カテゴリー「地域 - 関東 - 栃木県」の39件の記事

2024/01/14

宇都宮 (4) 宇都宮城と餃子

最後に宇都宮城へ。

近くに行くバス路線もあるようでしたがしばらく来ないようで、東武宇都宮駅に向かう通りの馬場町バス停から歩きました。馬場町バス停からまぁまぁ距離がありました。

・見えてきた宇都宮城
Dsc_0616_20240113234701 Dsc_0617_20240114193501

いよいよ登場です。

・清明台
Dsc_0620_20240114194901 Dsc_0625_20240114194901

なんじゃこりゃ?!
堀に水がないです😨
アスファルトっぽいので堀を駐車場代わりにでもしているのか? と思ったのですが、
水をわざと抜ているのではなく貯まらなくなってしまった事情があるようです。
朝日新聞 : お城の堀に水がない (2023/11/10の記事)

・案内図
Dsc_0619_20240113235401

・おほり橋
Dsc_0624_20240114200601 Dsc_0628_20240114200601 
Dsc_0630_20240114200601

大胆にも土塁がくり抜かれています。
堀の橋の向こう側には水がありました。

・富士見櫓
Dsc_0634_20240114200601

土塁の上に上がれました。土塁に上がるエレベーターもあります。
富士見櫓と清明台の中も入れました。

・土塁の富士見櫓近くから見た御本丸広場
Dsc_0638_20240114200801

・富士見櫓とその中
Dsc_0640_20240114201501 Dsc_0641_20240114201501

・土塁の上
Dsc_0646_20240114201501

・清明台とそこから見た風景
Dsc_0648_20240114201501 Dsc_0653_20240114201501

・土塁の清明台近くから見た御本丸広場
Dsc_0655_20240114201501

富士見櫓も清明台も中に展示物はありませんでしたが、土塁をくり抜いたところに展示室がありました。

・祭りに関する展示
Dsc_0659_20240114202201 Dsc_0661_20240114202201

・城址公園ができるまで
Dsc_0663_20240114202501

なんと!
土塁は昔からあったものではなく新たに建設したものでコンクリートが基礎との事。
展示室は土塁をくり抜いたのではなく最初から建設した部屋でした。

・宇都宮城の模型や地図
Dsc_0669_20240114220101 Dsc_8413_20240114220101

その他に清明館という展示施設もありました。
あたりはすっかり暗くなっていました。

・夜の清明台
Dsc_0682_20240114221201

帰ります。
昼の餃子が消化不良な感じだったので宇都宮の駅ビルの中にある宇味家で「生ビールセット」(1210円)。

・宇味家「生ビールセット」
Dsc_8420_20240114222901 Dsc_8421_20240114222901

これは美味しい。
これですよ餃子は。
よく考えるとお得感はない😅。
ビールも餃子もおかわりしたいところでしたがこれから帰らないといけないので我慢しました。

(完)

| | | コメント (0)

2024/01/13

宇都宮 (3) 宇都宮ライトレール 後編

宇都宮駅東口駅から宇都宮大学陽東キャンパス駅の少し先までは市街地の中を走る併用区間だったのですが(国道を乗り越える所は高架)、その後一気に田舎な風景になりました。

次の平石駅でいったん下車しました。
この駅には待機線があり、現在はまだ運転されていませんが将来は快速運転が予定されておりこの駅で追い抜くそうです。
近くに車両基地もあります。

・平石駅
Dsc_0550_20240113183701 Dsc_0553_20240113183701 
Dsc_0558_20240113183701 Dsc_0556_20240113183701

・宇都宮ライトレール本社と平石車両基地
Dsc_0561_20240113184101 Dsc_0563_20240113184101

・平石駅と車両基地の間にある踏切
Dsc_0566_20240113184501

遮断機はありません。
来ないかなと思っていたら、平井行の臨時列車が来て車両基地に入線してきました。
これは貴重かも。

・平石駅と車両基地の間にある踏切
Dsc_0569_20240113184901 Dsc_0571_20240113184901

平石駅の東側の線路を跨ぐ国道4号線バイパスの歩道へ。

・バイパスの歩道から見た平石駅や車両基地
Dsc_0573_20240113185801 Dsc_0574_20240113185801 
Dsc_0575_20240113185801 Dsc_0579_20240113185801

