ちしておりますとの事。
後半の最初は「労働賛歌」で共演。武者行列の人たちも一緒の手を上げ下げしていました。手の上げ下げではない部分も手を上げ下げでつられそうになりました。

その後、会場の端をトロッコで前後に動くコーナー。ようやく演者がきちんと見えました。
「走れ」では会場の後ろの方でトロッコを降りて会場の後ろで歌っていたようだが全然見えず、みんな「どこで歌ってるんだ?」って感じで振り返ってスクリーンちらちらみたりしていてある意味微笑ましかったです。

最後アンコール、最後の曲「吠えろ」では花火が結構近くで上がりました。
19:30頃終了、今回は最近あまりやっていない曲も多かったです。
ニッポン万歳なんかも昔はよく歌っていたけど久しぶりなのではないかと。昔のニッポン万歳の方が好きですが。
良かったです。

帰りは規制退場ですが、今回は規制退場を守っている人が多い感。何気に関西はマナーが良いのかな。
前からA~Fブロックで、ファミリー席を除くとFブロックから順にかなと思っていたのですが、Aブロック/Fブロックから順に退場させていく方法で自分のCブロックが一番最後でした。
規制退場の案内とかいつになく手慣れている感で会場を出るまではスムーズでした。
ツアーバスは京都駅行きと亀岡駅行きがあり、京都駅はもうバスもほとんど残っておらずすぐに乗れる状態でしたが、亀岡駅行きは長い列。バスはたくさん来ているが待機しているバスが多くてなかなか進まない。バスに乗れたのが最後から2台目ぐらいで22:00頃でした。
京都市内のホテルに着いたのが23:30頃でこんなに遅くなるとは思ってなかったです。

この日は約1ヶ月後に開催されているAEイベントの発表がありました。
ずいぶん直前での発表だな。もう他の予定が決まっている人も少なくないのではない?

<DAY2>
2日目は14:30からの公演でした。結構早い。

昼食は地元の店ではなさそうだった九条ねぎたこ焼き(800円)と亀岡牛コロッケ(150円)。

・九条ねぎたこ焼きと亀岡牛コロッケ
Dsc_0183_20240421222801 Dsc_0184_20240421222801

ん. たこ焼き...
コロッケよりも昨日のメンチカツの方が良かったかな。こっちの方が肉!って感じ(そりゃそうか)。

・亀岡運動公園のスティルウォーターランド
Dsc_0185_20240421232501

公園内には(後で調べて橋の名前が分かったのですが)レインボーブリッジもありました。封鎖されてなかったので渡ればよかったかな。

そんな感じで2日目始まり。Fブロック、最後尾のブロックでした。この日もDAY1ほどではないが見えにくい席。
市長はDAY1はスーツでしたが、DAY2は「かめおか」のTシャツでした。

お着換えタイムは、前日とは逆で、亀岡光秀まつり→地元小学生による合唱の順で、小学生とももクロのコラボもありました。考えられているんですね。

「走れ」は、前日のを見て一番後ろのFブロック後ろでやっているのかと思って期待していたのですが、DブロックとEブロックの間でした。またもやよく見えず。

そんなわけで17:30頃終了、まだ明るかったです。
今日は規制退場前にぞろぞろ帰っていく人も多く。

2日間ある場合、同じ曲で順序が違うパターンが多かったような気がしますが、今回は片方でしかやらなかった曲も多かったように思います。久しぶりの曲も多かったような気が。
良かったです。
しおりんさん曰く戦局じゃなくて選曲に物語があるので考察してくださいとの事ですがわかりません。

帰りのバスは、Fブロックで最初の方だったこともあるとは思いますが前日と違ってスムーズで、前日とは違って制服を着たバス会社の人って感じの人たちが仕切っていました。

この日は「あの人から発表です」というのがありました。
あの人ってまさかの松崎しげるさんが登場して夏のバカ騒ぎの発表をするのかと思いきや、それぞれのソロライブ等の告知でした。
今年も夏のバカ騒ぎはないのかな。帰りのバスの中で残念がってる声も聞こえてきました。

Dsc_0186_20240421232501

| | | コメント (0)

2024/02/04

妙見と姫路 (14) 帰り

兵庫県立歴史博物館に行った後雨は止んでいるかな... と期待していましたが止んでませんね...寧ろ強くなってた。
姫路城の北側→西側を通って帰りたいと思います。

・北側から見た姫路城と北側の堀
Dsc_0316_20240204223801 Dsc_0321_20240204223801 
Dsc_0322_20240204223801

