カテゴリー「グルメ・クッキング」の185件の記事

2024/09/04

小田原 (5) ミナカ小田原と小田原城と185系

そう言えばテレビでなんか見たことあるな小田原駅の西の方だったような...
行ってみたらありました。「ミナカ小田原」。

・映画 二宮金次郎 夫婦像
Dsc_0780_20240904001101

いろんな店があります。
小田原おでんとか食べてみたなと思ったのですが、もう夕食時ですし。
小田原とは関係ない店(せんば自由軒とか)もまぁありました。

屋上に行けるようなのでひとまず屋上へ。

・屋上から見た小田原駅や横浜方面
Dsc_0951_20240904002201 Dsc_0813_20240904002201 
Dsc_0805_20240904002201

・海方面
Dsc_0785_20240904002401

・小田原城や熱海方面
Dsc_0789_20240904002601 Dsc_0790_20240904002701

😯
小田原城が見えました。
小田原城の天守閣の展望台より少し高い位置だったと思います。
このビルは14階建てで、そう考えると小田原城結構高いですね。
これは城推しさんお勧めスポットです。
一夜城はどこかな? よくわからなかったです。

三脚とかだったかな装備してカメラをカメラを構えている人がなんだろう? 城の写真を撮っているのかなと思っていたら、シャシャシャっやりだして何だろと思ったら、まさかの車両がやってきました。

・小田原城と185系
Dsc_0791_20240904003301 Dsc_0792_20240904003301

一昔前は普通の光景だったと思いますが、定期運用は終了し今は臨時運用のみで、そろそろ本当に引退するのではという噂も。
なんだか今年の運を使ってしまったように思いました。

・箱根登山鉄道、東海道新幹線
Dsc_0803_20240904003601 Dsc_0801_20240904003601

なかなかのビュースポットだと思います。

・鯵のから揚げの広告
Dsc_0957_20240904004001

テレビで見たことありますは。天野君とかが食べていた記憶。
揚げ物だし安いわけでもないし結構迷ったのですが、非難覚悟で食べてみました。
小田原吉匠です。

・鯵のから揚げあおさ味
Dsc_0958_20240904005301

ショーケースに入っているのを手渡せられるのかと思いきや、反対側の調理場で揚げたて? を手渡し。
ショーケースの鰺はこの先どうなるんだろう? と思いましたが。
小ぶりな鰺ではありましたが、美味しかったです。

(完)

| | | コメント (0)

2024/05/15

銚子 (6) 長崎鼻

以前来た時の記憶では、外川の港から外川駅まで結構な上り坂なんですよね。
調べたら、この後行くつもりでいた地球の丸く見える丘展望館の近い方面へのバスがあり、この先の長崎から出ていてその辺りで食事したらちょうど良さそうな発車時間だったので、長崎鼻に向かって歩きました。

・海と見えてきた長崎鼻
Dsc_0019_20240514235601 Dsc_0018_20240514235601

やっぱり飲食店ないのかなと思っていたら、健丸という店がありました。タスカッタ
良さげな雰囲気だったし入ってみたら店の家族の方々がカレーを食べていて慌てて片付け初めて邪魔してしまったみたいで気まずくなりましたが、どうぞどうぞという事なので食べました。

・活ひらめ定食
Dsc_9633

通常価格1280円のところフェア価格700円、さらになんと蛸付きでした。
これはお得だし美味しかったです。蛸をこういう形で食べる機会もなかなかなさそう。
ラッキーな出会いです。
ごちそうさまでした。

長崎鼻の半島を周りました。

・長崎鼻の灯台
Dsc_0022_20240515001901 Dsc_0026_20240515001901

・宝満岩
Dsc_0027_20240515001901

・長崎から見た犬吠埼
Dsc_0032_20240515002101

結構綺麗に見えました。
こうやって見られたので、これはもう今日は犬吠埼には行かなくてもこれで十分なんじゃないか感。(行く時間的な余裕がなく結局行きませんでした)

・長崎バス停
Dsc_9641_20240515002501

長崎は~ 風が強かったぁ~ ♪
ここからバスに乗って地球の丸く見える丘展望館方面へ。

| | | コメント (0)