平石駅に戻って終点の芳賀・高根沢工業団地へ向かいます。

・車内から見た平石車両基地への分岐点
Dsc_0588_20240113190201

この先は専用軌道の区間が多く、鬼怒川を渡るところ辺りは線形も良かったですが速度が遅いです(最高速度40km/h)。バスの方が早そうなぐらいで結構時間がかかります。

ニュースなんかで取り上げられていた急坂、宇都宮に近い市街地にあるのかなと思っていましたが、終点近くの芳賀町工業団地管理センター前~かしの森公園前 間にありました。谷になっていました。

終点の芳賀・高根沢工業団地駅にまぁまぁの乗車率で到着。

・芳賀・高根沢工業団地駅
Dsc_0592_20240113193101 Dsc_0595_20240113193101 
Dsc_0600_20240113193101

道路の真ん中に駅があり先に歩道橋があります。

・歩道橋から見た風景
Dsc_0598 Dsc_0597_20240113193101

すぐ横に本田技研工業の工場がありますが.. ここは工場ではないのかな? 研究所? 調べたけどよくわからない。
周りを散策しようと思ってもそれ以外には店など何もなさそうでトイレもなさそうでした。(駅にもトイレはなかった)
ここまでまぁまぁの乗車率で到着しましたが、全員折り返し乗車な感じ。歩道橋に上がってくる人は数人で、駅を出ずにそのまま折り返す人がほとんどでした。
開業してから1か月ぐらい経ってましたが、この辺りの人は体験乗車したいって人が多いのかな?。体験乗車ブームが終わったら終点まで乗る人は、ホンダの始業終業時間帯以外は終点まで乗る人は1人とかそんなレベルになってしまいそうで先行に不安を感じました。

宇都宮駅東口に戻ります。

・車内
Dsc_0603_20240113205601

・車窓
Dsc_8389 Dsc_8390_20240113205701

途中前の列車の遅れによる時間調整もあったりして宇都宮駅東口に到着。

・宇都宮駅東口駅
Dsc_0604_20240113210201 Dsc_0608_20240113210201

| | | コメント (0)

宇都宮 (2) 宇都宮ライトレール 前編

宇都宮駅東口の宇都宮ライトレールの乗り場へ。

・乗り場の案内表示
Dsc_0507_20240110231901 Dsc_0511_20240110231901

「ライトライン」の表記に違和感を感じましたが(ライトレールじゃないの?って)、今後はこの呼び方を推していくようです。

・上から見た乗り場
Dsc_0509_20240110232301 Dsc_0512_20240110232301

・宮みらいライトヒル(宇都宮駅東口交流広場)
Dsc_0516_20240110232701 Dsc_0519_20240110232701

ライトレールを囲む形の場所です。
この日は音楽イベントが開催されていました。

・向かいから見た下り方面
Dsc_0522_20240110233101

・向かいから見た宇都宮駅東口
Dsc_0525_20240110234501 Dsc_8370_20240110234501 
Dsc_0527_20240110234501 Dsc_0528_20240110234501

・東側の歩道橋から見た近景
Dsc_0533_20240111000101 Dsc_0537_20240110235001

・東側の歩道橋から見た下り方面
Dsc_0538_20240111000401

途中長々した信号待ちがあって奥に見える高架になるところまでなかなか進まない状況。この後自分が乗った時もそうでした。
優先信号にするとか何とかならないものなのかな?

いよいよ乗車します。

・宇都宮駅東口のホーム
Dsc_0542_20240111000801 Dsc_0543_20240111000801

この日は定期便の間に臨時の平石行も運転されていました。
定期の芳賀・高根沢工業団地行に乗車しましたが結構な乗車率でした。

・信号機
Dsc_0546_20240113173201

運転免許の教本に載ってましたが見たことがなくピンとこなかったタイプの信号機。
調べなおしたら、黄色の矢印は路面電車用、緑の矢印は路面電車以外用で、黄色の矢印のみの時は車は進んではいけません。