・千姫の小径
Dsc_0324_20240204224901 Dsc_0326_20240204225001 
Dsc_0329_20240204224901

川に囲まれた道を南に進みます。洪水があると危なそうな道です。
石垣沿いなのかと思いましたがそうではなく、これより東に別の入口があったのですがそっちの方が石垣沿いだったようです。

その石垣沿いの道の他にも、地図を見ると天守閣と北側の堀の間に入れる場所もあったようですし、共通券を売っていた好古園も行ってないし、姫路市動物園も行っていないし、これはもう1回探検しに行かないといけないのではないかと、これらの記事を書いていて思いました。

・市之橋門跡?
Dsc_0331_20240204225401

・好古園の角の所の堀
Dsc_0333_20240204225601 Dsc_0332_20240204225601

・来た時は人が多くて取れなかった堀の前の姫路城の碑
Dsc_0336_20240204225901

雨降っていて、大手前通りより東側にアーカード街があるようなのでそっちから帰りました。結構長いがシャッター街ではなく都会だな感でした。

・アーケード街
Dsc_0341_20240204230401

姫路おでんをまだ食べてなかったので、帰る前に駅ビルにあった姫路おでん本舗で「官兵衛さん」(680円)を食べました。美味しい。

・姫路おでん
Dsc_8638 Dsc_8639_20240204231301

山陽電気鉄道経由で大阪まで乗ってみたいなと思っていたのですが、もう日が暮れてそんな時間でもなかったので素直に姫路から新幹線で帰りました。

・新幹線ホームから見た姫路城
Dsc_0343_20240204231501

(完)

| | | コメント (0)

2024/01/25

妙見と姫路 (7) 姫路へ

川西能勢口駅からこの日の宿泊先がある姫路へ。
普通なら十三や梅田で乗り換えって気がしますが、「のせでん妙見の森フリーきっぷ」で阪急乗りまくりをちょっとだけ行使して阪急宝塚線で宝塚へ。そして今津(北)線で西宮北口駅へ。そして神戸三宮駅へ。

・阪急の宝塚駅
Dsc_0902_20240124235201 Dsc_0903_20240124235201 
Dsc_0904_20240124235201

駅から出ることもなく宝塚という街を味わう事もなく乗り換えはあれだったかな。

・西宮北口駅
Dsc_0908_20240125000101 Dsc_0909_20240125000101
Dsc_0912_20240125000101

今津(北)線から神戸線への直通線路を見てみたいなと思っていましたが、もう暗いし反対側に着いてしまったしもう面倒だったので行かずに上がって神戸線の方へ。
西宮駅北口なんだか不思議な構造だ。
神戸線のホームは待機線の方に降車専用ホームがあったりこれいつ使うのかな? 西宮球場でプロ野球がある時なのかな? とか思ったのですが。(西宮球場プロ野球もうありませんね)
かつては神戸線と今津線は平面交差してたんですよね。

神戸方面の特急を待ちます。
Twitterで「ところでちいかわのラッピング電車見ましたか???」って返信をいただき、そんなラッピングあるのかあるのか? と思ってたら偶然にも待機線その車両が入線してきてびっくり仰天 仰天ニュースって実は見たことがないでした。

・ちいかわのラッピング電車
Dsc_0914_20240125001601 
Dsc_8523_20240125001601 Dsc_8524_20240125001601

「のせでん妙見の森フリーきっぷ」は阪急区間までという事と、時間の関係もあり山陽電鉄の方まで乗り越さずに神戸三宮駅でJR三ノ宮駅に乗り換えました。

・JRの三ノ宮駅
Dsc_0917_20240125002101

ビルに阪急ってありますがあそこの地下が阪神の駅で阪急の駅ではないです。(阪急は反対側)

姫路駅に21時過ぎに到着。想定より2時間ぐらい遅くなりました。
姫路駅を降りた先では姫路城が見えました。

・姫路駅と姫路城
Dsc_8528_20240125002501 Dsc_0919_20240125002501

姫路駅のあたり、21時過ぎていたのに結構賑わっていて、東横イン姫路駅新幹線北口に宿泊したのですがそっちの方は飲食街のようで大声で騒いている主に若者グループがいたりして(もうコロナは?)、思っていた以上に都会な感じでした。(東京でもそうなのかもしれないですがそうい所行かないのでわからないのよ)
姫路おでんとか食べたいと思っていたのですがお預けです。

| | | コメント (0)

