カテゴリー「お出かけ - 植物園・植物」の80件の記事
2023/07/22
ひたちなか海浜公園2023 (3) その他
昼食は那珂湊焼きそばとせっかくなのでハム焼き。
那珂湊焼きそばは買ったらまた雨降ってきて傘さして食べました。😨
ハム焼き、コキアの時よりも美味しく感じました。今回は誰も並んでいなかったので焼き加減が十分なのかな?
秋に来た時よりもグラスの元気がありません。
一旦刈り取られてしまうのかな?
砂丘エリアの前回見ていなかった砂丘が広がっていないエリアへ。
どういうときに利用されるのか? コロナの関係もあるのか閉まってました(確か)
Rockの方ですね。
トイレ前にのださんが出てきてびっくりしました。
サイレントギャラリーとの事ですが、ここに絵が展示されたりすることがあるのかな???
砂丘エリアから出ます。
また雨が降ってきたりして、この日は誰もいませんが天気が良ければ子供たちがはしゃいでたりするのでしょうか?
菜の花がきれいでした。
天候が悪かったことに悔いが残りますが、それでは帰ります。
ひたちなか海浜公園内、賑わっている所とそうでないところの落差がありそうでないところは結構ひっそりしてたりしてみんなそっちも行ってあげてよなんて思いました。
まだ行ったことのない樹林エリア、みはらしの丘から見ると結構深い森って感じで迷ってしまったらと怖く感じていしまいますが、他はだいたい見たのでそのうち(いつ?) 行ってみたいです。
2023/07/19
ひたちなか海浜公園2023 (2) モネフィラ
2023/07/17
ひたちなか海浜公園2023 (1) 行き 青の絶景モネフィラ5号
4月30日、「青の絶景モネフィラ5号」に乗って国営ひたちなか海浜公園にモネフィラを見に行きました。
秋にコキアの時に行って、これはモネフィラも見たいと思って。
→ 参照 : ひたちなか海浜公園 (1) 行き (海浜公園コキア大船号、ひたちなか海浜鉄道) (2022/10/15乗車)
今年は開花が早くもう散り始めている情報があり、この日は天候も悪かったりして...😰
以前乗った「海浜公園コキア大船号」と同様に東京駅は通過でした。
・特急 青の絶景ネモフィラ5号 (品川→日暮里)
アンケートに答えて「体験王国 いばらき」のボールペン(サインペンかも?)を頂きました。
ボールペンかサインペンかは今そこで調べたら分かるんじゃないの... って感じですよね。😅
そんなわけで勝田駅に到着。
そのうち廃車になる予感がするE501系が側線に停まっていました。
前回はひたちなか海浜鉄道経由で行きましたが、今回は勝田駅からバスで向かいます。
こっちの方が並ぶ時間を除外したら絶対早いし、正直なところひたちなか海浜鉄道経由はもの好きルート感。
到着です。
もうこのまま引き返そうかってぐらいの土砂降りでした。
そのうち止みましたがまた降って来たり、この日はそんな繰り返しの日でした。
2023/06/20
2023/06/18
大岡川の桜2023 (1) 弘明寺~蒔田公園
4月1日、4年振りに大岡川の桜を見に行きました。
本当は前週に行こうと思っていたのですが雨で取りやめてこの日になりました。
だいぶ散っていましたがまだ大丈夫な感じでした。
まずは京急の弘明寺駅へ。
その前に弘明寺駅の少し上から
まずは弘明寺で参拝です。
下流の方に向かっていきたいと思います。
→ 参考動画
進みます。
蒔田公園まで来ました。
2023/05/21
杉田梅まつり2023 (2) 牛頭山
階段を登って妙法寺の境内という事になるんだと思う牛頭山へ。
「宝塔建立予定地」でいいのかな? 予定からだいぶ経っているのか看板自体が色褪せていました。
これは良い風景です。
シーサイドラインやキリン(地図から判断すると南本牧埠頭?)も見えました。
これは何でしょう?
昔何かの建築物に使われていた歴史あるものなのか? それにしては乱雑な扱いにも見えますが、気になりました。
スタッフが...
これは撮影スポットなんじゃ...
根岸線と京急線がタイミングよく交差しないかなと粘っていたら来ました😯 慌てて
向こう側に行ってみよと思います。
なかなか来ないなと思っていたら唐突にすれ違い。
角の部分がベストスポットな感じでしたが個人宅で行けませんでした。
(完)
2023/05/20
杉田梅まつり2023 (1) 妙法寺
2月18日、横浜市の杉田にある妙法寺で開催された「杉田梅まつり2023」に行きました。
上大岡と金沢文庫の間ですが磯子区なんですね。あれここが磯子区って感じ。
知らなかったのですが杉田はかつては杉田梅林として梅の名所だったそうです。
京急の杉田駅で下車、商店街を進みます。
京急の駅ですが駅ビルはとうきゅうがメインテナントな感じです。
JRに近い国道16号線に一旦出て曲がって...