2024/05/09

国立科学博物館 (1) 和食展

2月10日、国立科学博物館で開催されていた「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」展に行きました。
元々は2020年に開催予定だったそう、撮影可でした。

・和食展の入口
Dsc_0751_20240507235001

入場します。

・水
Dsc_9531 Dsc_9532

水には硬水と軟水があり、河川の長さ等が影響してヨーロッパでは硬水が多いそう。日本では軟水が主流ですが県によっても違いがあるそうです。
ボルビックとか苦手ですが、調べたらボルビックはヨーロッパ主流の硬水ではなく軟水なのか あれ?🤔

・きのこ🍄
Dsc_0754_20240508002101 Dsc_0755_20240508002101

・外来種の野菜
Dsc_9533

へぇ! ねぎもキャベツも玉ねぎもにんじんもトマトも外来種だったのか。
ブロッコリーは子供の頃はなかったような気がします。(カリフラワーはあった)

・押し葉
Dsc_0760_20240508002901 Dsc_0761_20240508002901

・大根
Dsc_9535 Dsc_9536

左端のは桜島大根。
どこの大根もスーパーで売っているような形だと思ってました。

・魚
Dsc_0773_20240508004101 Dsc_0775_20240508004101

さかなさかなさかな~

・海藻
Dsc_9538

・しょうゆ
Dsc_9539_20240508004801

しょうゆう事。

・味噌
Dsc_0786_20240508005201 Dsc_9540_20240508005201

・発酵食品
Dsc_0787_20240508005601

かつお節も発酵食品でしたか。

・江戸時代の寿司、天ぷら、うなぎの蒲焼
Dsc_0798_20240508010701 Dsc_0800_20240508010701 
Dsc_0801_20240508010701

1番目の写真の寿司、今よりも大型でおにぎりに近い感じ、ネタに鮎とかありました。それ以外は今とあまり変わらない感じに思いました。
2番目の写真の天ぷら、天ぷらは串に刺して売っていて食べ歩きみたいな感じだったようです。先日の「カネオくん」の「天ぷらのお金の秘密」でクイズが出されていましたが、この和食展を見ていたので正解が分かりました😅。
3番目のうなぎの蒲焼、このビジュアルだと食欲が沸かないかもです。

・アイヌ料理
Dsc_0809_20240508011401

これは美味しそう。

・江戸時代(だったかな?)の行楽弁当
Dsc_0810_20240508011901

今より豪華のような。
え弁当に刺身!って思いましたが大丈夫なのかな?

・幕の内弁当
Dsc_9550_20240508012201

芝居の幕間の間に食べるため「幕の内弁当」だったそう。
知らなかったです。
幕間に食事するものなんですね。行ったことないですが明治座なんかで食事メニューがあったりするのはそういう流れなのかな?

・雑煮文化圏
Dsc_9553_20240508232601 Dsc_0814_20240508232601

うちの実家(三重県四日市市)は名古屋風です。右の写真では右から3番目。
方言は関西弁系統なのに、食事は名古屋系統なのはなんでだろう。味噌なんかもそうです。

・調理用具
Dsc_0816_20240508234401

・外来料理
Dsc_0817_20240508234901

へぇ、お好み焼きも外来だったのか!

・クックパッドの都道府県別検索ランキング
Dsc_9555_20240508235201 Dsc_9556

神奈川県の「チリコンカン」って初めて聞きました。
どうやら横浜市の学校給食で出るそうで、子供から親に学校で食べたあれ食べたいなんてリクエストがあったりするんでしょうかね? 親はなんだそれはって調べると。

・世界各国の寿司
Dsc_0821_20240509000001

なかなか興味深い展覧会でした。
この和食展、巡回展示するそうで5月現在は山形県鶴岡市で開催中です。

| | | コメント (0)

2024/02/23

新港埠頭 (2) JICA横浜

昼食がまだだったので、バス利用感謝デー2023会場の道路挟んだ向かい側にあるJICA横浜の中にあるレストランPort Terrace Cafeへ。
ランチライムは終わっていてカフェメニューの「今日のカレーライス」(680円)を食べました。

・今日のカレーライス
Dsc_8882_20240222233201

本日のカレーはから揚げでした。
メニューは「今日の」なのに、店頭では「本日のカレーはxxx」と記載されていたのを見逃すな!(長井秀和さん風に)

