カテゴリー「地域 - 九州・沖縄」の119件の記事

福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、宇都宮

2022/08/29

東京国立博物館 (1) 琉球展

6月18日、上野へ。

・国立科学博物館
Dsc_1034_20220826001201

ポケモン化石博物館」という企画展が開催されていました。
これって普段は入れない日本館本館の正面から入れるチャンス? とか思いましたが、日時指定の本日分の入場券は全て売り切れでした。

そういうことで仕方なしに東京国立博物館へ...
って元々こっちに行くつもりだったんですけどね。
沖縄復帰50年記念特別展「琉球」を見にきました。

・東京国立博物館
Dsc_1038_20220827001301 Dsc_1041_20220827001301

入場します。

沖縄って日本の本土と歴史や文化が全然違ってたんですね。
かつては琉球王国として独立しており、日本との交易もありましたが中国との交易もそれ以上にあったようです。
沖縄で日本よりも中国推しな感じがする人とかいるのは(知事とか)、そういう歴史的な背景もあるのかな? と少し理解しました。

日本が軍事的に侵略した時期もあり、明治時代初期の「琉球処分」って言葉にはぞっとしました。
日本もヨーロッパ諸国と同様に他国に侵略した歴史があったんですね。
そのあたりほぼ知らなかったです。

沖縄では日本の歴史の他に沖縄の歴史の授業とかあったりするのかな? 沖縄の人も意外と知らなかったりするのか?
沖縄の歴史の研究とかも面白そうだなと思いました。

撮影可のコーナーもありました。

Dsc_3926_20220830002601

・沖縄の着物
Dsc_1050_20220829231201 Dsc_1052 
Dsc_1043_20220829231201

・沖縄の容器等
Dsc_1045 Dsc_1048_20220829232101
Dsc_1056 Dsc_1058_20220829232101

首里城の絵図の展示なんかもありました。山の方だと思っていましたが、絵図では結構海の近くでした。 (今は埋め立てられたりして違うかもです)
首里城が焼けてしまったのは悲しいです。
城なんかもに日本本土の城とはまたちょっと違うようです。

自分がまだ行ったことない都道府県が1つだけあり、それが沖縄県です。
そのうち行ってみたいなと思いました。

・刀剣乱舞 ←なんのことかわかってない
Dsc_3933

| | | コメント (0)

2019/12/07

九州2019 (13) 熊本空港から帰宅

帰りは熊本空港から飛行機で羽田に帰ります。

熊本駅からバスで熊本空港へ。
約1時間かかります。
新幹線に乗って博多駅で乗り換えて福岡空港に行くのと大きくは変わらなさそうです。

途中、桜町バスターミナルに寄るとの案内放送。
新しくそういうバスターミナルができたのかな? と思ったら元の熊本交通センターを建て替えてできたバスターミナルでした。
桜町って言われてもよそ者にはどこかわからないぞ? と思いました。

・桜町バスターミナル
Dsc_4585 Dsc_3696

熊本空港に到着。

出発まで時間があったので展望デッキに行ってみました。

・展望デッキのネオンと展望デッキからの風景
Dsc_3699 
Dsc_3704 Dsc_3701

・ターミナルビル内にあったYS-11のシミュレーター
Dsc_3698

定刻より遅れて出航。

・出航してすぐの機内から見た熊本
Dsc_4588

その後雲に覆われて地上は見えなくなりました。

・到着少し前の機内から見た幕張メッセ辺りと東京ゲートブリッジ
Dsc_4592 Dsc_4594

出発が定刻より遅れたこともあり、羽田空港に着いたのは22時頃でした。

2日目の予定(博多 -(ゆふいんの森)→ 大分 → 宮崎 → 国分)が台風の影響で全区間乗れず、
3日目の吉松→人吉もタクシー代行になり乗れませんでした。
リベンジしたいところです。

(完)

| | | コメント (0)