・車窓
Dsc_0548_20240113175501

結構な乗車率でしたが宇都宮駅東口からそんなに離れていない途中の「宇都宮大学陽東キャンパス」で半分ぐらいの乗客が降りてしまいありゃりゃとなりました。
大学生って感じではなく、ベルモールというショッピングモールが見えたのでそこに行く客のようです。
単区間だけ乗車数が多いのは運用効率上は良くなさそうだし、出来たので試しに今日は路面電車ではなく今後もベルモールに行くときに乗ってくれるのか?

| | | コメント (0)

2024/01/08

宇都宮 (1) 行きと餃子

9月30日、宇都宮に行きました。

8月26日に開業した宇都宮ライトレールに乗るのが主目的。
9月16日からの連休時に行こうと思っていましたが、やっぱり鬼怒川と言えば日光もとなっていかなかったので改めて行きました。

横浜から湘南新宿ライン経由の普通列車のグリーン車にとって宇都宮へ。

・湘南新宿ライン 横浜→東大宮 右側車窓

約2時間15分ぐらいかけて宇都宮に到着。

・宇都宮駅のホーム
Dsc_0495_20240108192601

・宇都宮駅の西口の駅舎
Dsc_0500_20240108193701 Dsc_0504_20240108193701 
Dsc_0499_20240108193701 Dsc_0502_20240108193701

宇都宮ライトレール開業関連の看板がいくつかありました。

宇都宮と言えば餃子です。
13時近いしこれからの予定もあるので並ぶのもあれなので、
駅前の並んでなかった宇都宮餃子館健太餃子へ。

・宇都宮餃子館健太餃子「餃子セット」
Dsc_8361_20240108195601

この店は各種変わり種餃子が名物のようで食べ比べセットにしようかと思いましたが、焼き以外も食べたいようにも思い「餃子セット」(1250円)を頼みました。
ん... 焼餃子が焼いた感(油感)がなくて..?🤔 焼売が一番美味しかったです。

戻ります。

・宇都宮餃子像
Dsc_0505_20240108223401

宇都宮ライトレールは東口なので東口へ。

・宇都宮運転所跡?
Dsc_0508_20240108231501

あまりよく覚えていないのですが、以前は烏山線用の気動車やその検修庫があったような気がします。

| | | コメント (0)

2023/12/27

鬼怒川・日光 (14) 帰り

それでは帰ります。

・バスターミナル近くの華厳の滝に向かう川
Dsc_0248_20231226233501 Dsc_0250_20231226233501

水門があって華厳の滝に流れる水量が調節されているようです。

定期便の少し前に臨時便が来てそれに乗りました。
山を下ります。

・第一いろは坂
Dsc_8240 Dsc_8243

バスから先が見えるぐらいくねくねしてます。
ぞろぞろ下りていく感じでした。

下の方に降りてきて、そうだスマホで帰りの特急を購入しようと。
ガラガラと思いきや満席だったりして、発車までまぁまぁ時間がある列車しか空いておらず「えー/」って感じでした。
仕方ないのでまぁまぁ時間がある列車を購入しましたが、神橋辺りで渋滞していたりして、それより前のを購入してたら間に合わなかったりギリギリだったりでした。

・東武日光駅
Dsc_8245_20231226235001

戻ってきたー って感じがしました。

・駅前で展示されている日光軌道の車両
Dsc_0253_20231226235301

帰ります。

・帰りのスペーシア
Dsc_0255_20231226235601 Dsc_0256_20231226235601 
Dsc_0257_20231226235601

行きもそうだったのですが、車内は網棚のあたりとか結構汚れているところもあったりして掃除が行き届いていないのかな? と思いました。

途中結構寝てしまったりして浅草に到着です。
栗橋からの「デジタル中禅寺・奥日光フリーパス」を購入していましたが、栗橋~浅草の別途運賃支払いで問題なかったです。

・浅草駅
Dsc_0263_20231227000401 Dsc_0265_20231227000401

ここから都営浅草線に乗り換えますが品川まで各駅停車だって横浜市内の家まで結構遠い。
北千住で常磐線に乗り換えたほうが良かったのかな?
お疲れさまでした。
日光東照宮も宇都宮ライトレールもまたの機会に。

(完)

| | | コメント (0)