JICA横浜の中にある「海外移住資料館」に久しぶりに入りました。
2022年にリニューアルしたようです。

・海外移住資料館の入口
Dsc_0749_20240222235901

最初に始まったのは明治時代なのかな?、日本からアメリカやブラジル等への海外移住の歴史に関する展示です。
ミニ展示として「紀州魂ここにあり!」が開催されていました。

・紀州魂ここにあり
Dsc_0750_20240223000301

海外移住した人の出身地の都道府県には結構偏りがあり、和歌山県は6位との事。ちなみに1位は広島県。
和歌山県内でも偏りがあったり。
どちらかというと貧しい地域からの移住が多く、村で誰かが海外移住にして成功するとその村からその人を頼ってたくさん移住するみたいな動きもあったようです。

常設展示は原則は撮影禁止で、所々撮影可の所がありました。

・常設展示
Dsc_0752_20240223001401 Dsc_0753_20240223001401 
Dsc_0755_20240223001401 Dsc_0758_20240223001401

戦前にアメリカに移住した人は戦中はいろいろあったようです。
その他にも一部では現地民からの反対運動などトラブルもあったり。
そう言えば最近、日本でも川口でのクルド人移民問題がありますね。

| | | コメント (0)

2024/02/11

千葉 (1) 千葉都市モノレール

11月3日、千葉城を中心に千葉市に行きました。

まずは千葉駅へ。

千葉城へは千葉都市モノレール1号線の県庁前駅が最寄り駅という事で、千葉駅で乗り換えです。

・千葉駅の改札口と千葉都市モノレールへの乗り換え
Dsc_0484_20240210232601 Dsc_0485_20240210232601 
Dsc_0486_20240210232601 Dsc_0487_20240210232601

千葉駅のメインな感じな東口は以前は改札口が1階でホームが2階で便利な感じでしたが、改札口が3階になりわざわさ3階まで上がらせて2階に下りる形に。
この変更は駅ナカを作って元の1階は店舗にして、不動産収入で儲けるためなのでしょうか?
モノレールは3階から少し上がって改札口でさらに上がってホームでした。
改札口が1階だったときはどうな感じだったのか? なんか1階に入口があって上がっていたような気もするが、JR3階より上という事はかなりのロングエスカレーターだったのかな? 思い出せませんでした。

・千葉駅ホーム
Dsc_0488_20240211000001 Dsc_0492_20240211000001 
Dsc_0495_20240211000001 Dsc_0493_20240211000001 
Dsc_0498_20240211000101

乗車します。
だいぶ前に1号線に県庁前駅から乗った事があったのですが超ガラガラで、今もそうなのかと思っていましたがそれなりに乗ってました。

・車内
Dsc_0499_20240211000601

県庁前駅に到着。

・県庁前駅での乗ってきた車両とその先
Dsc_0502_20240211001001 Dsc_0501_20240211001001

改札階に下ります。

・2番線への入口
Dsc_0505_20240211001301

現状は1番線のみの使用で、2番線は閉鎖されていました。2番線施設は今まで使われたことってあるのかな?

・県庁前駅の下から見たJRの本千葉駅
Dsc_0512_20240211002101

結構近いです。1号線を作るのはどういう意義があったのかな? って感じもします。

・県庁前駅の下から見たモノレールのその先と千葉城
Dsc_0513_20240211221601 Dsc_0510_20240211002301

千葉城は思っていたよりも近そう。

昼食はまだでした。
千葉城を歩き出したしたが食べる店は見つけられずもう着きそうなので、結局千葉駅側に戻ったりして。

・隙間から見えた千葉都市モノレール
Dsc_0515_20240211214501

テレビで見て一度食べてみたいと思っていたもつ次郎があったので食べました。

・もつ次郎「もつ煮定食」
Dsc_8799
付いてきた無料券のアジフライを今すぐ使いたい気分でした。😅

・千葉都市モノレール
Dsc_0517_20240211215801 Dsc_0518_20240211215801 
Dsc_0519_20240211215801 

逆向きの分岐器がなさそうだったので、県庁前駅の現在使っていない2番線には普通には入線できなさそうでした。入線する事ってあるのかな?