2019/12/05

九州2019 (12) SL人吉 後編

ようやく昼食も食べ終わり落ち着けると思ったら、坂本駅で休憩です。
もう休憩はいいよ~ という気分に正直なりました。

・坂本駅の駅舎
Dsc_3649 Dsc_3650

・坂本駅でのSL人吉
Dsc_3652

坂本駅では特急「かわせみ やませみ」とのすれ違いがありました。
「かわせみ やませみ」から「SL人吉」に折り返しで乗り換えてくる勇者? がいました

・坂本駅での「かわせみ やませみ」
Dsc_3661

客室乗務員から「飴」が配られました。

・飴
Dsc_4580

八代までまだまだ先かなと思っていたのですが、もうだいぶ近くまで来ていたようで、九州新幹線の高架橋が見えて「あれ?」となりました。
早く感じました。

・九州新幹線の高架橋と肥薩おれんじ鉄道の高架橋
Dsc_3668 Dsc_3669

・並走する車
Dsc_3670

こういうのは無視した方がよろしいのでしょうか?

九州新幹線と接続する新八代駅で降りた方も多かったようです。

・新八代駅近くの新幹線と在来線を結ぶ線路
Dsc_3672

九州新幹線が博多まで開業する前は、ここをリレーつばめが走って新幹線ホームの向かいで発着して乗り換えていたんですよね。

車内を散策してみました。

・SL人吉の車内
Dsc_3674 Dsc_3677
Dsc_3678 Dsc_3679

・最後尾から見た風景
Dsc_3682

八代~熊本 間は鈍足に感じました。
公害の関係であまり速度が出せないのでしょうか?
普通列車で40分の所、新八代しか停まらないのに50分かかりました。

・車内から見えた熊本総合車両所に停まっていたフリーゲージトレインの試験車両
Dsc_3684

これは今後どうなってしまうのかな?

熊本駅に17:14に到着。

・熊本駅でのSL人吉
Dsc_3689

隣には特急「A列車で行こう」が停まっていました。

・A列車で行こうと、A列車で行こうとSL人吉の並び
Dsc_3685 Dsc_4582

SL人吉は八代側にディーゼル機関車が連結され、これに引かれて熊本車両センターに戻っていくようでした。

・SL人吉に連結されたディーゼル機関車
Dsc_3693

・熊本駅の駅舎
Dsc_3695

9時間ぶりに熊本駅に戻ってきました。

| | | コメント (0)

2019/12/04

九州2019 (11) SL人吉 前編

人吉駅から14:38発の快速「SL人吉」に終点の熊本駅まで乗車します。
JR九州の他のD&S列車は特急ですが、これは快速で座席指定席820円のみ。他のD&Sより経費がかかりそうなのに他のD&Sより安いです。

昼食は結局、駅前の「汽車弁当」と看板が挙がっていた店(人吉駅弁やまぐち)で「鮎寿司」(1100円) を買って車内で食べることとしました。

・人吉駅でのSL人吉を牽引する8620形蒸気機関車
Dsc_3578 Dsc_3587_20191204213301
Dsc_3591_20191204213301

・SL人吉の客車
Dsc_3581 Dsc_3583
Dsc_3573

3両編成での運行、両端の車両には展望室がありフリースペースとなっています。
自分は最後尾の1号車でした。

・人吉駅でのホーム側から見た改札口
Dsc_3594

のれんみたいになっていました。

時間になったので発車します。

・発車するSL
Dsc_3597

この煙の量は確かに公害になりそうだなと思いました。
SLの本格的な列車に乗るのはだいぶ前に真岡鉄道で乗って以来の2回目だと思います。

昼食にします。
2号車に売店があり2種類のビール(小町麦酒)が売っていました。その内の1つを買ってきました。

・鮎寿司と小町麦酒
Dsc_4557 Dsc_4559

九州最終日なので昼間からビールも良いでしょう。
という事でTwitterでつぶやいたりして食べ始めたら一勝地駅に到着して10分の休憩という事なので中断。
ちなみにこの「鮎寿司」、付け合わせがほんの少し付いてはいますが、他の物を食べたいなという気分になりました。2面に下ろしたものが2つありが1個で良くて別のおかずが欲しい。
もう1つ「栗めし」というのも売っていたのですが、そっちの方が良かったのかな?

