カテゴリー「交通 - 鉄道 - イベント」の379件の記事

2023/01/05

第2回ヨコハマトレインパラダイス

10月9日、横浜そごうで開催されていた「第2回ヨコハマトレインパラダイス」に行きました。

・ムーミンスペシャルショップ
Dsc_0546_20230104232201

あ、こっちではないですね。

・ヨコハマトレインパラダイス
Dsc_4924_20230104232201

・新幹線0系連結器カバー
Dsc_0543_20230104233101

・開業時の横浜駅(現桜木町駅)の模型
Dsc_0571

・京急関連
Dsc_0566_20230104234701 Dsc_0567 
Dsc_0569_20230104234701 Dsc_0573_20230104234701

・岩倉高校の展示
Dsc_0544_20230104234001 Dsc_0551_20230104234001

・南田裕介氏コレクション展示コーナー
Dsc_0565 Dsc_0555_20230105000401 
Dsc_0560_20230105000401 Dsc_0562_20230105000401

今年もホリプロマネージャー南田裕介氏コーナーがありました。

・広島電鉄
Dsc_0574_20230105000701

・横浜市交通局
Dsc_0576 Dsc_0578_20230105001401 
Dsc_0579_20230105001401 Dsc_0580_20230105001401

| | | コメント (0)

2021/11/20

鶴見線イベント (2) 鶴見線営業所

続いて鶴見線営業所(旧弁天橋電車区)での「鶴見線車両展示と撮影会」へ。

事前予約は不要で無料でした。
コロナ以後、足元を見られたかのような限定の高額の有料イベント(1万円超とか)があったりするようですが、
誰でも無料で入れる車両基地での鉄道イベントは開催自体が久しぶりなのではないかと思われました。

ポスターに鶴見小野駅下車とあったのでそこで降りました。

・鶴見小野駅
Dsc_1879

・通り道にあった小野弁財天神社と産業道路下のごみ収集所
Dsc_1880_20211115234301 Dsc_1882

会場に到着、入ります。

・入場
Dsc_1884_20211115235601 Dsc_1909 
Dsc_1885

記念品をいただきました。

・記念品
Dsc_2636

・車両展示
Dsc_1901_20211116002901

・鶴見線用205系3両編成と、南武支線用205系2両編成
Dsc_1896 Dsc_1893_20211116002901

・検修庫
Dsc_1898 Dsc_1900

・サイド
Dsc_1906 Dsc_1908

・お立ち台
Dsc_1905

鶴見線用205系3両編成3本と南部支線用205系2両編成1本のみの展示。
考えてみれば、他の車両がここまで入って来れるのかというのはありますね。

他に駅スタンプコーナーがありましたが、検修庫の見学や物販はありませんでした。
駅スタンプやろうかなと思いましたが、長い列ができ雨が降ってきたので諦めました。
思っていた以上に小規模なイベントでした。

・入口にあった横浜ベイサイドトレーニングセンターの看板
Dsc_1912

大袈裟な施設名のようにも感じますが、これなのかな?
帰りに上りの鶴見線営業を過ぎたあたりで海側に1個分ぐらいのホームドアが見えたのですが(写真は撮り損ねた)、これと関係あるのかな?

帰りは弁天橋駅の方へ歩きました。

・道路から見た鶴見線営業所内と弁天橋駅のホーム
Dsc_1914_20211120001901 Dsc_1918

・弁天橋駅の駅舎と駅前のJEF
Dsc_1920 Dsc_1919

・弁天橋駅のホームとホームから見た鶴見線営業所方面
Dsc_1925 Dsc_1928

| | | コメント (0)

2021/11/14

鶴見線イベント (1) 鶴見駅

10月31日、「近場で Enjoy!~南武線・鶴見線~」として開催されているイベントの内、鶴見線でのイベントに行きました。
前日の天気予報では晴れだったと思うのですが、当日見たら雨予報が...。

まずは鶴見駅。

・鶴見駅の東口の駅舎と改札口
Dsc_1840 Dsc_1842_20211113221401

・鶴見線への中間改札
Dsc_1843

鶴見線の発車標にこのイベントの事が流れていました。
鶴見駅の鶴見線用の4番線でも車両展示や運転台撮影会等のイベントが開催されていました。
車両はハロウィンの装飾なのかな?