2023/12/26

鬼怒川・日光 (13) 中禅寺湖遊覧船

中禅寺湖遊覧船の菖蒲ヶ浜へ、
竜頭の滝から菖蒲ヶ浜まで徒歩8分とありましたがまぁまぁ距離があってその時間では行けなさそうでした。(15分?)
ここから中禅寺バスターミナルに比較的近い船の駅中禅寺までこの日の最終便の乗車しました。

・菖蒲ヶ浜の切符売り場
Dsc_8230_20231226001501

喫茶店?での委託販売でした。

・菖蒲ヶ浜の桟橋から見た風景
Dsc_0181_20231226002001 Dsc_0182_20231226002001

・やってきた船
Dsc_0185_20231226002001

乗船します。

・中禅寺湖遊覧船からの風景
Dsc_0187_20231226003201 Dsc_0193_20231226003201 
Dsc_0190_20231226003201 Dsc_0195_20231226003201 
Dsc_0199_20231226003201 Dsc_0205_20231226004301

あそこまでどうやって行ったんだろうって所で釣りをしている人がいたりして。

最終便だけど大使館別荘記念公園で降りる人が結構いました。
もう船では帰れず辺りにバスは走っていなさそうでしたが大丈夫なのかな?

・中禅寺湖遊覧船からの風景
Dsc_0213_20231226004501 Dsc_0221_20231226004501

・立木観音前の桟橋
Dsc_0222_20231226005001

・中禅寺湖遊覧船からの風景
Dsc_0230_20231226005301 Dsc_0233_20231226005301

船の駅中禅寺に到着です。

・船の駅中禅寺
Dsc_0240_20231226005601

| | | コメント (0)

2023/12/25

鬼怒川・日光 (12) 竜頭の滝

バスで竜頭の滝へ。

・龍頭の滝の入口
Dsc_0132_20231225231401

・茶屋の中から見た竜頭の滝と、「ゆばから揚げ (カレーソース)」(350円)
Dsc_0136_20231225225401 Dsc_8224_20231225225401

・茶屋の隣の龍頭観世音
Dsc_0139_20231225225801

この間に散策時みたいな感じの看板が立っており、滝の周りを見られるだけなのかないちおう行ってみたら、奥にずっと続く道と滝がありました。茶屋の所はさわりでこっちがメインでした。
上流に向かって歩いていきます。

・竜頭の滝 1
Dsc_0143_20231225231601

・竜頭の滝 2
Dsc_0147_20231225231601 Dsc_0151_20231225231601 
Dsc_0170_20231225231601

・竜頭の滝 3
Dsc_0155_20231225231601

下から上がってくる国道の橋から見た竜頭の滝上へ。

・竜頭の滝上
Dsc_0160_20231225232401 Dsc_0156_20231225233501
Dsc_0164_20231225232401

これはすごい!
川の先に中禅寺湖も見えます。
来てよかったです。茶屋で引き返さなくてよかった。

下から結構登ります。近くに滝上というバス停があったので自信がない人はそこで降りて下りて行ったほうが良いかもです。

・竜頭の滝上の上流
Dsc_0159_20231225233701

戻ります。

・龍虎堂
Dsc_0175_20231225234101

| | | コメント (0)

2023/12/24

鬼怒川・日光 (11) 中禅寺湖

華厳の滝の後は山を下りて日光東照宮に行くつもりだったのですが、バスの渋滞もあってだいぶ時間が押し、今から行ってもきちんと見学できなさそうで、「デジタル中禅寺・奥日光フリーパス」を買ったこともあり東照宮はやめて竜頭の滝に行くことにしました。
東照宮は別の機会に。

その前に中禅寺湖を見に行きました。

・二荒山神社大鳥居
Dsc_0110_20231223235301

左に中禅寺湖が見えます。

・この交差点を曲がった所から見た中禅寺湖から華厳の滝に向かう大谷川
Dsc_0112_20231223235601

・G7 NIKKO
Dsc_0114_20231223235801

日光でG7って開催された事あったんだっけ? となりました。
今年のG7広島サミットの関係閣僚会合として「男女共同参画・女性活躍担当大臣会合」がこの近くにあるザ・リッツ・カールトン日光で開催されたそうです。