・一勝地駅の駅舎と顔出しパネル
Dsc_3607 Dsc_3610

・一勝地駅前の球磨川
Dsc_3605_20191204220301

・一勝地駅でのSL
Dsc_3611 Dsc_3614_20191204220301

発車します。

ビールはなくなりましたが昼食を食べ終わらないうちに白石駅に到着。ここでも8分間の休憩があります。

・白石駅でのSL人吉
Dsc_3618 Dsc_3620

ここで普通列車との行き違いがありました。
この普通列車、1両編成でもそんなに乗っていませんでした。

・白石駅の駅舎
Dsc_3623_20191204221301 Dsc_3624_20191204221301

白石駅停車中に3号車のSLと連結している方の展望室を除いてきました。

・3号車の展望室
Dsc_3627

SLが真ん前に見えてこれはこれで良いかもです。

2号車の売店でもう1つのビールを買ってきました。

・小町麦酒2種
Dsc_4568

瀬戸石駅と鎌瀬駅の間で球磨川第一橋梁により球磨川を渡ります。
最後尾の展望室に行ってみました。

・展望室からの風景
Dsc_3630 Dsc_3632

・球磨川第一橋梁
Dsc_3638_20191204225101 Dsc_3640

1つ目のスマホは知らない人のスマホです。意図した撮影ではなかったです。

・球磨川
Dsc_3645

| | | コメント (0)

2019/12/03

九州2019 (10) 人吉鉄道ミュージアム

・人吉駅の格納庫
Dsc_3562

なかなか風情のある格納庫、
この格納庫の横に人吉鉄道ミュージアムがあります。
MOZOCAステーション868という名前がついています。MOZOCAはこのあたりの方言で「小さい」「かわいい」 を指すそうです。

・人吉鉄道ミュージアムの建物
Dsc_3563

展望デッキからは格納庫や人吉駅が見えます。

・展望デッキから見た格納庫
Dsc_3566_20191203004801 Dsc_3567

SL人吉は入線に向けて準備中でした。

・展望デッキから見た人吉駅
Dsc_3568_20191203004801

・ミニトレイン
Dsc_3569_20191203004801

館内をめぐって外に出てくるという珍しい形になっていました。

・館内の展示物
Dsc_3570 Dsc_3571

あんまり大した展示物はありません。
文字通りMOZOCAでした。
すぐに見終わり、これだったら人吉城から素直にバスに乗ってきても問題なかったかなと思いました。

展望デッキで待っていたらSLが入線してくる姿が見られましたが、まだ昼を食べていなかったのでどこか素早く食べられる場所はないかなと探したり。

| | | コメント (0)

2019/12/01

九州2019 (9) 人吉城

人吉城!

人吉駅からどれぐらいかかるのだろう? 珍しく観光案内所で聞いてみました。
徒歩だと25分。
人吉周遊バスじゅぐりっと号で近くまで行けて(最寄りは新町バス停)、同じ路線のバスでSL人吉の出発時間までに戻って来れそうだったのでそれに乗って行きました。
でも、その帰りの時間に乗ると、駅近くにあった人吉鉄道ミュージアムに行く時間がないかなと。かといって今から行くとバスの発車までに戻って来れそうにありません。