| | | コメント (0)

2024/01/30

妙見と姫路 (8) 姫路モノレール跡

おはようございます。

東横イン姫路駅新幹線北口からおや! というものが見えました。

・東横インから見えた姫路モノレール跡
Dsc_0923_20240126235201

もう撤去されたのかと思っていましたがまだ残ってたんですね。

・東横インから見た手柄山交流ステーション方面
Dsc_0924_20240126235601

姫路モノレールは1966年に開業し1974年に休止(その後廃止)された姫路市営のモノレールです。
姫路駅~手柄山駅の1.6kmを結ぶ路線で、手柄山交流ステーションはそのモノレールの終点だった手柄山駅跡を利用した展示施設でこのあと行く予定です。

東横インの無料昼食..というか料金に含まれれている朝食を食べながら調べていたら姫路モノレールの跡は今でも結構残っているようで、最寄り駅(手柄駅)まで電車に乗って行こうと思っていましたがここから手柄山交流ステーションまで歩いていくことにしました。
東横インの朝食、昔と比べるとだいぶ豪華になりましたね。昔はほぼおにぎりしかなかったような。

・東横インの朝食
Dsc_8533

・東横インから見た山陽姫路駅
Dsc_8535

チェックアウトして出発です。

・山陽電鉄と交差する所の東側
Dsc_0927_20240129235201 Dsc_0935_20240129235201

・山陽電鉄と交差する所の西側
Dsc_0936_20240129235201 Dsc_0938_20240129235201 
Dsc_0941_20240129235201

ラーメン兵庫軒が気になりました。(閉店している模様)
下に建物があるので撤去できないというのもあるのかな?

・さらに先
Dsc_0942_20240129235401

・大将軍駅跡
Dsc_0944_20240130000101 Dsc_0954_20240130000201

駅の上にアパートがあった駅。
取り壊されていました。
この日は祭の日だったようで神輿が前を通り過ぎていきました。

・山陽新幹線の北側
Dsc_0956_20240130000901 Dsc_0958_20240130000901 
Dsc_0962_20240130000901

橋桁が残っているところがあり、山陽新幹線と交わる少し前で一旦途切れていました。

・大将軍橋跡
Dsc_0967_20240130002001

このあたりの山陽本線は2004年に高架化されたようで、その前は山陽本線を跨ぐ道路の大将軍橋があったそうです。(モノレール跡ではないです)

・山陽本線の南側
Dsc_0968_20240130003201 Dsc_0970_20240130003201 
Dsc_0971_20240130003201 Dsc_0978_20240130003201

ここにも橋桁。
この先はモノレール跡はなかったです。

・手柄山駅跡(手柄山交流ステーション)
Dsc_0982_20240130003801 Dsc_0987_20240130003801

手柄山駅は建物の中で半円の白くなっているところがモノレールが駅に入るところだった所です。

| | | コメント (0)

2024/01/14

宇都宮 (4) 宇都宮城と餃子

最後に宇都宮城へ。

近くに行くバス路線もあるようでしたがしばらく来ないようで、東武宇都宮駅に向かう通りの馬場町バス停から歩きました。馬場町バス停からまぁまぁ距離がありました。

・見えてきた宇都宮城
Dsc_0616_20240113234701 Dsc_0617_20240114193501

いよいよ登場です。

・清明台
Dsc_0620_20240114194901 Dsc_0625_20240114194901

なんじゃこりゃ?!
堀に水がないです😨
アスファルトっぽいので堀を駐車場代わりにでもしているのか? と思ったのですが、
水をわざと抜ているのではなく貯まらなくなってしまった事情があるようです。
朝日新聞 : お城の堀に水がない (2023/11/10の記事)