2023/07/15

福山・三原・呉 (9) 帰り

帰ります。

明日は仕事だったし、呉を15時~16時頃に出ようと余裕で周れると思っていましたが、途中から急ぎ足で周って17時の状態でした。
帰りに呉駅周辺を散策してみようと思っていたのですが、次の列車が始発でもうすぐ出る所だったので急いで乗ってしまいました。

すれ違い列車の遅れの影響で電車が遅れて広島駅に着いた後あまり余裕がなく、駅弁をいろいろ選んでいる暇もなくて買って18時過ぎ発ののぞみに乗り込みました。

考えて見ればそんなに慌てる必要はなかったかな。
せっかく来た広島なので、一旦広島駅の改札を見て路面電車を眺めても良かったのかもしれません。

・広島駅の駅名標
Dsc_6848_20230715003201

・広島貨物ターミナル
Dsc_6849_20230715003401

自由席でした。
福山城を見るために左側の席に座ろうと思っていましたが空いてなくて右側の席に。

・福山駅通過
Dsc_6851

ありゃ? 下りの新幹線と被ってしまいました...

夕食は奮発して広島駅弁当の「活あなごめし」(1500円!)
野菜が足りない。
高いだけあってこれは美味しいです。

・活あなごめし
Dsc_6853 Dsc_6855

あっという間に新大阪、名古屋って早すぎます。
まだ新横浜に着いてほしくない感覚でしたが到着してしまいました。

(完)

| | | コメント (0)

2023/07/02

福山・三原・呉 (4) 三原 → 呉

4月23日も前日と同じ三原のホテルに宿泊し、翌24日(月曜日)は有給休暇で呉によって帰宅しました。

三原→呉は呉線。
本数はあまり多くはなくそんなに離れてなさそうに思っていましたが意外と時間がかかります。(約67kmで1時間40分ぐらい)
三原発8:25発の次は10:05発でそれに乗ると着くのが12時の少し前になってしまいます。
普段は土日のどちらかは12時ぐらいまで寝ているのに今回はどちらも比較的早起きだったので心配でしたが、思い切って8:25発に乗りました。

・三原駅前
Dsc_0328_20230702191601 Dsc_0330_20230702191601 
Dsc_0331_20230702191601

プリン出没注意だそうです。🏃..🍮🍮🍮🍮🍮
やっぱりたこが名物なんですね。

・三原駅での広行
Dsc_0333_20230702191801

227系2両編成でした。

・車窓
Dsc_0335_20230702192201 Dsc_0339_20230702192201 
Dsc_0341_20230702192201

海沿いを走ります。
向かいに島が並んでいて結構近いです。瀬戸内はこんな感じなんですね。
こういうローカル線に乗るのも久しぶり。いいですね。
JR西日本特有? の最徐行区間がちらほらありました。25の標識が立っていたりします。呉線レベルでもあるんですね。どおりで時間がかかるわけだ。

・今治造船
Dsc_0343_20230702194301 Dsc_0344_20230702194301

他にも造船所がありました。

・車窓
Dsc_0345_20230702194501 Dsc_0350_20230702194501

・竹原駅
Dsc_0352_20230702195201

・車窓
Dsc_0356_20230702195201 Dsc_0358_20230702195201

竹原から先は山側を走る区間が多かったです。
カキの養殖をしているところがありました。広島のカキはこの辺りなんですね。

・広駅
Dsc_0359_20230702195901

広駅で広島行に乗り換えです。

呉駅で下車。

・呉駅
Dsc_0360_20230702200201 Dsc_0362_20230702200201

このあと呉港の方に行くためメインでない出口から出ました。
帰りにメインの方に行ってみようと思っていましたが、時間の関係で慌ただしく乗車して行きませんでした。ホームでの写真もなし。

・大和ミュージアム&てつのくじら館と呉港
Dsc_0366_20230702201101 Dsc_0369_20230702201101

てつのクジラの潜水艦でかいです。
この辺りは次の次の次の記事あたりで。

| | | コメント (0)

福山・三原・呉 (3) 福山城

福山駅の北にある福山城へ。

・福山城
Dsc_0206_20230701174801 Dsc_0204_20230701174801

・登城案内
Dsc_0207_20230701180101

南口から登城します。

・南口と南口から入ったところから見た福山駅(福塩線ホーム)
Dsc_0211_20230701180601 Dsc_0215_20230701180601

・伏見櫓と筋鉄御門
Dsc_0213_20230701181501 Dsc_0217_20230701181501 
Dsc_0222_20230701181501