・じゅぐりっと号
Dsc_3500

新町バス停で下車。ほとんどの客がここで降りるのかなと思っていましたが、降りたのは自分1人でした。

・新町バス停付近から見た多門櫓等
Dsc_3503_20191201003401 Dsc_3502

期待が膨らむ風景でした。
橋を渡って向こうへ。

・多門櫓
Dsc_3507_20191201004201 Dsc_3508
Dsc_3510

中も入れました。鎧などが展示されていました。

・人吉城の模型
Dsc_3512

・歴史の広場
Dsc_3518

この横に人吉城歴史館がありましたがあとにします。
新町バス停からもう結構歩いています。

・相良護国神社
Dsc_3520_20191201194601 Dsc_3521

石垣に囲まれた階段があったのでここが城跡の入口かなと思いましたが神社でした。ここからは上がれませんでした。

琢磨川沿いに入口がありました。

・案内図
Dsc_3529_20191201200301

・入口の武者返し石垣
Dsc_3524 Dsc_3527
Dsc_3530

上の屋根みたいになっているところが武者返しです。

・水ノ手門
Dsc_3531

川からの入場口。舟で来てここから上がったそうです。

・堀合門
Dsc_3532

御下門跡から本丸の方に上がります。

・本丸への階段
Dsc_3535 Dsc_3536_20191201204601 Dsc_3538

険しい階段です。
予想外。帰りの時間もあるのでゆっくりと上るわけにもいきません。

・三の丸辺りと、脇に見えた二の丸への階段
Dsc_3539 Dsc_3540

神秘的なその階段は遠回りになるので上らず、通りの階段で上へ。

・二の丸
Dsc_3542

・本丸への最後の階段
Dsc_3543

やっと本丸に着きました。

・本丸
Dsc_3544 Dsc_3547

左は階段側からの写真、右は奥から階段側の写真です。

・本丸からの風景
Dsc_3546

眼下に見えるのは琢磨川です。
舟が見えました。「琢磨川くだり」というのがありその舟のようです。

下ります。

・二の丸から見た三の丸等
Dsc_3551_20191201224101 Dsc_3552

下の部分から高さがあります。
この広いところに下に降りたかったのですが、近くに降りれるところはなかったので、時間の関係もありパス。

御下門跡まで下ります。
奥にもいろいろあるようでしたが、時間の関係でパス。
やっぱり人吉鉄道ミュージアムを見たいなと思って、バスの時間まで待つと見る時間がなさそうなので歩いて人吉駅に向かいました。

・水の手橋から見た琢磨川
Dsc_3556

結構広い川です。
前日の台風の影響なのかしれませんが水量が多かったです。

| | | コメント (0)

2019/11/30

九州2019 (8) タクシー代行 吉松→人吉

吉松から人吉まで「しんぺい号」に乗る予定でしたが、倒木による運転見合わせによりタクシー代行となりました。

「はやとの風」は11:11着で、「しんぺい号」 は11:49発です。
吉松駅の近くにSLが置かれていて展示館もあるようなので乗換待ち時間に見に行こうかなと思っていたのですが、
既に駅前にタクシーか来ていて、到着後慌ただしく乗る感じに。見に行く時間はありませんでした。
人吉まで4台、大畑まで1台だったかな。タクシーの定員いっぱい乗せていました(後部座席は3人)。
人吉タクシーでした(他の会社もいたかも)。人吉側から回送してきたのか? あるいは人吉から代行で人を運んできた帰りなのか?

・吉松駅でのタクシー
Dsc_3489

・タクシーからの風景
Dsc_4525 Dsc_4526

高速道路経由でした。
左の写真の高いところの道路を走っていくのかと思いましたがそこは一般道で、高速道路は低いところをトンネルで抜けていきました。

そんなわけで人吉駅に12時頃到着。しんぺい号は13:08着だったので1時間ぐらい早く着いてしまいました。ちなみにこの後14:38発のSL人吉に乗ります。
メーターは8300円ぐらいでした。
ちなみに鉄道をこの区間のみ利用した場合の運賃は1人760円(乗っていた4人で計3040円)のようでした。
今度は鉄道でリベンジしたいです。

・人吉駅
Dsc_3492 Dsc_3495

「汽車弁当」が気になりました。

・外から覗いた人吉駅構内
Dsc_3497_20191130231601 Dsc_3498

くま川鉄道に乗ってみたいところでしたが、1時間早く着いたとはいえ終点まで行って戻ってくるのは無理そうでした。

・人吉駅前のからくり人形
Dsc_3493

人吉城かぁ~

| | | コメント (0)

