カテゴリー「地域 - 関東 - 埼玉県」の213件の記事
2019/10/06
2019/10/04
鉄道博物館2019 (5) 歴史ステーション
新館3階の歴史ステーションへ。
特集展示というタイトルではなかったかもしれないのですが、木製のものが集められて展示されているコーナーがありました。
伊豆マリンのヘッドマークも木製です。
去年来た時は途中までじっくり見ていたのですが時間がなくなってきて途中から飛ばしました。
その途中から見ようと思ったのですが、どのあたりまでだったかな? とはっきり記憶がなかったり。
井筒屋は博多駅から追い出されてしまったんですよね。
こんなポスターがあったのか。
初めて見ました。
国鉄沿線に住んでなかったしね。
最近といってもそんなに最近ではないですけどね。
山形新幹線とか27年も前。
ゾーン539は竜飛海底駅の方は行きました。
4階のトレインテラスへ。
はやぶさとこまちの連結は、良く見るとはやぶさの方は撮影時は意識していなかったのですがH5系(JR北海道の車両)でした。
2019/10/03
鉄道博物館2019 (4) 仕事ステーション
新館に向かいます。
新館へ。
山形新幹線の初代の車両です。
展示されているのはグリーン車。
この車両は3列車ですが、現在運行されているJR東日本の車両で3列のグリーン車ってあるのかな?
(他のJRにはあります)
展示用に作られたもので、実際に走った事のある車両ではありません。
グランクラスの車両です。
中には通常は入れません。
入れるようにしたらグランクラスの誘客に繋がるかもしれないなと思うのですが、大して誘客にはつながらないのかな。
車掌シミュレーターとして使用されています。
1階は仕事ステーションとして、鉄道会社の仕事を紹介するコーナーになっています。
白板になかなかすごい絵が。
中央線ですね。😃
江戸 → 東京、御茶ト水 → 御茶ノ水、淀橋 → 新宿、国文寺 → 国分寺、豊田 → ゆたか、六王子 → 八王子、中尾 → 高尾 等。
2階はシミュレータコーナーと、未来ステーションになっています。
2019/10/02
鉄道博物館2019 (3) 車両ステーション
車両ステーションの2階には「鉄道車両年表」、新館ができるまでは鉄道全般の年表でした。
大型の鉄道模型が並んでいます。
交通博物館時代の遺産が日の目を見たって感じでしょうか。
左は2代目ビスターカー。この車両子供の頃乗ったことあったのかな? どうなんだろう。案外早くに引退してしまったんですよね。
右の初代あおぞら号は、修学旅行やそろばんの旅行で何回か乗ったことがあります。
北海道初の鉄道開業時に輸入された車両。
小樽市総合博物館には模型が展示されていましたが、こちらは本物です。
参考: → 小樽と札幌 (5) 小樽市総合博物館本館 館内 (2019/9/2作成)
鉄道博物館2019 (2) プラレール60周年記念展
スペシャルギャラリー1でプラレール60周年記念展「プラレール博物館 ~昭和・平成そして令和へ プラレールの歴史~」が開催されていました。
プラレールはトミー(現:タカラトミー)が1959年に販売されたもので今年で60周年だそうです。
ちゃぶ台で動かせることが念頭で、当初は手で押して動かすだけだったそうです。
1961年から電池で動く電動車の発売が開始されました。
巨大レイアウトは動かしていませんでした。
これを動かしたら子供達は喜ぶだろうなぁ~と思いました。
プラレールの想い出は特にないです。こういうのって買ってもらってたのかな??? どうだったんだろう。覚えがないです。
2019/10/01
鉄道博物館2019 (1) PHOTO IS 50000人の写真展
7月27日、さいたま市にある鉄道博物館に行きました。
今年も富士フィルムの「PHOTO IS 想いをつなぐ。 50000人の写真展」に応募しました。
応募した作品は7月21日から28日まで鉄道博物館で展示されました。
この時期に鉄道博物館に行くのが毎年の恒例行事になりつつあります。
まずは最初に「PHOTO IS 想いをつなぐ。 50000人の写真展」の会場へ。
前回まではスペシャルギャラリー2も会場でしたが、今回は本館2Fのステンドグラス前のみでした。
うぅ~ん。
2019/08/10
MomocloMania2019 DAY2
ももいろクローバーZの「MomocloMania2019 -ROAD TO 2020- 史上最大のプレ開会式」の2日目、8且4日。
この日は前日よりも遅く来ました。
認証会場は昨日よりも混雑していて時間がかかり、開演時間が迫っていて焦りました。
ふと後ろを見たら少し後ろまでしか人がおらず?? どうやら開演時間が近づくと入口近くの別の場所で認証をしていたようです。
山の方に並ぶのを止めて待って近くで認証した方が早く終わっていたような気がしなくもありませんでしたが...。