・筋鉄御門を入ったところから見た天守
Dsc_0225_20230701181901 Dsc_0226_20230701181901 
Dsc_0227_20230701181901

でん。
うぉーってなりました。
結構高いです。

・上の所から見た伏見櫓と筋鉄御門
Dsc_0233_20230701183401 Dsc_0241_20230701183401

・上の所から見た福山駅(新幹線)
Dsc_0245_20230701183401 Dsc_0237_20230701183501

福山駅があるところも昔は福山城の一部だったそうです。

・鐘櫓
Dsc_0231_20230701184601 Dsc_0236_20230701184601

ちょうど12時になり鐘がなりました。

・人質櫓跡
Dsc_0250_20230701184801

人質?! なんでしょう?

・御湯殿
Dsc_0228_20230701190501

お風呂だったそうです。
街側は展望のため石垣から張り出して建てられているの事。
帰りに確認しましょう。

・月見櫓
Dsc_0257_20230701191001

・鏡櫓
Dsc_0229_20230701191001

目立たず入りにくい雰囲気でしたが中は資料館になっています。

・鏡櫓辺りから見た天守
Dsc_0259_20230701191401

いよいよ天守(福山城博物館)に入ります。

・福山城博物館の中
Dsc_0263_20230701191701 Dsc_0264_20230701191701

中は展示施設になっています。
福山城や福山の歴史の展示等。
福山の街は芦田川が関係し、そこから街に上水道を引いて発展したそうです。ブラタモリか何かで聞いた記憶のある話だなと思いました福山はまだやっていないようでよくあるパターンなのかな?

最上階は展望室になっています。

・展望室
Dsc_0277_20230701235201 Dsc_0279_20230701235201 
Dsc_0265_20230701235801 Dsc_0266_20230701235801 
Dsc_0268_20230701235801 Dsc_0271_20230701235801 
Dsc_0274_20230701235801 Dsc_0275_20230701235801

思っていたほどは怖くなかったです。
薄っすらと瀬戸内海も見えました。

・西側から見た天守
Dsc_0283_20230702000701

・北側から見た天守
Dsc_0281_20230702000701 Dsc_0289_20230702000701

鉄板です!
北側は地形上防御が弱いとの事で鉄板を張って防御を強化していたそうです。

・福寿会館
Dsc_0292_20230702001201 Dsc_0297_20230702001201

・福寿会館から見た天守
Dsc_0293_20230702001301

・水野勝成像
Dsc_0302_20230702002401

・東側の門
 Dsc_0306_20230702002701

・南東から見た天守
Dsc_0308_20230702003001

・下から見た御湯殿や月見櫓
Dsc_0316_20230702003601 Dsc_0322_20230702003601

御湯殿、確かに張り出していました。

もっと北の方は西の方も見たかったところですが、時間の関係でパスしました。

・前日の夜の福山城
Dsc_0064_20230702003901

福山辺りなんてタイトルを付けましたが福山についてはこれで終わりです。鞆の浦とかも行ってみたかったかな。

| | | コメント (0)

2023/06/27

福山・三原・呉 (2) 三原城と三原駅

福山のホテルが空いてなかったので三原で泊まりました。

・三原シティホテル
Dsc_6674

翌朝、まずは三原城を見学です。

・船入櫓跡
Dsc_0070_20230625000201 Dsc_0075_20230625000201 
Dsc_0076_20230625000201

・通行止め
Dsc_0078_20230625000201

えー! と思いましたがこの横の所が通れないのみ、北側から石垣の上に行けました。

・船入櫓跡の入口
Dsc_0087_20230625000801 Dsc_0085_20230625000801

・少し上がった所から
Dsc_0101_20230625001101

・船入櫓跡の案内図
Dsc_0092_20230625001801

昔は海と堀に囲まれていたようで、船入櫓跡も北の方に繋がっていたようです。

・船入櫓跡の上
Dsc_0091_20230625001801 Dsc_0095_20230625001801

線路の北側へ。

・和久原川
Dsc_0105_20230625003001 Dsc_0104_20230625003001

線路の北側を歩いて駅の方へ。

・堀の跡
Dsc_0107_20230625010101 Dsc_0109_20230625010101

新幹線の高架下に石垣。
かつては船入櫓跡の所から繋がっていたようです。

・新幹線下の石垣
Dsc_0110_20230625010501 Dsc_0113_20230625010501

石垣をくり抜いたと思われる駅への出入口もありました。

・天守台跡
Dsc_0115_20230625011401 Dsc_0118_20230625011401 
Dsc_0121_20230625011401 Dsc_0126_20230625011401 
Dsc_0130_20230625011401 Dsc_0140_20230625011401