・鶴見駅4番線
Dsc_1864 Dsc_1849
Dsc_1848_20211113233501 Dsc_1852_20211113233501

・時計と何か
Dsc_1851 Dsc_1850

4番線の端(扇町方面)の下に降りる通路に「出口」とあり、もしかするとこの先から特別に駅の外に出るのかと行ってみました。

・扇町側の下に降りる通路
Dsc_1853 Dsc_1854 
Dsc_1857

3番線に行けるだけでした。
昔はこの3番目の写真の所に駅の外に出られる出口や改札があったのかな?
むかし何かの本で読んだような気もするのですが不確かです。

・扇町側から
Dsc_1861

・頭端側から
Dsc_1863 Dsc_1865 
Dsc_1872 Dsc_1874_20211114002201

| | | コメント (0)

2021/11/07

ヨコハマトレインパラダイス (横浜そごう)

10月10日、横浜そごうの催会場で開始されていた「ヨコハマトレインパラダイス」に行きました。

・入口
Dsc_1739_20211107011701

・南田裕介氏鉄道コレクション
Dsc_2455_20211107012101

これがメイン展示な感じです。
いや、本当のメイン展示は鉄道グッズの即売でそれが会場の大半を占めています。
「昔使っていた定期券」とかおふざけな感じの展示かと思いきや、真面目な鉄道コレクションでした。
以下「南田裕介氏鉄道コレクション展」から、

・MR南田鉄道のグッズ
Dsc_1749 Dsc_1751_20211107012801

こういうのもありますが、

・スーパーベルズに作ってもらったキーホルダーと、小田急電鉄に作ってもらった名札
Dsc_1750 Dsc_1752

・平成筑豊鉄道のありがとう"平成"よろしく"令和"と、時刻表のバッチ
Dsc_1755 Dsc_1763

・サボ
Dsc_1756_20211107014201

・大船駅開業95周年記念切符
Dsc_1757_20211107014601

・各種切符
Dsc_1758_20211107014801 Dsc_1764

以下は南田裕介氏以外の展示です。

・江ノ電のサボ
Dsc_1742 Dsc_1743_20211107015101

・100系新幹線の食堂車の装飾、扇風機
Dsc_1761_20211107015801 Dsc_1762

昔は扇風機付いてましたね。

・マスコン、E231系の試作座席
Dsc_1768 Dsc_1766_20211107015801

・レプリカヘッドマーク
Dsc_1765

購入できるようです。
あくまでレプリカですからねぇ。🤔

・サボと「内房」「外房」のヘッドマーク
Dsc_1770 Dsc_1772_20211107020301 
Dsc_1769

特に何も書かれていませんでしたが本物なのかな? 
だいぶ前の列車ですが、傷とかなく新し感が... 🤔

・岩倉高校による鉄道模型
Dsc_1775_20211107020701

1点だけグッズを買いました。
「最後のドレミファインバーター京急電鉄1000形」のCD。
泉岳寺→三崎口の走行音がたぶんノーカットで。
CDなので映像はないしさすがに飽きました。(映像ありのも売ってるみたいです)

・「最後のドレミファインバーター京急電鉄1000形」のCD
Dsc_2598 Dsc_2478_20211107021301

この後そごうの屋上に行ってみたのですが、みなとみらい方面は工事のためなのか塞がれていて見られませんでした。

| | | コメント (0)

2020/04/18

六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周

「外周」へ。
展望室である東京シティービュースカイガーデンで行われているので、この部分はそこに入れる入場券を持っていれば天空ノ鉄道物語展の入場券を買わなくても見ることはできてしまいます。