この日はアリーナB16ブロック(一塁寄りの結構前の方)でした。
隣は車椅子席でした。
これこの席で立ったら車椅子の方はステージの方は見えないのかな? と思って。
自分だけ座っても意味がないので立ちましたが。
そんなわけ開演。
前日は見えなかった舞台の窪んだ所はこんな感じになっていたのかと。
メンバーは高い所から斜坑エレベータで降りて来てたんですね。
やっぱりよく見える席の方がテンションは上がります。
そんなわけで進みます。
来年の春の一大事の会場の発表がありました。
福島県のあの「Jヴィレッジ」でした。
思い切ったなと思って。
これぞももクロ魂な感じです。
間違いなく注目されるし全国ニュースになりそうだし一定の良い評価を受けそう。
しかし一方で原発反対派からは信じられないと非難されちゃいそうだし、絶対行かないモノノフの方もいそう。
現に、今日隣の席だった人が会場を聞いてうろたえていたように見えました。
あのあたり(浜通り)は、交通の便が不便ではありますね。
中通り(福島市や郡山市)からは意外と行きにくい場所で、東京から行く方が便利かもしれません。
あと、来年の夏のばか騒ぎを8月1日と2日に西武ドームで開催されることも発表されました。
今日はマラソンも上手く進んでいました。
れにちゃん推しの一般参加の方が優勝しました。
そんなわけでアンコールがあり終了。
今日は松崎しげる氏は来ず、
今年のももいろククリスマスの発表もありませんでした。
松崎しげる氏も出演する明治座で発表するのかな?
松崎しげる氏が来ないとやや寂しく感じました。
席の関係もあると思いますが、前日よりも良く感じました。
水は、隣の車椅子席にかかったらまずいからだと思いますがほぼ来ず。3つぐらい隣の席では結構かかっていました
車椅子席、
外周にメンバーが来ても車椅子の向きを簡単には変えられない人もいるようで、ずっとスクリーンを見ている方もいました。
手も不自由なのか手首だけで一生懸命ペンライトを振っている方もおられました。
なんだろうね。何かを感じました。
帰りに新聞の号外を貰いました。
表は北日本新聞で、裏は福島民報(福島民友ではなかった)。
これってどこで印刷したんだろうな? (富山で印刷して持ってきた?) と気になりました。
(完)
2019/08/08
MomocloMania2019 DAY1
8月3日と4日、西武ドームで開催されたももいろクローバーZの「MomocloMania2019 -ROAD TO 2020- 史上最大のプレ開会式」、両日とも行きました。
まずは8月3日の1日目。
京急に乗って横浜駅へ。
イエローハッピートレインのワンピースラッピングでした。
黄色の電車、これから行く西武鉄道を思わせます。
東急東横線の横浜駅から西武線直通のFライナー特急飯能行に乗車。
まだ昼食を食べていなかったので乗り換えの所沢駅の狭山そばで「冷やし鴨肉おろしそば」(580円)。
食べ終わって💩に行って所沢駅から西武球場前駅に向かいます。
待っていた電車が京急塗装車であらまぁこんなところでと。テンションが上がりました。
西武ドーム前に到着。
今回はやや離れた所で認証会場。
早めに着たつもりでしたが、所沢駅に気がつけば30分ぐらいいた事もあり、認証を終えて西武ドーム前に戻ってきていた頃には開演までそんなに時間がありませんでした。
席はスタンド1塁側のA5ブロックの中ほどでした。
ステージ寄りで、ステージ中央から80度ぐらいの角度、人を入れている一番端の席でした。
ステージまで意外と遠くはないのだけど、セットの真ん中あたりが奥に窪んでいてその中は見えない、スクリーンは正面向きのみなので結構見にくいです。
これって見切れ席とか注ちゃん席なのでは? と思いました。
アリーナ外周を周るための車両が見えたのでそれだけは救いでしょうか。
あんまりテンションは上がりません。
ステージは乗車機関車の機関庫が立てに積んであるようなデザインでした。
そんなわけで予定より12分ぐらい遅れて開演しました。
今回はチアリーダーの方を中心に、舞踊の方、ブラスバンドの方など多量の出演者がいました。
チアリーダーの方は、何回も人の上に上がったり飛び降りたりしてたけど結構大変そうでした。
片手で持ち上げてひょひょっと。3段の場合もあり。
降りるときは下の人が支えてくれることが前提で、誰も支えてくれなかったら大けがしそう。
小中学生の男子がやる組体操よりずっと大変そうです。
ほぇ~と思いました。
舞踊の方はゴリラパンチの時を着物(浴衣?)でぴょんぴょんと跳ねていて、これは跳ねるような衣装ではないだろうと。
今回は、MCや余韻は少なく、曲が立て続けに続いたりしてたくさん歌った印象です。
アルバム収録曲も多かったのかな。
スポーツとの融合は今回あまりなく、女子マラソンもありましたがあまり注目されていなくて気の毒に感じました
アンコールは今までと違いました。