・案内図
Dsc_0619_20240113235401

・おほり橋
Dsc_0624_20240114200601 Dsc_0628_20240114200601 
Dsc_0630_20240114200601

大胆にも土塁がくり抜かれています。
堀の橋の向こう側には水がありました。

・富士見櫓
Dsc_0634_20240114200601

土塁の上に上がれました。土塁に上がるエレベーターもあります。
富士見櫓と清明台の中も入れました。

・土塁の富士見櫓近くから見た御本丸広場
Dsc_0638_20240114200801

・富士見櫓とその中
Dsc_0640_20240114201501 Dsc_0641_20240114201501

・土塁の上
Dsc_0646_20240114201501

・清明台とそこから見た風景
Dsc_0648_20240114201501 Dsc_0653_20240114201501

・土塁の清明台近くから見た御本丸広場
Dsc_0655_20240114201501

富士見櫓も清明台も中に展示物はありませんでしたが、土塁をくり抜いたところに展示室がありました。

・祭りに関する展示
Dsc_0659_20240114202201 Dsc_0661_20240114202201

・城址公園ができるまで
Dsc_0663_20240114202501

なんと!
土塁は昔からあったものではなく新たに建設したものでコンクリートが基礎との事。
展示室は土塁をくり抜いたのではなく最初から建設した部屋でした。

・宇都宮城の模型や地図
Dsc_0669_20240114220101 Dsc_8413_20240114220101

その他に清明館という展示施設もありました。
あたりはすっかり暗くなっていました。

・夜の清明台
Dsc_0682_20240114221201

帰ります。
昼の餃子が消化不良な感じだったので宇都宮の駅ビルの中にある宇味家で「生ビールセット」(1210円)。

・宇味家「生ビールセット」
Dsc_8420_20240114222901 Dsc_8421_20240114222901

これは美味しい。
これですよ餃子は。
よく考えるとお得感はない😅。
ビールも餃子もおかわりしたいところでしたがこれから帰らないといけないので我慢しました。

(完)

| | | コメント (0)

2024/01/08

宇都宮 (1) 行きと餃子

9月30日、宇都宮に行きました。

8月26日に開業した宇都宮ライトレールに乗るのが主目的。
9月16日からの連休時に行こうと思っていましたが、やっぱり鬼怒川と言えば日光もとなっていかなかったので改めて行きました。

横浜から湘南新宿ライン経由の普通列車のグリーン車にとって宇都宮へ。

・湘南新宿ライン 横浜→東大宮 右側車窓

約2時間15分ぐらいかけて宇都宮に到着。

・宇都宮駅のホーム
Dsc_0495_20240108192601

・宇都宮駅の西口の駅舎
Dsc_0500_20240108193701 Dsc_0504_20240108193701 
Dsc_0499_20240108193701 Dsc_0502_20240108193701

宇都宮ライトレール開業関連の看板がいくつかありました。

宇都宮と言えば餃子です。
13時近いしこれからの予定もあるので並ぶのもあれなので、
駅前の並んでなかった宇都宮餃子館健太餃子へ。

・宇都宮餃子館健太餃子「餃子セット」
Dsc_8361_20240108195601

この店は各種変わり種餃子が名物のようで食べ比べセットにしようかと思いましたが、焼き以外も食べたいようにも思い「餃子セット」(1250円)を頼みました。
ん... 焼餃子が焼いた感(油感)がなくて..?🤔 焼売が一番美味しかったです。

戻ります。

・宇都宮餃子像
Dsc_0505_20240108223401

宇都宮ライトレールは東口なので東口へ。

・宇都宮運転所跡?
Dsc_0508_20240108231501

あまりよく覚えていないのですが、以前は烏山線用の気動車やその検修庫があったような気がします。

| | | コメント (0)

2023/12/25

鬼怒川・日光 (12) 竜頭の滝

バスで竜頭の滝へ。

・龍頭の滝の入口
Dsc_0132_20231225231401

・茶屋の中から見た竜頭の滝と、「ゆばから揚げ (カレーソース)」(350円)
Dsc_0136_20231225225401 Dsc_8224_20231225225401

・茶屋の隣の龍頭観世音
Dsc_0139_20231225225801

この間に散策時みたいな感じの看板が立っており、滝の周りを見られるだけなのかないちおう行ってみたら、奥にずっと続く道と滝がありました。茶屋の所はさわりでこっちがメインでした。
上流に向かって歩いていきます。