最後の写真の山にも城があったそうです。

・後藤門石垣と長屋門跡
Dsc_0125_20230625012101 Dsc_0133_20230625012101

・新幹線高架下の石垣
Dsc_0141_20230625012301

三原城があった所の一部を新幹線が横断しています。

・本丸中門跡
Dsc_0143_20230625012801 Dsc_0145_20230625012801

・臨海一番櫓跡
Dsc_0146_20230625013001 Dsc_0147_20230625013001

・三原駅
Dsc_0142_20230625013201

三原駅の中(改札外)を通って天守台跡の上の所に行けるようなので行ってみました。

・三原駅の天守台跡への通路
Dsc_0153_20230625014001 Dsc_0155_20230625014001 
Dsc_0156_20230625014001 Dsc_0157_20230625014001

・天守台跡
Dsc_0186_20230626231601

・天守台跡からの風景
Dsc_0164_20230626232401 Dsc_0171_20230626232401 
Dsc_0170_20230626232401 Dsc_0175_20230626232401

およっ! これはひかりレールスターではありませんか。

・ひかりレールスター
Dsc_0179_20230627000001 Dsc_0184_20230627000001

駅に戻ります。

・事務所入口
Dsc_0189_20230627000701

福山駅に向かいます。

・三原駅での列車
Dsc_0190_20230627001101

次の糸崎駅で乗り換えでしたが待っていたのがなんと湘南色でした。

・尾道辺りの車窓
Dsc_0193_20230627001201

・福山駅での湘南色
Dsc_0196_20230627001501 Dsc_0203_20230627001501

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

お出かけ - 動物園・水族館 お出かけ - 博物館・美術館 お出かけ - 城 お出かけ - 寺・神社・教会 お出かけ - 植物園・植物 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング グルメ・クッキング - そば・うどん・パスタ グルメ・クッキング - ハンバーガー グルメ・クッキング - ラーメン グルメ・クッキング - 丼 グルメ・クッキング - 駅弁・弁当 ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ 交通 - バス 交通 - 自動車 交通 - 航空機 交通 - 船 交通 - 街道・道 交通 - 鉄道 交通 - 鉄道 - JRその他 交通 - 鉄道 - JR九州 交通 - 鉄道 - JR北海道 交通 - 鉄道 - JR四国 交通 - 鉄道 - JR東日本 交通 - 鉄道 - JR東海 交通 - 鉄道 - JR西日本 交通 - 鉄道 - JR貨物 交通 - 鉄道 - その他 交通 - 鉄道 - イベント 交通 - 鉄道 - ケーブルカー 交通 - 鉄道 - モノレール 交通 - 鉄道 - ロープウェイ 交通 - 鉄道 - 廃線 交通 - 鉄道 - 海外 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 中国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 九州・沖縄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北海道 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北陸 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 四国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東北 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東海 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 甲信越 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 近畿 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京成 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京王 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 小田急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東京メトロ 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 横浜市営 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 相鉄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 西武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 都営 住まい・インテリア 地域 - 中国 地域 - 九州・沖縄 地域 - 全国 地域 - 北海道 地域 - 北陸 地域 - 四国 地域 - 東北 地域 - 東海 - 東海三県 地域 - 東海 - 静岡県 地域 - 海外 地域 - 甲信越 地域 - 近畿 地域 - 関東 - その他 地域 - 関東 - 千葉県 地域 - 関東 - 埼玉県 地域 - 関東 - 東京都 地域 - 関東 - 栃木県 地域 - 関東 - 神奈川県 - その他 地域 - 関東 - 神奈川県 - 川崎市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀・三浦・葉山 地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉・逗子・藤沢 地域 - 関東 - 群馬県 地域 - 関東 - 茨城県 学問・資格 心と体 心と体 - 痔 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 経済・政治・国際 自衛隊・軍隊 芸能・アイドル 芸能・アイドル - ももいろクローバーZ 芸能・アイドル - 広末 芸能・アイドル - 有安 音楽 ~の旅(2006) ~の旅(2007) ~の旅(2008)