カテゴリー「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀・三浦・葉山」の234件の記事

2024/05/26

横須賀美術館「日本の巨大ロボット群像展」

3月3日、横須賀美術館で開催されていた「日本の巨大ロボット群像展」に行きました。

入る前に美術館前から海を眺めました。美術館の雨が海です。観音崎に近いです。

・美術館前から見た海
Dsc_0261_20240526173101 Dsc_0262_20240526173101

・第二海堡
Dsc_0263_20240526173501

こうやって見ると千葉県の房総半島近いです。

・横須賀美術館の入口と入った所から見た海
Dsc_0264_20240526174101 Dsc_0266_20240526174101

・日本の巨大ロボット群像展の入口
Dsc_0268_20240526182101 Dsc_0267_20240526182101

中は撮影可でした。

・鉄人28号
Dsc_0270_20240526182901 Dsc_0271_20240526182901

巨大ロボット作品の元祖みたいな。
今も続編が作成されたりしているようです。

ガンダム等全国各地の実物大ロボットの映像も紹介されていました。鉄人28号も神戸にあるんですね。

・ゲッターロボ
Dsc_0275_20240526183901

・マジンガーZ
Dsc_0277_20240526184601 
Dsc_0283_20240526184601 Dsc_0280_20240526184601

これは知ってます。
超合金持ってたかも。

・マジンガーZの基地 (光子力研究所)
Dsc_0276_20240526185101 Dsc_0278_20240526185101

小型原子炉もあったそう。
光子力? Wikipediaで調べてみたら架空の新元素ジャパニウムから成るジャパニウム鉱石から光子力エネルギーを取り出すことができて... という設定だったそう。
ジャパニウムって最近発見されて命名された元素名と同じでは? と思いましたがそれはニホニウムでした。
ジャパニウムと付ける案もあったようですが、これと被ってしまうので避けたんですかね?

マジンガーZはシリーズに合わせて進化していったよう。

・ガンダムの実寸と合体ロボ
Dsc_0289_20240526191101 Dsc_0292_20240526191101

・ロボット兵ラムダ
Dsc_0293_20240526192601

ラピュタと思いましたが違いました。ルパン三世で出てきたロボットとの事。

・ガーランド、スコープドッグ
Dsc_0294_20240526193701 Dsc_0296_20240526193701

最近の作品は全然知らなかったです。
巨大ロボットアニメって今もあるのか。

・メカの中身
Dsc_0298_20240526194101 Dsc_0300_20240526194101

最初は側だけのものでしたが、時代が進むにつれて中身の構造も描画されるようになっていったようです。
アニメというよりは科学的な展覧会でした。「ロボットアニメを科学する」みたいな。
良かったです。
ドラえもんとかロボコンとかそういうのはなかったです。

日本の巨大ロボット群像展」は全国で巡回展示されます。
現在は6月16日まで高松で開催。その後京都、愛知で予定されているようです。

・最後
Dsc_0306_20240526194501 Dsc_0310_20240526194501

このあと常設展も見学しました。

・覗き穴
Dsc_0307_20240526195001

・谷内六郎館
Dsc_0317_20240526200001 
Dsc_0313_20240526200001 Dsc_0314_20240526200001 Dsc_0315_20240526200001

週刊新潮の表紙の絵を展示している併設の谷内六郎館、この時は「ずっとともだち」がテーマでした。
離島だと高校進学で島を離れるって事があったりするんですよね。

それでは帰ります。

・なかね貸ボート店
Dsc_0319_20240526220301

ドア開いてたので営業しているみたいです。

・夕方の海
Dsc_0325_20240526220601 Dsc_0327_20240526220601

・帰りのバスから見えた富士山
Dsc_9801

右側(東京側)に富士山😯
そうか、東海道新幹線で海側に富士山が見える所があるのと同じ理由ですね。

| | | コメント (0)

2023/10/22

葉山 (6) 佐島

バスに乗って佐島へ。

途中かつて京急が盛んに売り出していた佐島なぎさの丘を通りましたが、団地内を巡るバスはなさそうであの高い所からだと大変そうだなとか思いました。
東京や横浜に通勤するのはやっぱり遠そう。

終点の佐島マリーナ入口バス停に到着。

・佐島マリーナ入口のバス停
Dsc_0508_20231021225901

ここから横浜行の高速バスも運転されてるんでしたねと時刻を確認、30分ぐらい後でした。

ここはまだ島ではないので島に向かいます。
島が佐島なのかと思っていましたがここも佐島なんですね。佐島だと思っていた島は天神島でした。
海鮮の店が並んでいるのかと思っていましたが多少あるもののそうでもなく、16時ぐらいだったこともあり既に閉店していてひっそりしてました。

・天神島に渡る橋と橋から見た北側
Dsc_0510_20231021231101 Dsc_0512_20231021231101

右側がテレビで見たことのあるオサレな店かな。

天神島臨海自然教育園の入口
Dsc_0513_20231021231501

入ります。
特別何か展示施設があるわけでもなく、天神島の北側の自然を管理しているようです。島の北側をぐるりと南側のビジターセンターまで巡れました。

・天神島の北側から見た風景
Dsc_0514_20231021232701 Dsc_0517_20231021232701

・天神島の北側から見た笠島
Dsc_0523_20231021233201 Dsc_0524_20231021233201

・天神島の南側から見た風景
Dsc_0530_20231021234201 Dsc_0527_20231021234201

天神浜ビジターセンターへ。

・天神浜ビジターセンター
Dsc_0537_20231021235801  
Dsc_0534_20231021235801 Dsc_0535_20231021235801

展示施設です。
その他2階では佐島の歴史や漁具の展示もありました。

・天満宮
Dsc_0538_20231022000601

島から戻ります。

・天神島との橋からみた佐島漁協
Dsc_0539_20231022001101

横浜行の高速バスの時刻は過ぎていましたが、次の一般路線バスの時刻まで結構空いていて、急いで乗ったほうが良かったのか?
時間があるのでうろうろ。
横須賀駅行に乗って帰りました。

・佐島漁協
Dsc_0540_20231022001101 Dsc_0543_20231022001101

日差しが強く日焼けしました。

(完)

| | | コメント (0)

2023/10/21

葉山 (5) 立石

バスに乗って立石へ。
タイトルは葉山になっていますがここから先の記事は横須賀市内です。

・かながわの景勝50選 秋谷の立石
Dsc_0491_20231021190201

・立石
Dsc_0495_20231021190401 Dsc_0496_20231021190401 
Dsc_0499_20231021190401

同じ岩でも見る角度によって違います。

・梵天の鼻
Dsc_0501_20231021190801

上り下りがあるしこの後のバスの時刻もあるのでちょっと迷いましたが鼻に上がりました。
バスの時刻もというのは、この先行くところは運転本数が少なく定刻に来たら行く時間はないが、ここに来るときに大幅に遅れていたのでどれぐらい遅れてくるかなという読み。

・梵天の鼻から見た風景 (南側、西側、北側)
Dsc_0503_20231021191201 Dsc_0504_20231021191201 
Dsc_0502_20231021191201

これは素晴らしい風景。
鼻に上がって良かったです。
三浦半島のこの辺りの海岸は岩肌がごつごつしてその続きな感じで島があったりするんですね。

・泉鏡花文学碑
Dsc_0498_20231021192001

立石の横にある立石公園の中にありました。

バスはもう少しゆっくりしてても大丈夫な感じで遅れてきて間に合いました。

| | | コメント (0)

葉山 (4) 大浜海岸~長者ヶ崎

さらに歩いて南下します。

・葉山御用邸の間の川(下山川)と塀
Dsc_0467_20231021011601 Dsc_0468_20231021011601

通り抜けると大浜海岸です。

・大浜海岸から見た北側と江の島
Dsc_0470_20231021012601 Dsc_0471_20231021012601

橋があって向こう岸に渡れます。
向こう側は一色海岸で、葉山御用邸の海側に当たる部分も行けそうですが、疲れてきていたので渡りませんでした。
渡ればよかったかな?

・大浜海岸から見た南側の長者ヶ崎
Dsc_0473_20231021012901

南側に進みます。

・長者ヶ崎海岸
Dsc_0477_20231021013801

・長者ヶ崎
Dsc_0480_20231021181401 Dsc_0484_20231021181401
Dsc_0485_20231021181401 Dsc_0488_20231021181401

駐車場の先の店は閉まっているし、岬の先まで行けるわけではなさそうでした。
海岸の砂浜を通ればもう少し先まで行けそうではありました。

この長者ヶ崎のところが葉山町と横須賀市の境です。
三浦半島の相模湾側に横須賀市があるのは何だかイメージと違うようにも思いますが横須賀市はそこまで拡がっています。

・長者ヶ崎から見た北側(葉山側)と南側(横須賀側)
Dsc_0487_20231021182301 Dsc_0483_20231021182301

森戸大明神からここまで歩いてきましたが、バスに乗ってさらに南下します。

| | | コメント (0)

2023/10/17

葉山 (3) 葉山しおさい公園

葉山しおさい公園へ。
葉山御用邸の付属邸があったところのようです。本低は近くに今もあります。

有料(大人300円)です。
その中に葉山しおさい博物館があります。

・葉山しおさい博物館の建物
Dsc_0416_20231016224501

地下がメインの展示室です。

・漁具
Dsc_0419_20231016232401

・相模湾の魚 等
Dsc_0422_20231016232401 Dsc_0423_20231016232401 
Dsc_0425_20231016232401 Dsc_0428_20231016232401 
Dsc_0431_20231016232401 Dsc_0436_20231016232401 
Dsc_0442_20231016232401 Dsc_0452_20231016232401

何気に充実しています。

・昭和天皇コーナー
Dsc_0438_20231016233101

近くに葉山御用邸があることもありそういうコーナーがありました。昭和天皇の論文なんかも展示されていました。

1階へ。

・上皇陛下御下賜ヨット
Dsc_0453_20231016233801

・しおさい博物館から見た外の庭
Dsc_0455_20231016234701

庭を散策です。

・しおさい公園の庭
Dsc_0457_20231016235201 Dsc_0458_20231016235201 
Dsc_0459_20231016235201 Dsc_0463_20231016235201

Dsc_0409_20231016235301 Dsc_0413_20231016235301

・メインの入口
Dsc_0465_20231016235601

| | | コメント (0)

2023/10/15

葉山 (2) 真名瀬海岸~芝崎海岸

南の方へ。

・真名瀬海岸から見た風景
Dsc_0377_20231015232801 Dsc_0379_20231015223101

・真名瀬漁港から見た風景
Dsc_0381_20231015225801

・芝崎海岸から見た江の島等
Dsc_0383_20231015230801 Dsc_0390_20231015230801

・芝崎海岸から見た一色海岸や長者ヶ崎
 Dsc_0403_20231015231601 Dsc_0407_20231015231701
Dsc_0400_20231015231601  

| | | コメント (0)

葉山 (1) 森戸大明神

7月17日、葉山に行きました。

・京急の逗子・葉山駅
Dsc_0330_20231015174901

葉山女子旅きっぷではなく三浦半島1DAYきっぷで行きました。

まずはバス(逗12 海岸回り)で森戸大明神へ。
海水浴シーズンだからか結構混んでいて臨時便も出ていました。

・バス通り近くの鳥居
Dsc_0332_20231015181501

進みます。
途中の交差点で右に曲がったらみそぎ橋、そしてその向こうは海水浴場(森戸海岸)でした。

・みそぎ橋と境内から見た森戸海岸
Dsc_0334_20231015182401 Dsc_0365_20231015182401

・入口
Dsc_0335_20231015183001 Dsc_0336_20231015183001

入ります。

・総霊社、畜霊社、子宝石納所、水天宮、おせき稲荷社、酒の奉納
Dsc_0337_20231015184301 Dsc_0338_20231015184301
Dsc_0340_20231015184301 Dsc_0341_20231015184301
Dsc_0342_20231015184301 Dsc_0339_20231015184301

いろいろありました。

・本殿
Dsc_0344_20231015185901

海を眺めてから帰りましょうと行ってみたら本殿の裏手に鳥居と上がる道がありました。

・鳥居と上がる道
Dsc_0345_20231015190201

どうしようか迷いましたが上がってみました。

・千畳松
Dsc_0346_20231015191001

・千畳松付近から見た海
Dsc_0347_20231015191001 Dsc_0349_20231015191001

・葉山灯台と名島のアップ
Dsc_0348_20231015191001

おぉ綺麗に海が見えるではありませんか!
これは上がってよかった。
名島には鳥居があります。

・飛柏杉
Dsc_0350_20231015191901 Dsc_0352_20231015191901

杉自体を目的にした写真を撮ってなくてどうもすみません。

・山王日吉社
Dsc_0351_20231015192801

下に降ります。

・石原裕次郎記念碑と海
Dsc_0357_20231015194301 Dsc_0356_20231015194301

・江の島のアップ
Dsc_0354_20231015194301

おぉ江の島! 素晴らしい景色でした。

・各種碑
Dsc_0360_20231015195201

・南側から見た真名瀬海岸・芝崎海岸と、葉山灯台・名島
Dsc_0364_20231015195201 Dsc_0363_20231015195201

| | | コメント (0)

2023/08/19

YYのりものフェスタ2023 (6) ヘリコプターとたまたま来た潜水艦

・ヘリコプター
Dsc_0393_20230819001101 Dsc_0396_20230819001101 
Dsc_0399_20230819001101

館山航空基地所属のヘリコプターと思われます。15:30に帰還するそうで、会場を出て横須賀駅近くで見てました。

・横須賀駅近くから見たヘリコプター
Dsc_0526_20230819002401

見てたら脇役ではなくこっちが主役って感じのやつが入航してきました。

・潜水艦
Dsc_0527_20230819002801 Dsc_0531_20230819002801

ヘリコプターヘリを見て潜水艦を横目にちらり。逆か、潜水艦を見て横目にヘリコプターをちらり?
ヘリコプターは飛び立っていきました。

・ヘリコプター離陸&たまたま入航してきた潜水艦

・潜水艦の入航
Dsc_0534_20230819003501 Dsc_0540_20230819003501

そうなのか。潜水艦でも着眼するときにタグボートを使うんですね。逆に横移動とかできなくて必須なのかな?
乗員は久しぶりの太陽の光だったりするのでしょうか?

自衛隊部門を離れます。

・相模鉄道
Dsc_0541_20230819003901

・地震体験車と京浜急行バス
Dsc_0543_20230819004801 Dsc_0544_20230819004801

地震体験車、結構揺れてました。

という事で終了です。

・横須賀ショッパーズプラザではなくなんだっけ? コースカベイサイドストアーズから見た風景
Dsc_0553_20230819005401

小腹が空いてましたがドムドムはなくなったし食べずに帰りました。

(完)

| | | コメント (0)

2023/08/18

YYのりものフェスタ2023 (5) 護衛艦やまぎり

護衛艦やまぎりへ。

・外観
Dsc_0455_20230818004901

乗船します。

・乗船した所
Dsc_0505_20230818005201

・船首の甲板
Dsc_0508_20230818230301 Dsc_0513

・通路
Dsc_0514_20230818230301

・後部甲板
Dsc_0518_20230818231201

・ヘリコプター甲板
Dsc_0519_20230818231701

イベントは16:00まででしたが、やまぎりのヘリコプター甲板が14:30までだったかな?  もう過ぎていて入れませんでした。
あぁ、ひゅうがではなくやまぎりの方に先に行ってれば入れてましたね。後悔しました。

・後に繋がっていた小型船
Dsc_0520_20230818232001

・他の船
Dsc_0450_20230818232201 Dsc_0515_20230818232201

| | | コメント (0)

YYのりものフェスタ2023 (4) 護衛艦ひゅうが

護衛艦ひゅうがへ。

・外観
Dsc_0437_20230817234001 Dsc_0452_20230817234001 
Dsc_0459_20230817234001

ヘリコプター甲板を持つ船です。

まずは格納庫に入ります。

・格納庫
Dsc_0460_20230817234401 Dsc_0462_20230817234401 
Dsc_0465_20230817234401 Dsc_0464_20230817234401

エレベーターで甲板へ。

・エレベーター
Dsc_0466_20230817235601 Mov_7202-frame-at-0m48s

初めてこのタイプの船に乗ったときは感動しましたが、その後何度か乗っており、特にどうってのはないですかね。
→ 参照 : 護衛艦「ひゅうが」一般公開  (2009/9/27作成)

・甲板と甲板からの風景
Dsc_0471_20230818001801 Dsc_0481_20230818001801 
Dsc_0478_20230818001801 Dsc_0486 
Dsc_0489_20230818001801 Dsc_0488_20230818001801

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

お出かけ - 動物園・水族館 お出かけ - 博物館・美術館 お出かけ - 城 お出かけ - 寺・神社・教会 お出かけ - 植物園・植物 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング グルメ・クッキング - そば・うどん・パスタ グルメ・クッキング - ハンバーガー グルメ・クッキング - ラーメン グルメ・クッキング - 丼 グルメ・クッキング - 駅弁・弁当 ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ 交通 - バス 交通 - 自動車 交通 - 航空機 交通 - 船 交通 - 街道・道 交通 - 鉄道 交通 - 鉄道 - JRその他 交通 - 鉄道 - JR九州 交通 - 鉄道 - JR北海道 交通 - 鉄道 - JR四国 交通 - 鉄道 - JR東日本 交通 - 鉄道 - JR東海 交通 - 鉄道 - JR西日本 交通 - 鉄道 - JR貨物 交通 - 鉄道 - その他 交通 - 鉄道 - イベント 交通 - 鉄道 - ケーブルカー 交通 - 鉄道 - モノレール 交通 - 鉄道 - ロープウェイ 交通 - 鉄道 - 廃線 交通 - 鉄道 - 海外 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 中国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 九州・沖縄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北海道 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北陸 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 四国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東北 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東海 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 甲信越 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 近畿 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京成 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京王 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 小田急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東京メトロ 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 横浜市営 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 相鉄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 西武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 都営 住まい・インテリア 地域 - 中国 地域 - 九州・沖縄 地域 - 全国 地域 - 北海道 地域 - 北陸 地域 - 四国 地域 - 東北 地域 - 東海 - 東海三県 地域 - 東海 - 静岡県 地域 - 海外 地域 - 甲信越 地域 - 近畿 地域 - 関東 - その他 地域 - 関東 - 千葉県 地域 - 関東 - 埼玉県 地域 - 関東 - 東京都 地域 - 関東 - 栃木県 地域 - 関東 - 神奈川県 - その他 地域 - 関東 - 神奈川県 - 川崎市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀・三浦・葉山 地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉・逗子・藤沢 地域 - 関東 - 群馬県 地域 - 関東 - 茨城県 学問・資格 心と体 心と体 - 痔 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 経済・政治・国際 自衛隊・軍隊 芸能・アイドル 芸能・アイドル - ももいろクローバーZ 芸能・アイドル - 広末 芸能・アイドル - 有安 音楽 ~の旅(2006) ~の旅(2007) ~の旅(2008)