・段ボールで作られた1号機関車
Dsc_6418 Dsc_6421_20200417222901

1つ目の写真は東京タワーを拭く人なイメージで。ぴんときて撮影位置を移動して狙いました。

・SLのヘッドマークや銘板
Dsc_6420 Dsc_6422
Dsc_6419

・駅名標
Dsc_6423

・私鉄コーナー
Dsc_6443

・鉄道車両のドア映像
Dsc_6448 Dsc_6449

映像で写し出されており、左の場面ではドアを叩くと開く仕掛けになっています。

・青函連絡船関連
Dsc_6455 Dsc_6457

・廃止/開業のヘッドマーク
Dsc_6461 Dsc_6458

・珍しい駅名の駅名標
Dsc_6468

・プラレール
Dsc_6470

・ブタ?と骸骨座席
Dsc_6472 Dsc_6474

映画「未来のミライ」に出てくるそうです。

・アンパンマン列車の座席
Dsc_6475

・各種マーク
Dsc_6476

・東京メトロ
Dsc_6480 Dsc_6488
Dsc_6581

1番目の写真は営団(帝都高速度交通営団)時代のマークです。
3番目の写真は各線の記号とラインカラー。

・天空駅カフェ
Dsc_6583 Dsc_6584

食事する時間帯ではなかったし入りませんでした。

内周は再入場不可でしたが外周は再入場可でした。
段ボールの1号機関車の所で陽が暮れた後はガラスに銀河鉄道の世界が映し出されるとの事なので、陽が暮れた後に行ってみました。

・銀河鉄道の世界
Dsc_6571 Dsc_6575

「天空ノ鉄道物語展」予想外に充実していました。良かったです。
コロナウィルスの影響で休止となりその後再開することなく会期が終わってしまいました。
一度も開催されることがなく会期が終了する展覧会もあるので、開催できただけでもまだ良かったのか?
残念な事です。

| | | コメント (0)

2020/04/14

六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周

1月25日、六本木ヒルズの52階で開催されていた「天空ノ鉄道物語展」に行きました。

・六本木ヒルズ
Dsc_6326 Dsc_6329

3階に上がってチケット購入。
すぐ買えるものかと思っていましたが購入列がありました。
「天空ノ鉄道物語展」の列よりも同じ日に行われていた「未来の芸術展」の方が並んでいる人が多かったです。
外国人観光客も多かったです。

チケットを購入してエレベーターで52階へ。
天空ノ鉄道物語展は、森アーツセンターギャラリーで行われている「内周」と東京シティービュースカイガーデンで行われている「外周」に分かれていました。

まずは内周へ。
入口で硬券が配られます。自分で刻印できるようになっていました。

・刻印する機械と硬券
Dsc_6331 Dsc_6942

・1964年の上野駅
Dsc_6334

夜行列車が多く長距離普通列車があった頃ですね。

・ブルートレイン等のヘッドマーク
Dsc_6341 Dsc_6349

・特急列車に付いていたエンブレム
Dsc_6345 Dsc_6347

・新幹線関連
Dsc_6340 Dsc_6351
Dsc_6352 Dsc_6366

・国鉄 to JR
Dsc_6355 Dsc_6357

国鉄からJRに変わったのはもう33年も前なんですね。

・青函連絡船
Dsc_6369_20200414004801 Dsc_6368

乗った事はありません。

・青函トンネルの駅
Dsc_6371 Dsc_6386

木古内駅以外はもうない駅。
竜飛海底駅は行ったことがあります。ケーブルカーに乗って地上に上がって。

・青函トンネル関連列車のヘッドマーク
Dsc_6383 Dsc_6385 Dsc_6388
Dsc_6374

どれも載ったことがありません。(「海峡」はある)
北斗星なら乗ろうと思えば乗れたと思いますが、乗らずに終わってしまいました。

・ヘッドマークの表裏
Dsc_6379_20200414005801 Dsc_6382
Dsc_6377 Dsc_6381

裏はこんな感じだったんですね。

・トワイライトエクスプレスの原寸大模型
Dsc_6390_20200414230001 Dsc_6391_20200414230001
Dsc_6392_20200414230001 Dsc_6393

木造です。
糸魚川の職人が新潟産木材を使って製作したもの。
この展覧会が終わった後は糸魚川で中に入れる形で展示する予定だそうです。機会があれば行ってみたいものです。

・座席
Dsc_6398 Dsc_6399_20200414230001

・JR7社の駅長制服と、JR5社の新幹線乗務員制服
Dsc_6403 Dsc_6402

・時刻表ライブラリー
Dsc_6404 Dsc_6405
Dsc_6407 Dsc_6411

時刻表がずらーっと展示されていました。圧巻です。
自分の生まれた年月の号をアップで撮っておくべきだったかな。3番目の写真の中にありますが。

・「たちあがろう東北」「がんばろう岡山 がんばろう広島」のヘッドマーク
Dsc_6410

・私の参加する鉄道の未来
Dsc_6414

自分も貼りましたが、なんて書いたんだったかな?