メンバー個々の挨拶の後、スポート選手が何人か出てきて挨拶。
結構良い応援したくなる挨拶でしたが、このタイミングでやらなくても? と思いました。
その後に、もう1曲ありました。
そして新体操な踊りで終了。
いつもバンドメンバーが前に出てきてインタビューしたり、メンバーとバンドメンバーが横に並んで手を繋いで「ありがとうございました」というのがありますが、今回はそれはありませんでした。
その点は残念に感じました。
そんなわけで20:30頃終了。帰ります。
これより前に出る20:50発の普通もあったのですが、京急塗装に目をくれて20:57発の急行に。
帰りも東京メトロ副都心線・東急東横線経由で帰ってきたのですが、接続が悪くて長時間待ちがあったりして結構遅い時間に。
あとで調べたら20:50発の普通に乗れば上手く乗り継げば30分ぐらいは早く着いたようで、あぁ~って感じでした。
この日の自分としてのMVPはチアリーダーでした。
2019/07/03
鉄道のまち大宮鉄道ふれあいフェア2019 (4) JR東日本・その他
グッズ販売コーナーで「ももクログッズいかがですか?」みたいな声掛けがされていてなんでここで? と思ったら「ぐーちょきぱーてぃー」と「とれんたくん」のコラボグッズの販売でした。
全員で実行です。
資料館へ。
去年と入口が変わっていました。
「池袋 -(浦和通過)- 小金井」は、今の湘南新宿ラインの前身となるような列車ですね。
就職活動で東京に来ていたときの福島への帰りに乗ったことがあります。上野始発よりも空いてました。
それでは帰ります。
こんな所にも鉄道が。両運転台の200系新幹線でしょうか? あるいはJR四国の...。
(完)
2019/07/02
より以前の記事一覧
- 鉄道のまち大宮鉄道ふれあいフェア2019 (2) JR貨物 2019.07.01
- 鉄道のまち大宮鉄道ふれあいフェア2019 (1) 入場 2019.06.30
- 西武ドーム周辺 (2) 山口観音(金乗院) 2019.04.13
- 西武ドーム周辺 (1) 狭山不動尊 2019.04.13
- 西武鉄道 Laview車両内覧会・車両撮影会 (2) Laview体験乗車列車 2019.04.11
- 西武鉄道 Laview車両内覧会・車両撮影会 (1) 本編 2019.04.11
- さいたま車両センターまつり (2) 車庫内 2019.01.09
- さいたま車両センターまつり (1) 車両展示 2019.01.09
- ももいろクリスマス2018 2018.12.27
- 鉄道博物館2018 (7) 埼玉ニューシャトル 2018.09.13
- 鉄道博物館2018 (6) トレインビュー 2018.09.12
- 鉄道博物館2018 (5) 企画展、コレクションギャラリー 2018.09.12
- 鉄道博物館2018 (4) 新展示車両等 2018.09.12
- 鉄道博物館2018 (3) 歴史ステーション 2018.09.10
- 鉄道博物館2018 (1) PHOTO IS 50000人の写真展 2018.09.08
- 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2018 (4) JR東日本 後編 2018.07.06
- 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2018 (3) JR東日本 前編 2018.06.29
- 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2018 (2) JR貨物 2018.06.29
- 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2018 (1) 入場と昼食 2018.06.27
- 5月26日 渋谷駅の線路切り替え工事 2018.06.27
- 川越 (15) 川越市駅 2018.05.20
- 川越 (14) 街並み 2018.05.20
- 川越 (13) 熊野神社 2018.05.20
- 川越 (12) 蓮馨寺 2018.05.20
- 川越 (11) 川越まつり会館 2018.05.20
- 川越 (10) 時の鐘 2018.05.19
- 川越 (9) 川越氷川神社 2018.05.17
- 川越 (8) 川越城中ノ門堀跡 2018.05.15
- 川越 (7) 三芳野神社 2018.05.15
- 川越 (6) 川越城本丸御殿 2018.05.14
- 川越 (5) 成田山川越別院 2018.05.13
- 川越 (4) 仙波東照宮 2018.05.13
- 川越 (3) 喜多院 2018.05.13
- 川越 (2) 日枝神社 2018.05.13
- 川越 (1) 川越駅 2018.05.13