・中禅寺湖
Dsc_0115_20231224001701 Dsc_0125_20231224001701 
Dsc_0126_20231224001701

| | | コメント (0)

2023/12/23

鬼怒川・日光 (10) 華厳の滝

華厳の滝へ。

・華厳の滝への入口、華厳神社
Dsc_0057_20231223214501 Dsc_0058_20231223214501

・上から見た華厳の滝
Dsc_0059_20231223215401 Dsc_0064_20231223215401

あら! お金を払ってエレベーターで下に降りなくても見えたんですね。
これで十分のようにも思いましたが、華厳滝エレベーターで下りました。

・華厳滝エレベーター
Dsc_0065_20231223220201 Dsc_0066_20231223220201

往復570円 (歩いて昇り降りする道はなさそうだったので片道利用は無理です)
90年以上も前の昭和5年に設置されたようですが、機器は更新されていてオーチス製でした。

・エレベーターを降りた先
Dsc_8205 Dsc_0069_20231223224001

エレベーターを降りてからまぁまぁ距離があります。途中それなりの階段もあってエレベータがあってもバリアフリーでは全くなかったです。外に出て華厳の滝の観瀑台へ。

・下から見た華厳の滝
Dsc_0085_20231223230101

観瀑台は3階建てです。
一番下から見るのが一番迫力がある感じ。どこから撮った写真なのか覚えてないですが😅

・華厳の滝の各部分
Dsc_0082_20231223225601 Dsc_0084_20231223225601 
Dsc_0088_20231223225601 Dsc_0086_20231223225601

滝の真ん中ぐらいから流れ出しているところもありました。(3番目の写真)

・横の涅槃の滝、華厳の滝からと合流するところ
Dsc_0090_20231223230501 Dsc_0077_20231223230501

・観瀑台から見た山々
Dsc_0092_20231223231801 Dsc_0096_20231223231801

明智平展望台はどこだったのかわからず...。

・御案内と観瀑台の様子
Dsc_0102_20231223232601 Dsc_0107_20231223232601

華厳の滝、上から見るか下から見るか、明智平展望台から見るのが捨てがたい。

| | | コメント (0)

鬼怒川・日光 (9) 明智平

明智平に到着。

上り専用の第二いろは坂にあります。
中禅寺湖の方からはいったん下まで降りないと来れません。2019年までは明智平~中禅寺湖間は中禅寺湖の方からも行けたそうです。

・明智平
Dsc_8182_20231223175201

・明智平から見た北側
Dsc_0982_20231223175701

大きな谷がありその先に再び山がある地形でした。

明智平から明智平ロープウェイがあります。

・明智平ロープウェイ
Dsc_0985_20231223180001

ロープウェイに乗る前にケーブルカーの駅跡へ。

・日光鋼索鉄道の明智平駅跡
Dsc_0987_20231223180601 Dsc_0988_20231223180601 
Dsc_0991_20231223180601 Dsc_0990_20231223180601

馬返~明智平を運行していた日光鋼索線、晩年は東武鉄道の直営でした。
日光駅から日光軌道線で馬返駅まで行き、そこからこのケーブルカーに乗り換えて明智平駅へ、そこからバスに乗り換えて中禅寺湖に向かうルートが形成されいたようです。
明智平の前は第二いろは坂なのですが、第二いろは坂は後から開通したもの。
接続する日光軌道線が1968年廃止され、日光駅からバスで直接中禅寺湖に向かうのがメインな感じになり1970年に廃止されたそうです。
日光軌道線と共に乗ってみたかったですね。

ロープウェイに乗車します。

・明智平駅の貴重な案内板
Dsc_0993_20231223182801

・ロープウェイから見た第一いろは坂
Dsc_0997_20231223182901

下り専用の方、くねくねしているのが見えました。

上の展望台駅に到着です。

・展望台駅でのロープウェイ
Dsc_0999_20231223183501

ゴンドラに「SPACIA X」とありました。

階段で上がって展望台へ。
うぉーっつ!