その他、中井精也さんの三陸鉄道の写真展等もありました。

| | | コメント (0)

2020/02/02

マリフェス2019 (1) 工場内

11月23日、幕張車両センターで開催された「幕張車両センターフェスティバル2019 (マリフェス 2019)」に行きました。

幕張車両センターでのイベントに行くのは初めてです。雨の日で迷いましたが行きました。

最寄り駅の幕張本郷駅で下車。

・幕張本郷駅のホームと駅前の橋から見た幕張車両センター
Dsc_4914 Dsc_5195

駅の隣が幕張車両センターです。
駅前の橋の途中に幕張車両センターに降りる階段もありましたがそこからは降りられず遠回りする必要がありました。

・会場入り口への道
Dsc_4915

写真に見える高架橋は京葉道路です。入口はあの手前です。

・会場入口
Dsc_4917 Dsc_4918
Dsc_4922

結構時間がかかりました。

・安全塔
Dsc_4924

無災害達成日数はあんまり長くなかった。

工場内へ。

・工場内全景
Dsc_4930

・駅長犬
Dsc_4927

JR東日本千葉支社のゆるキャラのようです。

・スリ板と制輪子
Dsc_4932_20200202004401 Dsc_4937_20200202004401

スリ版はパンタグラフの架線と接する部分、制輪子はブレーキシューです。

・パンタグラフの研修用?
Dsc_4950

・ATS地上子とクーラー
Dsc_4941 Dsc_4944

・機械仕上げ室
Dsc_4953_20200202005701 Dsc_4955_20200202005701

昔ながらの町工場的ななんか良い雰囲気のように感じました。

・あご紐は必ず締めよう
Dsc_4956

| | | コメント (0)

2020/01/26

都営フェスタ2019 in 浅草線 (3) その他

工場内を見学します。

・廃車になった車両の車番部分を切り取ったもの
Dsc_4789

・台車置き場と台車
Dsc_4796 Dsc_4816

・大江戸線用のリニアモーター
Dsc_4805 Dsc_4826

左の写真が車両の下に付ける側で、右の写真の線路の真ん中にあるのが地上側です。

・作業用の車両
Dsc_4794 Dsc_4799
Dsc_4823_20200126193701

都営地下鉄おもいで展示へ。

・ヘッドマーク
Dsc_4835 Dsc_4834
Dsc_4837 Dsc_4836

・運転席の機器とヘッドライト
Dsc_4840 Dsc_4841_20200126221201

会場を出ます。

・入口
Dsc_4851

南側にある検修場を跨ぐ橋のところに行ってみました。

・検修場を跨ぐ橋から見た検修場
Dsc_4852 Dsc_4856

(完)

| | | コメント (0)

都営フェスタ2019 in 浅草線 (2) 車両撮影会

車両撮影会です。
「一般向け」と「親子向け」があり、互いに列車の逆側です。

親子向けは自分は対象外なので一般向けに、45分ぐらい待ちました。
昔は事前応募の抽選制だったので、それよりも待てば参加できる現在の方法の方が良いかな?
東武鉄道のイベントと同様に何十人かずつ区切って撮影時間を設けて... な方法なので時間がかかります。人が被らずまったりと撮影できますが、押し合いへし合いだがさっさと撮影できた方が良いのか、どうなんでしょうね?