- 東武野田線と野田市駅 2017.12.19
- 2017東武ファンフェスタ (4) 工場棟見学 2017.12.18
- 2017東武ファンフェスタ (3) 屋外 2017.12.17
- 2017東武ファンフェスタ (2) 車両撮影会 2017.12.17
- 2017東武ファンフェスタ (1) 入場 2017.12.17
- 東武野田線 大宮公園駅 2017.09.17
- 埼玉県立歴史と民俗の博物館 2017.09.17
- 大宮氷川神社 (2) 境内 2017.09.13
- 大宮氷川神社 (1) 参道 2017.09.13
- 鉄道博物館2017 (7) 車両ステーションと帰り 2017.09.01
- 鉄道博物館2017 (6) コレクションギャラリー 2017.08.31
- 鉄道博物館2017 (5) 鉄道ジオラマと鉄道文化ギャラリー 2017.08.31
- 鉄道博物館2017 (4) キッズプラザと科学ステーション 2017.08.30
- 鉄道博物館2017 (3) 「GO! GO! 特急列車 出発進行~!」展 2017.08.30
- 鉄道博物館2017 (2) PHOTO IS 想いをつなぐ。 50000人の写真展 2017.08.30
- 鉄道博物館2017 (1) 入場と昼食(てっぱくバーガー) 2017.08.30
- ももクロ春の一大事2017 in 富士見市 (2) DAY2 2017.04.16
- ももクロ春の一大事2017 in 富士見市 (1) DAY1 2017.04.14
- 日本信号第5回鉄道まつり (4) 屋外 2016.10.10
- 日本信号第5回鉄道まつり (3) S棟 2016.10.09
- 日本信号第5回鉄道まつり (2) N棟 2016.10.08
- 日本信号第5回鉄道まつり (1) 入場と社員食堂 2016.10.05
- 西武山口線他 (2) 山口線 2016.06.26
- 西武山口線他 (1) 狭山線 2016.06.25
- 西武・電車フェスタ2016 (7) 帰りのバス 2016.06.25
- 西武・電車フェスタ2016 (6) 工場内その他 2016.06.25
- 西武・電車フェスタ2016 (5) 工場内車両 2016.06.25
- 西武・電車フェスタ2016 (4) 電車撮影会 2016.06.24
- 西武・電車フェスタ2016 (3) ステージイベント 2016.06.24
- 西武・電車フェスタ2016 (2) 飯能すいーとんと上州黒焼きそば 2016.06.23
- 西武・電車フェスタ2016 (1) 会場直通臨時列車 2016.06.19
- 駅そば大宮「佐野ラーメン」 2016.06.12
- 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2016 (6) その他 2016.06.12
- 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2016 (5) 東武スペーシア 2016.06.11
- 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2016 (4) 車両展示広場 2016.06.11
- 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2016 (3) JR貨物エリア 2016.06.11
- 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2016 (2) モーター展示・ミニ新幹線 2016.06.07
- 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2016 (1) 入場・カットモデル 2016.06.06
- ももいろクローバーZ「DOME TREK 2016 白金の夜明け」(西武ドーム) 2016.04.09
- ももいろクローバーZ「DOME TREK 2016 AMARANTHUS」(西武ドーム) 2016.04.08
- 鉄道博物館2016 (14) 帰り ニューシャトル2020系 2016.04.05
- 鉄道博物館2016 (13) その他 2016.04.05
- 鉄道博物館2016 (12) 貨車 2016.04.04
- 鉄道博物館2016 (11) 御料車 2016.04.02
- 鉄道博物館2016 (10) 客車 2016.04.02
- 鉄道博物館2016 (9) 気動車 2016.03.30
- 鉄道博物館2016 (8) 電車 2016.03.26
- 鉄道博物館2016 (7) 新幹線 2016.03.25
- 鉄道博物館2016 (6) 電気機関車 2016.03.24
- 鉄道博物館2016 (5) 蒸気機関車 2016.03.24
- 鉄道博物館2016 (4) 新潟の「のってたのしい列車」旅展 2016.03.23
- 鉄道博物館2016 (3) 海を航る展 2016.03.22
- 鉄道博物館2016 (2) JRバス展 2016.03.22
- 鉄道博物館2016 (1) プロムナード 2016.03.21
- 駅そば大宮「新さいたまうどん」 2016.03.21
- 俺の藤井2016 スタフェス 2016.01.15
- 秩父の旅 (3) 三峯神社 2015.05.31
- 秩父の旅 (2) 三峯神社へのバス 2015.05.30
- 秩父の旅 (1) 西武秩父へ 2015.05.30
- 上野東京ライン開業後 (6) 大宮駅 2015.04.15
- 鉄道博物館2014 (3) その他 2015.01.10
- 鉄道博物館2014 (2) クリスマス装飾 2015.01.10
- 鉄道博物館2014 (1) 100年のプロローグ展 2015.01.10
- さいたまスーパーアリーナ前のイルミネーション 2014.12.28
- ももいろクリスマス2014 2014.12.28
- ももいろクリスマス2013 2013.12.28
- 東上線 森林公園ファミリーイベント2013の帰り 2013.11.24
- 東上線 森林公園ファミリーイベント2013 (3) 事業用車 他 2013.11.23
- 東上線 森林公園ファミリーイベント2013 (2) 車両展示 2013.11.23
- 東上線 森林公園ファミリーイベント2013 (1) 茶ラーメン 2013.11.20
- 2013入間航空祭 (6) 帰還 2013.11.13
- 2013入間航空祭 (5) 装備品展示他 2013.11.13
- 2013入間航空祭 (4) 航空機地上展示 2013.11.12
- 2013入間航空祭 (3) 飛行展示 ブルーインパルス 2013.11.11
- 2013入間航空祭 (2) 飛行展示 ヘリ・輸送機 2013.11.10
- 2013入間航空祭 (1) 入場 2013.11.10
- 特急「小江戸」 2013.07.10
- ぎょうざの満州 2013.07.10
- 所沢航空発祥記念館 (2) 常設展示他 2013.07.10
- 所沢航空発祥記念館 (1) 零戦 2013.07.08
- 航空公園駅 2013.07.07
- 所沢駅 2013.07.07
- 東急東横線から直通の西武球場前行 2013.07.07
- ももクロ春の一大事2013 2013.04.19
- 西武球場前駅 2013.04.18
- 鉄道博物館 (4) 埼玉ニューシャトル 2012.12.29
- 鉄道博物館 (3) その他 2012.12.29
- 鉄道博物館 (2) てっぱく de クリスマス 2012 2012.12.29
- 鉄道博物館 (1) 鉄道開業ものがたり展 2012.12.29
- ももいろクリスマス2012 2012.12.27
- 鉄道博物館 (2) 変化点 2012.06.24
- 鉄道博物館 (1) 東北・上越新幹線開業30周年記念展 2012.06.24
- JRおおみや鉄道ふれあいフェア2012 (6) その他 2012.06.17
- JRおおみや鉄道ふれあいフェア2012 (5) 車両展示広場 2012.06.17
- JRおおみや鉄道ふれあいフェア2012 (4) SL部品展示 2012.06.17
- JRおおみや鉄道ふれあいフェア2012 (3) JR貨物エリア 2012.06.16
- JRおおみや鉄道ふれあいフェア2012 (2) モーター展示 2012.06.10
- JRおおみや鉄道ふれあいフェア2012 (1) 入場 2012.06.09
- 東京メトロ和光検車区 2010.07.25
- 陸上自衛隊広報センター (2) 常設物 2010.07.24
- 陸上自衛隊広報センター (1) サマーフェア 2010.07.24
- 快速むさしの号 2009.11.21
- 鉄道博物館 2009/11/14 (2) その他 2009.11.20
- 鉄道博物館 2009/11/14 (1) 0系新幹線展示 2009.11.19
- 埼玉新都市交通・丸山車両基地内公開 (4) その他 2009.11.18
- 埼玉新都市交通・丸山車両基地内公開 (3) 運転司令室公開 2009.11.17
- 埼玉新都市交通・丸山車両基地内公開 (2) 工場見学 2009.11.17
- 埼玉新都市交通・丸山車両基地内公開 (1) 埼玉県民の日 2009.11.15
- 栗橋駅での特急「きぬがわ」 2009.11.13
- 2009年東武ファンフェスタ (4) 電気検測車他 2009.11.12
- 2009年東武ファンフェスタ (3) 工場見学 2009.11.12
- 2009年東武ファンフェスタ (2) 車両展示 2009.11.10
- 2009年東武ファンフェスタ (1) 会場まで 2009.11.09
- 2009入間航空祭 (6) その他の展示と基地内の気になった施設 2009.11.07
- 2009入間航空祭 (5) 航空機展示(後編) 2009.11.07
- 2009入間航空祭 (4) 航空機展示(前編) 2009.11.06
- 2009入間航空祭 (3) ブルーインパルス 2009.11.05
- 2009入間航空祭 (2) U-4&C-1展示飛行 2009.11.04
- 2009入間航空祭 (1) 入場まで 2009.11.03
- 秩父鉄道 (4) 三峰口の線路の先端 2009.10.12
- 秩父鉄道 (3) 秩父鉄道車両公園 2009.10.12
- 秩父鉄道 (2) SL以外の現役車両 2009.10.11
- 秩父鉄道 (1) SL「パレオエクスプレス」 2009.10.10
- 西武トレインフェスティバル2009 in 横瀬 (5) 横瀬→秩父 2009.10.10
- 西武トレインフェスティバル2009 in 横瀬 (4) その他 2009.10.09
- 西武トレインフェスティバル2009 in 横瀬 (3) 機関車 2009.10.09
- 西武トレインフェスティバル2009 in 横瀬 (2) 電車 2009.10.08
- 西武トレインフェスティバル2009 in 横瀬 (1) 会場まで 2009.10.07
- 西武鉄道 南入曽車両基地 電車夏まつり (3) その他 2009.09.02
- 西武鉄道 南入曽車両基地 電車夏まつり (2) 車両の展示・撮影 2009.09.01
- 西武鉄道 南入曽車両基地 電車夏まつり (1) 会場行臨時電車 2009.09.01
- 鉄道博物館2009/5/23 (2) その他 2009.05.27
- 鉄道博物館2009/5/23 (1) コレクション展「時刻表」 2009.05.27
- JRおおみや鉄道ふれあいフェア2009 (3) その他 2009.05.26
- JRおおみや鉄道ふれあいフェア2009 (2) JR東日本のエリア 2009.05.26
- JRおおみや鉄道ふれあいフェア2009 (1) JR貨物のエリア 2009.05.25
- 鉄道博物館・変化点 2009.04.05
- 鉄道博物館・企画展「電車特急50年」 2009.04.05
- 新幹線に乗ってお出かけ! 2009.04.04
- 西武狭山線と山口線 (2) 山口線 2009.02.21
- 西武狭山線と山口線 (1) 狭山線 2009.02.21
- 西武鉄道 Valentine小手指車両基地Day (4) 電車 2009.02.20
- 西武鉄道 Valentine小手指車両基地Day (3) 機関車&事業用車 2009.02.18
- 西武鉄道 Valentine小手指車両基地Day (2) 床下見学 2009.02.18
- 西武鉄道 Valentine小手指車両基地Day (1) はじめに 2009.02.15
- JRおおみや鉄道ふれあいフェア2008 (4) JRバス 他 2008.05.31
- JRおおみや鉄道ふれあいフェア2008 (3) JR東日本のエリア 2008.05.31
- JRおおみや鉄道ふれあいフェア2008 (2) JR貨物のエリア 2008.05.31
- JRおおみや鉄道ふれあいフェア2008 (1) はじめに 2008.05.30
- 鉄道博物館 (9) その他・総評 2008.05.25
- 鉄道博物館 (8) ノースウィング 2008.05.25
- 鉄道博物館 (7) ラーニングホールとパノラマデッキ 2008.05.22
- 鉄道博物館 (6) コレクションギャラリー 2008.05.21
- 鉄道博物館 (5) 企画展「中央線ものがたり」 2008.05.19
- 鉄道博物館 (4) 鉄道歴史年表 2008.05.18
- 鉄道博物館 (3) ヒストリーゾーン 2008.05.18
- 鉄道博物館 (2) ハチクマライス 2008.05.18
- 鉄道博物館 (1) プロムナード 2008.05.18
- 埼玉新都市交通の新車(2000系) 2007.06.02
- 鉄道博物館 建設現場 2007.06.02
- JRおおみや鉄道ふれあいフェア2007 (3) JR東日本のエリア 2007.06.02
- JRおおみや鉄道ふれあいフェア2007 (2) JR貨物のエリア 2007.05.31
- JRおおみや鉄道ふれあいフェア2007 (1) 全般 2007.05.30
- ら~めん七福神 2007.05.28
- 埼玉新都市交通ニューシャトル 2006.05.28
- JRおおみや鉄道ふれあいフェア 2006.05.28
- 宝登山ロープウェー 2006.05.21
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ 2006.05.21
その他のカテゴリー
お出かけ - 動物園・水族館 お出かけ - 博物館・美術館 お出かけ - 城 お出かけ - 寺・神社・教会 お出かけ - 植物園・植物 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング グルメ・クッキング - そば・うどん・パスタ グルメ・クッキング - ハンバーガー グルメ・クッキング - ラーメン グルメ・クッキング - 丼 グルメ・クッキング - 駅弁・弁当 ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ 交通 - バス 交通 - 自動車 交通 - 航空機 交通 - 船 交通 - 街道 交通 - 鉄道 交通 - 鉄道 - JRその他 交通 - 鉄道 - JR九州 交通 - 鉄道 - JR北海道 交通 - 鉄道 - JR四国 交通 - 鉄道 - JR東日本 交通 - 鉄道 - JR東海 交通 - 鉄道 - JR西日本 交通 - 鉄道 - JR貨物 交通 - 鉄道 - その他 交通 - 鉄道 - イベント 交通 - 鉄道 - ケーブルカー 交通 - 鉄道 - モノレール 交通 - 鉄道 - ロープウェイ 交通 - 鉄道 - 廃線 交通 - 鉄道 - 海外 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 中国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 九州・沖縄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北海道 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北陸 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 四国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東北 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東海 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 甲信越 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 近畿 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京成 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京王 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 小田急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東京メトロ 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 相鉄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 西武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 都営 住まい・インテリア 地域 - 中国 地域 - 九州・沖縄 地域 - 全国 地域 - 北海道 地域 - 北陸 地域 - 四国 地域 - 東北 地域 - 東海 地域 - 海外 地域 - 甲信越 地域 - 近畿 地域 - 関東 - その他 地域 - 関東 - 千葉県 地域 - 関東 - 埼玉県 地域 - 関東 - 東京都 地域 - 関東 - 栃木県 地域 - 関東 - 神奈川県 - その他 地域 - 関東 - 神奈川県 - 川崎市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉市と江ノ島 地域 - 関東 - 群馬県 地域 - 関東 - 茨城県 学問・資格 心と体 心と体 - 痔 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 経済・政治・国際 自衛隊・軍隊 芸能・アイドル 芸能・アイドル - ももいろクローバーZ 芸能・アイドル - 広末 芸能・アイドル - 有安 音楽 ~の旅(2006) ~の旅(2007) ~の旅(2008)
最近のコメント