まぁまぁ高いところを根岸線の高架が横断しています。
ここかと思いましたが違いました。
本堂前でステージイベントが開催されていました。
梅はそんなにないです。
肩透かし感。😅
上の方へ。
2023/01/29
ひたちなか海浜公園 (4) その他
ひたちなか海浜公園の他も周ります。
コキアが栽培されているみはらしエリアには古民家もあります。
筑波山のガマの油売りの実演が行われていました。
これは手品なのかな?
ここもロックインジャパンのステージになったりしてたのかな?
マウンテンバイクのコースもありました。
すすきとは別のものなんですね。
プレジャーガーデンの端の方に来ると人通りが少なくなり、南口辺りはあのコキアの賑わいはどこにって感じでがらーんとしていました。
お待ちかねの砂丘エリア。
海の見える丘へ。
・海の見える丘への道
人通りもないしなんだか不安を感じる道でした。
おおっつ! 良い景色です。
ひたちなか海浜公園に何度も来ている人でも行ったことのない人が多そうな場所です。
結構草が生えていますが砂丘ではありますね。
コキアだけ見て帰るのはもったいない。
まだ見ていないところもありますがもう疲れたので帰ります。
ネモフィラの時にまた来て今回見ていないところも見てみたいなともいました。(砂丘ガーデンとか)
2023/01/26
ひたちなか海浜公園 (3) コキア
より以前の記事一覧
- ひたちなか海浜公園 (2) 入場 2023.01.25
- ひたちなか海浜公園 (1) 行き (海浜公園コキア大船号、ひたちなか海浜鉄道) 2023.01.22
- 横須賀しょうぶ園 (2) 本編 2022.08.08
- 横須賀しょうぶ園 (1) 会場まで 2022.08.07
- 横浜市こども植物園 (3) 横浜市児童遊園地 2022.06.28
- 横浜市こども植物園 (2) その他 2022.06.28
- 横浜市こども植物園 (1) バラ園 2022.06.21
- 目黒川の桜2022 2022.05.21
- 大賀の郷 3万本のひまわりフェスタ 2021 2021.07.29
- 岡村 (2) 岡村公園 2021.05.10
- 目黒川の桜2021 2021.05.03
- 神奈川県戦没者慰霊堂と桜 2021.03.28
- 目黒川の桜2020 2020.05.31
- 大賀の郷 3万本のひまわりフェスタ 2019 2019.08.03
- 大船フラワーセンター (2) 後編 2019.06.23
- 大船フラワーセンター (1) 前編 2019.06.22
- 大岡川の桜2019 (2) 蒔田公園~日ノ出町 2019.05.26
- 大岡川の桜2019 (1) 弘明寺~蒔田公園 2019.05.25
- 水戸 (9) 弘道館だった敷地 2019.05.05
- 水戸 (8) 弘道館 2019.05.05
- 水戸 (6) 偕楽園 田鶴鳴梅林 2019.05.04
- 水戸 (5) 偕楽園 好文亭 2019.04.30
- 水戸 (4) 偕楽園 表門から 2019.04.30
- 水戸 (3) 偕楽園 梅園 2019.04.30
- 目黒川の桜2019 2019.04.27
- みさきまぐろきっぷ (1) 三浦海岸の河津桜 2019.03.05
- 大賀の郷 3万本のひまわりフェスタ 2018 2018.09.14
- 横浜イングリッシュガーデン 2018.07.18
- 大岡川の桜2018 (2) 蒔田公園~日ノ出町 2018.04.15
- 大岡川の桜2018 (1) 弘明寺~蒔田公園 2018.04.14
- 目黒川の桜2018 2018.04.12
- 大賀の郷 3万本のひまわりフェスタ 2017 2017.07.23
- 板橋区赤塚 (6) 赤塚植物園 2017.07.13
- 第33回全国都市緑化よこはまフェア (12) 開港公園と開港資料館 2017.06.10
- 第33回全国都市緑化よこはまフェア (11) 赤レンガ倉庫 2017.06.09
- 第33回全国都市緑化よこはまフェア (10) グランモール公園 2017.06.08
- 第33回全国都市緑化よこはまフェア (9) 港の見える丘公園 2017.05.30
- 第33回全国都市緑化よこはまフェア (8) 山下公園 2017.05.29
- 第33回全国都市緑化よこはまフェア (7) 運河パーク 2017.05.28
- 第33回全国都市緑化よこはまフェア (6) 新港中央広場 2017.05.28
- 第33回全国都市緑化よこはまフェア (5) 象の鼻パーク 2017.05.28
- 第33回全国都市緑化よこはまフェア (4) 日本大通り 2017.05.28
- 第33回全国都市緑化よこはまフェア (3) 横浜公園 2017.05.27
- 第33回全国都市緑化よこはまフェア (2) ズーラシア 2017.05.26
- 第33回全国都市緑化よこはまフェア (1) 里山ガーデン 2017.05.25
- 科博オープンラボ2017 (5) 筑波実験植物園 2017.05.08
- 目黒川の桜2017 2017.04.26
- 大岡川の桜2017 (2) 桜 2017.04.23
- 大岡川の桜2017 (1) 弘明寺 2017.04.22
- ももクロ春の一大事2017 in 富士見市 (1) DAY1 2017.04.14
- 神代植物公園 (3) 植物多様性センター 2017.04.05
- 神代植物公園 (2) 温室 2017.04.05
- 神代植物公園 (1) 屋外 2017.04.04
- 大賀の郷 3万本のひまわりフェスタ 2016.08.06
- なばなの里 (3) イルミネーション 2015.05.17
- なばなの里 (2) ベゴニアガーデンとバラ園 2015.05.17
