深大寺 (1) 深大寺そばとか
3月19日、初めて調布市にある深大寺に行きました。
京王線に新宿駅から乗り、途中種別を乗り換えてつつじヶ丘駅へ。
久し振りに京王線に乗りました。次に乗るのは関東のひと味違うスタジアムに行くときかな?
そこから京王バス東に乗り換えて深大寺へ。
京王バスと小田急バスで乗り場が少し離れているんですね。
あら、短い!
思っていた以上に短かったです。すぐ先に深大寺の山門があります。
長い参道があって深大寺そばの店を中心にずらっと店が並んでいるのかと思っていました。それこそ伊勢神宮内宮のおかげ横丁のように。
店は参道と垂直する路沿いに並んでいました。
深大寺と言えば「深大寺そば」なのかな、どの店にしよう。
13:30頃だったからなのか、店の前で行列ができている店もあるがそうでもない店もあり。
結構店によって値段が違ったり、たぶん同じものが出てくるであろう深大寺ビールの値段まで違ってて100円ぐらいの開きがありました。観光地価格というほどでもなく、大抵の店は他で食べるのと変わらないぐらいの値段でした。
並ぶ必要はないけどそこそこ客が入っていた「八起」という店に入りました。
久し振りにビールを飲みました。ビールを...です。
濃いビールでした。
味噌おでんも頼んだのですがなかなか出てこず。わざとゆっくりそばを食べていたのですが食べ終わっても出てこないので聞いたら、忘れられていたようで...。
注文が揃った代金を払うシステムで伝票がずっと残ったままになっていたのになんで気づかないのだ...と思わなくもなかったのですが、キャンセルしました。
そば自体は美味しかったです。
何だか悔しいし、そばだけだったからなのか酔いが回っている感があったので、
「あめや」という店で「そばパン」なるものを食べました。
中の具は4種類あり(1つは日替わり)、これは高菜です。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント