カテゴリー「交通 - 鉄道 - ケーブルカー」の32件の記事

2024/07/08

亀岡京都比叡山 (14) 坂本ケーブル

滋賀側(琵琶湖側)に坂本ケーブルで山を下りました。

延暦寺から坂本ケーブルへの乗り場まで歩きます。
坂本ケーブルは毎時00,30分発で今は15:40頃だったので16:00に乗ろうかと。

・延暦寺から坂本ケーブルへの道
Dsc_0342_20240707192101 Dsc_0346_20240707192101 
Dsc_0348_20240707192101 Dsc_0347_20240707192101

途中琵琶湖が見える所がありました。
結構距離がありました。
公式では徒歩10分とありましたが、途中で写真を撮ったりしていたこともあり12分ぐらいかかったかと思います。

・ケーブル延暦寺駅
Dsc_0350_20240707193301 Dsc_0355_20240707193301

・駅近くから見た琵琶湖
Dsc_0356_20240707193301 Dsc_0354_20240707193301

おぉーっ! 綺麗でした。
もうすぐ発車時刻なのでゆっくり見ることはできず。

・ケーブル延暦寺駅のホームと車内
Dsc_0357_20240707230001 Dsc_0358_20240707230401

最初この席に座っていましたがヲタ席が空いてたので移動。
発車します。

・発車
Dsc_0359_20240707230401

・もたて山駅 通過!
Dsc_0361_20240707231101

出てすぐにありました。
車内に押しボタンはなく、事前に乗車駅で申告するか駅にのあるらしいインターフォンで事前申告しないと止まらないようです。

・前面展望
Dsc_0362_20240708230201 Dsc_0368_20240708230201 
Dsc_0369_20240708230201

・ほうらい丘駅 通過!
Dsc_0375_20240708230901

駅後方に石仏が見えました。
次来た時は降りてみたいものです。

ケーブル坂本駅に到着です。

・ケーブル坂本駅
Dsc_0376_20240708231701 Dsc_0377_20240708231701 
Dsc_0378_20240708231701 
Dsc_0379_20240708231701 Dsc_0384_20240708231701

結構長かったです。

山麓側に到着です。
ここからバスで京阪石山坂本線の終点駅である坂本比叡山口駅へ。
ケーブルカーは20人ぐらい乗ってそうでしたが、バスに乗り換えたのは自分1人だけでし。

途中日吉神社というのがあって気になりましたが(横浜の日吉とは関係なさそう)、短時間で歩いても大した距離ではなさそうなぐらいで坂本比叡山口駅に到着しました。

・坂本比叡山口駅
Dsc_0385_20240708232801

昼食まだだったので、マクドナルドとかあるのかな? と思っていましたがありませんでした。

| | | コメント (0)

2024/06/30

亀岡京都比叡山 (9) 叡山ケーブル

ケーブル八瀬駅から叡山ケーブルに乗車します。

・ケーブル八瀬駅
Dsc_0145_20240630213601 Dsc_0148_20240630213601

横に八瀬もみじの小径があります。
ここに八瀬遊園があったのかな? と思いましたが、八瀬比叡山口駅の東側にエクシブ京都八瀬離宮というのがあって、そこが八瀬遊園の跡地だった模様。(未確認)

・八瀬もみじの小径
Dsc_0146_20240630214101

叡山ケーブルは30分間隔での運転(毎時00, 30分発)です。やや待ちました。

・案内図
Dsc_0152_20240630220501

・ケーブル八瀬駅
Dsc_0151_20240630220501 Dsc_0154_20240630220501 
Dsc_0158_20240630220501

・車内
Dsc_0157_20240630220701 Dsc_0156_20240630220701

発車します。

・発車してすぐの分岐点
Dsc_0161_20240630221101

これは?

・車窓
Dsc_0166_20240630221701

結構登ってます。
もうそろそろ山頂駅についても良いぐらいですが、まだ上下線が離合する部分まで達しておらず。
調べたら高低差が561mありケーブルカーとしては日本最大だそう。

・上下線の離合部分
Dsc_0168_20240630222101

ボケてますが😨

山頂側のケーブル比叡駅に到着。

・ケーブル比叡駅
Dsc_0169_20240630223501 Dsc_0170_20240630223501 
Dsc_0172_20240630223501 Dsc_0175_20240630223501

ここで叡山ロープウェーに乗り換えです。
もうだいぶ登ってきています。叡山ロープウェーは最後のラストスパートな感じ。
時間の関係もありほぼそのまま乗り換えましたが、ちょっとした施設もあるようでした。

・瓦投げコーナー
Dsc_0177_20240630224201

・ロープウェイ比叡駅
Dsc_0174_20240630224401

| | | コメント (0)

2024/01/21

妙見と姫路 (5) 帰りの妙見の森リフト・ケーブルカー

妙見の森リフト・ケーブルカーで下ります。

・妙見の森リフトの妙見山駅
Dsc_0837_20240121183301

前の方に乗った人がリフトに乗っている最中寝てしまったようで、下の駅で係員に「お客さん起きてください起きてください!」と声をかけられて慌てて降りてよからぬ方向歩き出して危なかったです。

ケーブルカーの乗り場へ降りていくと..

・鹿
Dsc_0848_20240121183901

びっくりです。

ケーブルカー、すぐに乗れるのかと思いきや結構並んでいて何台か待たないと乗れない状態。
買った「のせでん妙見の森フリーきっぷ」で阪急全線も乗れるので乗りまくろうと思っていたのですが、もう17時近い時間で日暮れ後になってしまうので諦めて、フリーきっぷ特典で100円が無料になる山上駅内にある足湯に入ってゆっくりしました。

・足湯
Dsc_8504_20240121185201

半袖で来ていましたがもう寒くなってきている季節だったし、思っていた以上に気持ち良かったです。

・足湯から見た風景
Dsc_0849_20240121185201

・足湯から見たケーブル山上駅
Dsc_0851_20240121185201 Dsc_0853_20240121185201

これは駅が良く見れる良いスポットじゃないですか!

足湯を出て少しは空いてきたかなと思いましたがそうでもなく、満員の客を乗せえてピストン運転が続いていました。

・ケーブルカー山上駅
Dsc_0854_20240121190401

・黒川駅
Dsc_0857_20240121190401 Dsc_0862_20240121190401 
Dsc_0863_20240121190401

最後に来て乗れて、来てよかったです。

| | | コメント (0)

2024/01/20

妙見と姫路 (2) 妙見の森ケーブルと妙見の森

妙見口駅から妙見の森ケーブルの山麓側の黒川駅まで歩きます。

・黒川駅までの道
Dsc_0712_20240119003001 Dsc_0713_20240119003001 
Dsc_0714_20240120185001 Dsc_0717_20240120185001

花折街道の石碑が何か所かに建っていました。
坂道だし結構遠い。
国道に出て左に曲がると大阪府と兵庫県の県境でした。妙見口は大阪府でしたが妙見の森ケーブルは兵庫県だったんですね。
この記事を書くにあたって調べたら国道477号線、我が出身地の三重県の四日市から続いているんですね。

・国道477号線の大阪府と兵庫県の県境
Dsc_8465

少し進んで国道から右に折れると妙見の森ケーブルの黒川駅が見えてきました。駐車場に止める車が並んでいました。

・黒川駅
Dsc_0718_20240120190901 
Dsc_0722_20240120190901 Dsc_0726_20240120190901

・駅舎内
Dsc_0729_20240120191301

・入線してきたケーブルカー
Dsc_0732_20240120192901 Dsc_0735_20240120192901

乗車します。

・車内
Dsc_0737_20240120202001 Dsc_0736_20240120202001

・車窓
Dsc_0741_20240120202001 Dsc_0743_20240120202001

山上側のケーブル山上駅に到着です。

・ケーブル山上駅に到着したケーブルカー
Dsc_0746_20240120202701

・ケーブル山上駅の駅舎内と駅舎
Dsc_0749_20240120202701 Dsc_0751_20240120202701

駅舎内には足湯もありました。

帰りについてですが妙見の森ケーブルの動画を作りました。

このあと妙見の森リフトに乗り換えますが、リフトの駅まで結構離れているかつ急坂で「いろは坂」がありました。先日日光のいろは坂に行ったばかり。
戦前はリフトの部分もケーブルカー(乗り換えは必要)で、現在のケーブル山上駅のすぐ近くに駅(中間駅)があったようです。

・いろは坂
Dsc_0753_20240120221801

いろは坂を上がって妙見の森リフトの駅へ。

・妙見の森リフトのふれあい広場駅
Dsc_0757_20240120224801

・近くから見た風景
Dsc_0756_20240120224901 Dsc_0839_20240120224901

右の写真は帰りに撮影したものです。

乗り換えのところに妙見の森があるのでリフトに乗る前に見学しました。
廃止前は能勢電鉄のホームページに妙見の森について載っていましたが消えてしまったようで、かつ案内図を撮影したなかったのでなんだっけなとなっています。

・リフトが見える展望台/北極星入口駅への登り口
Dsc_0758_20240120225501

・北極星入口駅
Dsc_0760_20240120230201 Dsc_0764_20240120230201

銀河鉄道999を彷彿させるもの。

・リフトが見える展望台からの風景
Dsc_0765_20240120230501

・山上のブランコ
Dsc_0843_20240120230701

帰りに撮影したもの。

・シグナル森林鉄道の廃線跡
Dsc_0768_20240120231601 Dsc_0766_20240120231601
Dsc_0838_20240120231601

2021年に廃止されたようです。乗ってみたかったな。

行ってないですがその他にバーベキュー場や散策路もありました。

この妙見の森も、妙見の森ケーブルカー/リフトと同時に廃園になるようです。
やがては森に還ってしまうのでしょうか?

| | | コメント (0)

2023/12/23

鬼怒川・日光 (9) 明智平

明智平に到着。

上り専用の第二いろは坂にあります。
中禅寺湖の方からはいったん下まで降りないと来れません。2019年までは明智平~中禅寺湖間は中禅寺湖の方からも行けたそうです。

・明智平
Dsc_8182_20231223175201

・明智平から見た北側
Dsc_0982_20231223175701

大きな谷がありその先に再び山がある地形でした。

明智平から明智平ロープウェイがあります。

・明智平ロープウェイ
Dsc_0985_20231223180001

ロープウェイに乗る前にケーブルカーの駅跡へ。

・日光鋼索鉄道の明智平駅跡
Dsc_0987_20231223180601 Dsc_0988_20231223180601 
Dsc_0991_20231223180601 Dsc_0990_20231223180601

馬返~明智平を運行していた日光鋼索線、晩年は東武鉄道の直営でした。
日光駅から日光軌道線で馬返駅まで行き、そこからこのケーブルカーに乗り換えて明智平駅へ、そこからバスに乗り換えて中禅寺湖に向かうルートが形成されいたようです。
明智平の前は第二いろは坂なのですが、第二いろは坂は後から開通したもの。
接続する日光軌道線が1968年廃止され、日光駅からバスで直接中禅寺湖に向かうのがメインな感じになり1970年に廃止されたそうです。
日光軌道線と共に乗ってみたかったですね。

ロープウェイに乗車します。

・明智平駅の貴重な案内板
Dsc_0993_20231223182801

・ロープウェイから見た第一いろは坂
Dsc_0997_20231223182901

下り専用の方、くねくねしているのが見えました。

上の展望台駅に到着です。

・展望台駅でのロープウェイ
Dsc_0999_20231223183501

ゴンドラに「SPACIA X」とありました。

階段で上がって展望台へ。
うぉーっつ!

・展望台から見えた中禅寺湖と華厳の滝
Dsc_0027_20231223190101 Dsc_0010_20231223190101 
Dsc_0029_20231223190101 Dsc_0041_20231223190101

上に中禅寺湖、下に華厳の滝となかなかの風景。
そうか、華厳の滝は中禅寺湖の水が流れているんですね。
写真の上手い人が撮ったら天候によっては素晴らしい写真が撮れそうです。
予想外の絶景で、これは来てよかったです。

・男体山
Dsc_0037_20231223190401

・展望台
Dsc_0013_20231223190501

店とかそういうのはありません。
登山道がありましたが通行禁止になっていました。

反対側も見てみます。

・明智平とさらに下、筑波山方面
Dsc_0015_20231223191301 Dsc_0019_20231223191301

ロープウェイで下ります。

・帰りのロープウェイと明智平駅に到着した所
Dsc_0049_20231223191601 Dsc_0051_20231223191601

明智平から中禅寺湖温泉バスターミナルにバスで向かいます。
時刻表はあるけど渋滞していたしこれはいつ来るのかな? って感じでした。

中禅寺湖温泉バスターミナルは第一いろは坂との交差点を右に曲がった先にありますが(華厳の滝もそっち)、右に曲がる方はだいぶ渋滞しており、いったん左に曲がって鳥居をくぐった先を右に曲がってさらに右に曲がってぐるっと迂回してバスターミナルに到着しました。

・中禅寺湖温泉バスターミナル
Dsc_0054_20231223195301

この左側にトイレや待合室等もあります。いい感じの位置からの写真を撮ってなかった。

昼食はつるやという店で「ゆばうどん」(900円)を食べました。
美味しい! うどんは普通のうどんで別にゆば付きでした。

・つるや「ゆばうどん」
Dsc_8200_20231223193501

| | | コメント (0)

2020/06/07

丹後 (3) 天橋立ケーブルカー

天橋立観光船の一の宮駅の先に元伊勢籠神社があります。

・元伊勢籠神社
Dsc_7667 Dsc_7669

境内を通って傘松公園に向かう天橋立ケーブルカー/リフトの乗り場へ。(境内を通らなくても行けます)

・天橋立ケーブルカー/リフトの府中駅
Dsc_7670

山麓側の駅です。
ケーブルカーとリフトは併行しており、乗車券は共通です。行きはケーブルカーで帰りはリフトのような使い方もできます。
行きはケーブルカーに乗りました。

ケーブルカーの前に昔使っていた運転台が置いてありました。

・昔使っていた運転台
Dsc_7672

これはケーブルカーの車両の中に付いていたものではなく、山頂側の駅に設置されていたものです。(ケーブルカーの車両には運転はありません)

・ケーブルカーの車両
Dsc_7673

・府中駅(山麓駅)でのケーブルカーの傾き
Dsc_7675 Dsc_7678

水平方向で撮ったつもりの写真。
山麓駅では傾きがきつく、車両の方が傾きが緩くて結構な前のめりな感じで停まっていました。
山麓駅で多少前のめりになっているのはよくありますが、ここまで前のめりなのは初めてかも。
前のめりな車内は歩きにくくてこけそうになりました。

発車します。

・走行中の車内から
Dsc_7680 Dsc_7681

山頂側の傘松駅に到着しました。

・傘松駅
Dsc_7683 Dsc_7684

ホームを上がった所が傘松公園です。

・傘松公園から見たケーブルカー
Dsc_7686 Dsc_7694

この記事を書いていて今ごろ気づいたのですが、車両は海側が白、山側が緑のツートンカラーだったんですね。

| | | コメント (0)

2018/09/02

宮ヶ瀬ダム (4) 宮ヶ瀬ダム・後編

・宮ヶ瀬ダムの上の付け根あたりから
Dsc_3796 Dsc_3794

インクラインのチケットを往復買ってしまったので、一旦下に降りました。

・宮ヶ瀬ダムインクラインの乗り場と車窓
Dsc_3797 Dsc_3801
Dsc_3661 Dsc_3805

ダムの上に戻ります。
今度はエレベーターで上がってみました。

・エレベーター
Dsc_3806 Dsc_3808
Dsc_3809 Dsc_3810

ダムの中に入ると寒い。外とだいぶ温度が違いました。
エレベーター乗り場までは結構距離があり、途中階段があるのでバリアフリーではありません。インクラインの方がバリアフリーです。
ダムの上の真ん中あたりに出ます。

・ダム上から見た下流方向
Dsc_3812 Dsc_3813

結構怖い。東京タワーの真ん中の展望台ぐらいの高さがあるようです。
下流側が自然の渓谷って感じではないことに黒部ダムとの違いを感じました。

・ダム上から見た上流方向
Dsc_3827

・ダム上から見たインクライン
Dsc_3826 Dsc_3823
Dsc_3824 Dsc_3835

「水とエネルギー館」も見学しました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/09/01

宮ヶ瀬ダム (2) 宮ヶ瀬ダム・前編

あいかわ公園から石小屋ダムに向かう途中でもう見えていたのですが、ででんと宮ヶ瀬ダムが見えました。
徐々に見えてくるのではなく、いきなりどかんと現れます。

・宮ヶ瀬ダム
Dsc_3741 Dsc_3757

・途中の新石小屋橋から見た下流と大沢の滝
Dsc_3760 Dsc_3762

・真下近くから見た宮ヶ瀬ダム
Dsc_3767 Dsc_3770

実物は写真で見るより迫力があります。

・宮ヶ瀬ダムインクラインへの入口
Dsc_3774

ダム上には、宮ヶ瀬ダムインクライン又はエレベーターで上がれます。
インクラインは有料で片道200円(往復300円)、エレベーターは無料。
無料のエレベーターの方が人気があるようで、インクラインに乗る人は少ない様子。
インクラインに乗るのが第1の目的だったので自分はインクラインに乗りました。

乗り場に行ったら発車する所だったようですがやってきた自分を待ってくれていたので慌てて券売機で切符を買って乗り込み。宮ヶ瀬ダムハイキングパスを持っている人は割引があります。

・宮ヶ瀬ダムインクライン車内からの風景
Dsc_3776 Dsc_3777
Dsc_3783 Dsc_3784
Dsc_3785 Dsc_3787

結構な急勾配です。
正式な鉄道ではないですが、これはまさしくケーブルカー。
有料だったし正式な鉄道とそうではない鉄道の境目はなんだんだろう?
元々は宮ヶ瀬ダムの工事のために作られたようで、ダンプを乗せて上げ下げしていたそうです。荷台だけじゃなくて? と思いましたがダンプなり載せていたようで宮ヶ瀬ダムのどこだったか忘れましたがその写真が展示されていました。

・宮ヶ瀬ダムインクラインのダム上の乗り場
Dsc_3791

切符を返されてなんだろな? と思っていましたが、よく見ると片道を買ったつもりが往復を買っていました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/08/18

立山黒部アルペンルート (7) 黒部平と黒部ケーブルカー

立山ロープウェイを降りた黒部平駅、
駅構内に駅そば(黒部そば)があったのでここでお昼にしました。

・黒部そば
Dsc_3381 Dsc_3563

頼んだのは「黒部源流そば」。
900円だったかな? 場所が場所だけに高いのも仕方ないと思います。
美味しかったです。うどんはありませんでした。
外国人の観光客も食べていました。

・黒部平駅の駅舎
Dsc_3373

・黒部平駅周辺からの風景
Dsc_3379 Dsc_3380
Dsc_3377 Dsc_3382

ここからは黒部ケーブルカーです。
13:20発に乗車しました。

・黒部ケーブルカーの黒部平駅の乗り場
Dsc_3383 Dsc_3384

・黒部ケーブルカーの車内
Dsc_3386

車両は1969年の開業時から変わっていないとの事。置き換えるとなるとここまでの車両の輸送が大変そうです。
全線トンネルの中です。
約5分で黒部湖駅に到着。
黒部平駅は標高1828m、黒部湖は1455m。
立山黒部貫光が運営する路線はここまでです。

・黒部ケーブルカーの黒部湖駅
Dsc_3387 Dsc_3444

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/08/14

立山黒部アルペンルート (2) 立山ケーブルカー

立山駅から先は立山黒部貫光が運営する区間が続きます。
まずは立山ケーブルカー
立山駅と美女平駅の間を約7分で結びます。高低差502m。立山駅の標高自体が475mもあります。
富山地方鉄道の立山駅の改札口を1つ上がると立山ケーブルカーの改札口です。

・立山駅の立山ケーブルカーの改札口前
Dsc_3220

立山黒部貫光が運営する区間はどこも「個人客のりば」と「団体のりば」に分かれており、団体のりばの方が並ぶところが多かったです。
多客期は個人客は時刻表に載っている定期便に載せ、団体客は時刻表には載っていない臨時便に載せているようで、この日もそういう運用をしていた模様です。
どちらかというと個人客の方が優遇されているのかな?

立山ケーブルカーの立山駅は時間指定制です。
富山地方鉄道の3両編成の特急はまぁまぁ空いていたのに、接続する10:00発の立山ケーブルカーは結構長い列ができていました。輸送力の差でしょうか?

・立山駅の乗り場
Dsc_3223 Dsc_3226
Dsc_3227

貨車はつないでいませんでした。

座れませんでしたが後ろが見えるまぁまぁ良いポジションに陣取れて出発。

・出発直後
Dsc_3231

左に見える線路は立山砂防工事専用軌道の模様。

・車窓から
Dsc_3234 Dsc_3235
Dsc_3236

結構上ります。

美女平駅に到着。

・美女平駅
Dsc_3239

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

お出かけ - 動物園・水族館 お出かけ - 博物館・美術館 お出かけ - 城 お出かけ - 寺・神社・教会 お出かけ - 植物園・植物 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング グルメ・クッキング - そば・うどん・パスタ グルメ・クッキング - ハンバーガー グルメ・クッキング - ラーメン グルメ・クッキング - 丼 グルメ・クッキング - 駅弁・弁当 ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ 交通 - バス 交通 - 自動車 交通 - 航空機 交通 - 船 交通 - 街道・道 交通 - 鉄道 交通 - 鉄道 - JRその他 交通 - 鉄道 - JR九州 交通 - 鉄道 - JR北海道 交通 - 鉄道 - JR四国 交通 - 鉄道 - JR東日本 交通 - 鉄道 - JR東海 交通 - 鉄道 - JR西日本 交通 - 鉄道 - JR貨物 交通 - 鉄道 - その他 交通 - 鉄道 - イベント 交通 - 鉄道 - ケーブルカー 交通 - 鉄道 - モノレール 交通 - 鉄道 - ロープウェイ 交通 - 鉄道 - 廃線 交通 - 鉄道 - 海外 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 中国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 九州・沖縄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北海道 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北陸 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 四国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東北 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東海 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 甲信越 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 近畿 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京成 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京王 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 小田急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東京メトロ 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 横浜市営 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 相鉄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 西武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 都営 住まい・インテリア 地域 - 中国 地域 - 九州・沖縄 地域 - 全国 地域 - 北海道 地域 - 北陸 地域 - 四国 地域 - 東北 地域 - 東海 - 東海三県 地域 - 東海 - 静岡県 地域 - 海外 地域 - 甲信越 地域 - 近畿 地域 - 関東 - その他 地域 - 関東 - 千葉県 地域 - 関東 - 埼玉県 地域 - 関東 - 東京都 地域 - 関東 - 栃木県 地域 - 関東 - 神奈川県 - その他 地域 - 関東 - 神奈川県 - 川崎市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀・三浦・葉山 地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉・逗子・藤沢 地域 - 関東 - 群馬県 地域 - 関東 - 茨城県 学問・資格 心と体 心と体 - 痔 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 経済・政治・国際 自衛隊・軍隊 芸能・アイドル 芸能・アイドル - ももいろクローバーZ 芸能・アイドル - 広末 芸能・アイドル - 有安 音楽 ~の旅(2006) ~の旅(2007) ~の旅(2008)