・展望台から見えた中禅寺湖と華厳の滝
Dsc_0027_20231223190101 Dsc_0010_20231223190101 
Dsc_0029_20231223190101 Dsc_0041_20231223190101

上に中禅寺湖、下に華厳の滝となかなかの風景。
そうか、華厳の滝は中禅寺湖の水が流れているんですね。
写真の上手い人が撮ったら天候によっては素晴らしい写真が撮れそうです。
予想外の絶景で、これは来てよかったです。

・男体山
Dsc_0037_20231223190401

・展望台
Dsc_0013_20231223190501

店とかそういうのはありません。
登山道がありましたが通行禁止になっていました。

反対側も見てみます。

・明智平とさらに下、筑波山方面
Dsc_0015_20231223191301 Dsc_0019_20231223191301

ロープウェイで下ります。

・帰りのロープウェイと明智平駅に到着した所
Dsc_0049_20231223191601 Dsc_0051_20231223191601

明智平から中禅寺湖温泉バスターミナルにバスで向かいます。
時刻表はあるけど渋滞していたしこれはいつ来るのかな? って感じでした。

中禅寺湖温泉バスターミナルは第一いろは坂との交差点を右に曲がった先にありますが(華厳の滝もそっち)、右に曲がる方はだいぶ渋滞しており、いったん左に曲がって鳥居をくぐった先を右に曲がってさらに右に曲がってぐるっと迂回してバスターミナルに到着しました。

・中禅寺湖温泉バスターミナル
Dsc_0054_20231223195301

この左側にトイレや待合室等もあります。いい感じの位置からの写真を撮ってなかった。

昼食はつるやという店で「ゆばうどん」(900円)を食べました。
美味しい! うどんは普通のうどんで別にゆば付きでした。

・つるや「ゆばうどん」
Dsc_8200_20231223193501

| | | コメント (0)

その他のカテゴリー

お出かけ - 動物園・水族館 お出かけ - 博物館・美術館 お出かけ - 城 お出かけ - 寺・神社・教会 お出かけ - 植物園・植物 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング グルメ・クッキング - そば・うどん・パスタ グルメ・クッキング - ハンバーガー グルメ・クッキング - ラーメン グルメ・クッキング - 丼 グルメ・クッキング - 駅弁・弁当 ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ 交通 - バス 交通 - 自動車 交通 - 航空機 交通 - 船 交通 - 街道・道 交通 - 鉄道 交通 - 鉄道 - JRその他 交通 - 鉄道 - JR九州 交通 - 鉄道 - JR北海道 交通 - 鉄道 - JR四国 交通 - 鉄道 - JR東日本 交通 - 鉄道 - JR東海 交通 - 鉄道 - JR西日本 交通 - 鉄道 - JR貨物 交通 - 鉄道 - その他 交通 - 鉄道 - イベント 交通 - 鉄道 - ケーブルカー 交通 - 鉄道 - モノレール 交通 - 鉄道 - ロープウェイ 交通 - 鉄道 - 廃線 交通 - 鉄道 - 海外 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 中国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 九州・沖縄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北海道 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北陸 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 四国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東北 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東海 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 甲信越 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 近畿 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京成 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京王 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 小田急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東京メトロ 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 横浜市営 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 相鉄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 西武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 都営 住まい・インテリア 地域 - 中国 地域 - 九州・沖縄 地域 - 全国 地域 - 北海道 地域 - 北陸 地域 - 四国 地域 - 東北 地域 - 東海 - 東海三県 地域 - 東海 - 静岡県 地域 - 海外 地域 - 甲信越 地域 - 近畿 地域 - 関東 - その他 地域 - 関東 - 千葉県 地域 - 関東 - 埼玉県 地域 - 関東 - 東京都 地域 - 関東 - 栃木県 地域 - 関東 - 神奈川県 - その他 地域 - 関東 - 神奈川県 - 川崎市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀・三浦・葉山 地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉・逗子・藤沢 地域 - 関東 - 群馬県 地域 - 関東 - 茨城県 学問・資格 心と体 心と体 - 痔 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 経済・政治・国際 自衛隊・軍隊 芸能・アイドル 芸能・アイドル - ももいろクローバーZ 芸能・アイドル - 広末 芸能・アイドル - 有安 音楽 ~の旅(2006) ~の旅(2007) ~の旅(2008)