・全体
Dsc_4750 Dsc_4767

・京急2100形、京成3000形、都営浅草線5500形、都営浅草線5300形、都営E5000形、都営大江戸線12-000形
Dsc_4769 Dsc_4771
Dsc_4773 Dsc_4760
Dsc_4776 Dsc_4779 

北総鉄道の車両は来てなかったです。
都営浅草線の車両は5300形から5500形に置き換えられつつありますが、自分は5300形の方がデザイン等好きです。

・横から
Dsc_4784 Dsc_4788

・E5000形の横側
Dsc_4831

E5000形は都営大江戸線の車両を検査等でこの場所まで持ってくるときに使う電気機関車です。方式の違い上大江戸線の車両は浅草線を自走できません。

・トイレのところから見た親子向け側と運転台見学用の車両
Dsc_4844 Dsc_4843

| | | コメント (0)

2020/01/23

都営フェスタ2019 in 浅草線 (1) 保守車両の展示

11月16日、東京都交通局の馬込車両検修場で開催された「都営フェスタ2019 in 浅草線」に行きました。
都営浅草線のイベントに行くのは久しぶり(2013年以来)でした。

・最寄り駅の西馬込駅のホーム
Dsc_4720

・会場入口と案内図
Dsc_4724 Dsc_4725

会場に着いてみると人がいっぱいでびっくり。
今まで馬込車両検修場のイベントに何回か行ったことがありますが、こんなに人が多いのは初めてです。
特に目玉になるような展示はなかったと思います。
親子連れ層が結構来ていたように思いましたが、昨今の鉄道人気なのでしょうか???

・建物の中に見えた保守車両
Dsc_4729

まずは保守車両の展示コーナーへ。

・保守車両の展示
Dsc_4732  
Dsc_4731 Dsc_4734
Dsc_4737 Dsc_4739

都営浅草線の建設工法に関する立派なパンフレットも配布していました。

以下、展示されていたわけではありませんが

・枕木
Dsc_4741

・古軌条置場
Dsc_4746

枕木でレールを停めていた器具だと思います。
こうやってみるとややグロテスクではあります。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

お出かけ - 動物園・水族館 お出かけ - 博物館・美術館 お出かけ - 城 お出かけ - 寺・神社・教会 お出かけ - 植物園・植物 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング グルメ・クッキング - そば・うどん・パスタ グルメ・クッキング - ハンバーガー グルメ・クッキング - ラーメン グルメ・クッキング - 丼 グルメ・クッキング - 駅弁・弁当 ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ 交通 - バス 交通 - 自動車 交通 - 航空機 交通 - 船 交通 - 街道・道 交通 - 鉄道 交通 - 鉄道 - JRその他 交通 - 鉄道 - JR九州 交通 - 鉄道 - JR北海道 交通 - 鉄道 - JR四国 交通 - 鉄道 - JR東日本 交通 - 鉄道 - JR東海 交通 - 鉄道 - JR西日本 交通 - 鉄道 - JR貨物 交通 - 鉄道 - その他 交通 - 鉄道 - イベント 交通 - 鉄道 - ケーブルカー 交通 - 鉄道 - モノレール 交通 - 鉄道 - ロープウェイ 交通 - 鉄道 - 廃線 交通 - 鉄道 - 海外 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 中国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 九州・沖縄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北海道 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北陸 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 四国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東北 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東海 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 甲信越 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 近畿 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京成 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京王 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 小田急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東京メトロ 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 横浜市営 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 相鉄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 西武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 都営 住まい・インテリア 地域 - 中国 地域 - 九州・沖縄 地域 - 全国 地域 - 北海道 地域 - 北陸 地域 - 四国 地域 - 東北 地域 - 東海 - 東海三県 地域 - 東海 - 静岡県 地域 - 海外 地域 - 甲信越 地域 - 近畿 地域 - 関東 - その他 地域 - 関東 - 千葉県 地域 - 関東 - 埼玉県 地域 - 関東 - 東京都 地域 - 関東 - 栃木県 地域 - 関東 - 神奈川県 - その他 地域 - 関東 - 神奈川県 - 川崎市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀・三浦・葉山 地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉・逗子・藤沢 地域 - 関東 - 群馬県 地域 - 関東 - 茨城県 学問・資格 心と体 心と体 - 痔 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 経済・政治・国際 自衛隊・軍隊 芸能・アイドル 芸能・アイドル - ももいろクローバーZ 芸能・アイドル - 広末 芸能・アイドル - 有安 音楽 ~の旅(2006) ~の旅(2007) ~の旅(2008)