- なばなの里 (1) 野外の花 2015.05.17
- 大賀の郷 3万本のひまわり畑 2013.07.28
- 大岡川の桜2013 2013.04.02
- 大岡川の桜2012 2012.04.15
- 大岡川の桜2011 2011.04.16
- なばなの里 (3) アイランド富士 2011.01.08
- なばなの里 (2) ベゴニアガーデン 2011.01.08
- なばなの里 (1) 野外 2011.01.08
- 大岡川の桜2010再び 2010.04.17
- 大岡川の桜2010 (3) 南太田~桜木町 2010.04.06
- 大岡川の桜2010 (2) 弘明寺~南太田 2010.04.05
- 大岡川の桜2010 (1) 弘明寺観音他 2010.04.04
- 大岡川の桜2009 2009.04.06
- 大岡川の桜 2008.04.06
その他のカテゴリー
お出かけ - 動物園・水族館 お出かけ - 博物館・美術館 お出かけ - 城 お出かけ - 寺・神社・教会 お出かけ - 植物園・植物 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング グルメ・クッキング - そば・うどん・パスタ グルメ・クッキング - ハンバーガー グルメ・クッキング - ラーメン グルメ・クッキング - 丼 グルメ・クッキング - 駅弁・弁当 ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ 交通 - バス 交通 - 自動車 交通 - 航空機 交通 - 船 交通 - 街道・道 交通 - 鉄道 交通 - 鉄道 - JRその他 交通 - 鉄道 - JR九州 交通 - 鉄道 - JR北海道 交通 - 鉄道 - JR四国 交通 - 鉄道 - JR東日本 交通 - 鉄道 - JR東海 交通 - 鉄道 - JR西日本 交通 - 鉄道 - JR貨物 交通 - 鉄道 - その他 交通 - 鉄道 - イベント 交通 - 鉄道 - ケーブルカー 交通 - 鉄道 - モノレール 交通 - 鉄道 - ロープウェイ 交通 - 鉄道 - 廃線 交通 - 鉄道 - 海外 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 中国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 九州・沖縄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北海道 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北陸 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 四国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東北 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東海 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 甲信越 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 近畿 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京成 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京王 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 小田急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東京メトロ 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 横浜市営 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 相鉄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 西武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 都営 住まい・インテリア 地域 - 中国 地域 - 九州・沖縄 地域 - 全国 地域 - 北海道 地域 - 北陸 地域 - 四国 地域 - 東北 地域 - 東海 地域 - 海外 地域 - 甲信越 地域 - 近畿 地域 - 関東 - その他 地域 - 関東 - 千葉県 地域 - 関東 - 埼玉県 地域 - 関東 - 東京都 地域 - 関東 - 栃木県 地域 - 関東 - 神奈川県 - その他 地域 - 関東 - 神奈川県 - 川崎市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀市・三浦市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉・逗子・藤沢・葉山 地域 - 関東 - 群馬県 地域 - 関東 - 茨城県 学問・資格 心と体 心と体 - 痔 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 経済・政治・国際 自衛隊・軍隊 芸能・アイドル 芸能・アイドル - ももいろクローバーZ 芸能・アイドル - 広末 芸能・アイドル - 有安 音楽 ~の旅(2006) ~の旅(2007) ~の旅(2008)
最近のコメント