・竜頭の滝 1
Dsc_0143_20231225231601

・竜頭の滝 2
Dsc_0147_20231225231601 Dsc_0151_20231225231601 
Dsc_0170_20231225231601

・竜頭の滝 3
Dsc_0155_20231225231601

下から上がってくる国道の橋から見た竜頭の滝上へ。

・竜頭の滝上
Dsc_0160_20231225232401 Dsc_0156_20231225233501
Dsc_0164_20231225232401

これはすごい!
川の先に中禅寺湖も見えます。
来てよかったです。茶屋で引き返さなくてよかった。

下から結構登ります。近くに滝上というバス停があったので自信がない人はそこで降りて下りて行ったほうが良いかもです。

・竜頭の滝上の上流
Dsc_0159_20231225233701

戻ります。

・龍虎堂
Dsc_0175_20231225234101

| | | コメント (0)

2023/12/10

横浜海上保安部&横浜防災フェア (5) 横浜防災フェア

横浜防災フェアの展示車両です。

・横浜市消防局の車両
Dsc_0550_20231210011701 Dsc_8045 
Dsc_8046_20231210011701

・横浜市消防局のはしご車
Dsc_0554_20231210012301 Dsc_0558_20231210012301 
Dsc_8048_20231210012301

デザイン性もあり。操作パネルが付いてたりするんですね。

・アメリカン消防車
Dsc_0575_20231210012601

・海上保安庁機動防除隊
Dsc_0561_20231210013201

・横浜市の給水車とトイレ車
Dsc_0565_20231210013201 Dsc_0564_20231210013201

・国土交通省の対策本部車
Dsc_0567_20231210013601 Dsc_0568_20231210013601

飛び出るようになってます。

これらの車両は出番がない事には越したことがないですね。

遅い昼食。
この辺りはどの店も混んでたり高かったり男1人だと入りにくかったりして、
赤レンガ倉庫内の崎陽軒で「シウマイカレー」(1050円) を食べました。

・シウマイカレー
Dsc_8043

値段も考えるとうーん🤔って感想でした。

(完)

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

お出かけ - 動物園・水族館 お出かけ - 博物館・美術館 お出かけ - 城 お出かけ - 寺・神社・教会 お出かけ - 植物園・植物 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング グルメ・クッキング - そば・うどん・パスタ グルメ・クッキング - ハンバーガー グルメ・クッキング - ラーメン グルメ・クッキング - 丼 グルメ・クッキング - 駅弁・弁当 ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ 交通 - バス 交通 - 自動車 交通 - 航空機 交通 - 船 交通 - 街道・道 交通 - 鉄道 交通 - 鉄道 - JRその他 交通 - 鉄道 - JR九州 交通 - 鉄道 - JR北海道 交通 - 鉄道 - JR四国 交通 - 鉄道 - JR東日本 交通 - 鉄道 - JR東海 交通 - 鉄道 - JR西日本 交通 - 鉄道 - JR貨物 交通 - 鉄道 - その他 交通 - 鉄道 - イベント 交通 - 鉄道 - ケーブルカー 交通 - 鉄道 - モノレール 交通 - 鉄道 - ロープウェイ 交通 - 鉄道 - 廃線 交通 - 鉄道 - 海外 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 中国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 九州・沖縄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北海道 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北陸 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 四国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東北 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東海 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 甲信越 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 近畿 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京成 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京王 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 小田急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東京メトロ 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 横浜市営 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 相鉄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 西武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 都営 住まい・インテリア 地域 - 中国 地域 - 九州・沖縄 地域 - 全国 地域 - 北海道 地域 - 北陸 地域 - 四国 地域 - 東北 地域 - 東海 - 東海三県 地域 - 東海 - 静岡県 地域 - 海外 地域 - 甲信越 地域 - 近畿 地域 - 関東 - その他 地域 - 関東 - 千葉県 地域 - 関東 - 埼玉県 地域 - 関東 - 東京都 地域 - 関東 - 栃木県 地域 - 関東 - 神奈川県 - その他 地域 - 関東 - 神奈川県 - 川崎市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀・三浦・葉山 地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉・逗子・藤沢 地域 - 関東 - 群馬県 地域 - 関東 - 茨城県 学問・資格 心と体 心と体 - 痔 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 経済・政治・国際 自衛隊・軍隊 芸能・アイドル 芸能・アイドル - ももいろクローバーZ 芸能・アイドル - 広末 芸能・アイドル - 有安 音楽 ~の旅(2006) ~の旅(2007) ~の旅(2008)