2019/11/27

九州2019 (7) はやとの風

鹿児島中央駅からは9:26発の特急・はやとの風2号に終点の吉松まで乗車します。

・鹿児島中央駅でのはやとの風
Dsc_3400 Dsc_3405
Dsc_3406

車両はキハ47系。元々は近郊型の気動車でドアは両開きです。
だいぶ改造されていますが、内装も特急車っぽくはないです。

・はやとの風の車内
Dsc_3410 Dsc_3411
Dsc_3412 Dsc_3433

発車します。
空席はまぁまぁありました。

鹿児島貨物ターミナルにステンレス車体のEF81形300番台がいました。
ステンレスの機関車、子供の頃図鑑で見た記憶がよみがえりました。

・EF81形300番台
Dsc_3414

しばらくすると桜島が見えてきました。

・車内から見た桜島
Dsc_3415 Dsc_3430

桜島、すばらしいです。
当初の予定は隼人からの乗車、桜島が見られる区間は通らないはずでした。
ある意味これで良かったのでしょうか?

・沖小島 かな?
Dsc_3428

隼人駅で日豊本線から離れて肥薩線へ、山間部と入ります。

・車内から見た山間部
Dsc_3435

嘉例川駅で8分の休憩があります。
駅舎などを散策します。

・嘉例川駅
Dsc_3436 Dsc_3438
Dsc_3445 Dsc_3446
Dsc_3449 Dsc_3452
Dsc_3441 Dsc_3454

1903年(明治36年)に開業した駅で、駅舎はその時に建設された木造建築。建造116年です。
あぁこれがかの有名な嘉例川駅か... って感じでした。

乗務員の方が頻繁に携帯電話で話しておりなんだろうなと。
この後吉松駅から人吉に向かうしんぺい号に乗る方は乗務員が通るので声をかけてくれとの事。
えぇ~ この後そのしんぺい号にのって人吉に行き、さらに熊本まで行って飛行機で関東地方に帰る予定です。
乗務員に声を掛けたら、吉松~人吉間は倒木のため現在運転見合わせ中との事。
状況が分かり次第再度連絡するとの事でした。
どうしましょう。遅れるのがどれぐらいまでなら関東に戻れるのんだろうか。吉松に着いたらそのまま鹿児島中央駅に折り返してちょっと観光して熊本に戻った方が無難なのかな? と。

・霧島温泉駅
Dsc_3455 Dsc_3456
Dsc_4515 Dsc_4516

その次の、霧島温泉駅でも5分ぐらい停車し、地元によるさつま芋、栗、お茶の振る舞いがありました。
久しぶりに栗を食べました。

・大隅横川駅
Dsc_3460 Dsc_3462
Dsc_3459 Dsc_3463_20191126235301
Dsc_3465 Dsc_3466
Dsc_3467 Dsc_3470_20191126235301
Dsc_3471 Dsc_3475_20191126235301

大隅横川駅でも8分停車します。
嘉例川駅と同様に1903年(明治36年)に開業した駅で、駅舎はその時に建設された木造建築、同じく建造116年です。

こんなに頻繁に長時間停車があると、観光客でない人にとっては迷惑だろうなと思いました。
乗っているのはほぼ観光客のようでしたが。

吉松~人吉間は依然運転見合わせ中で、タクシーによる代行運転を行うとの連絡が入りました。
タクシー... タクシーで間に合うぐらいの人数なのですね。
でも、タクシー代行でもいいので人吉まで行けて熊本経由で関東まで帰れそうなので安心しました。
まぁリベンジしに来ないといけないなと思いました。

・車内から見た霧島山方面
Dsc_3480 Dsc_3482

終点の吉松駅に11:11に到着です。

・吉松駅に到着したはやとの風
Dsc_3484 Dsc_3487

| | | コメント (0)

2019/11/24

九州2019 (6) 熊本 → 鹿児島中央

翌日の9月23日、風はなく快晴。
九州最終日の今日こそは予定通りは事が運びそうです。
... とこの時点では信じて疑いませんでした。

・東横インから見た熊本駅
Dsc_3380

・熊本駅付近で路面電車
Dsc_3381

・熊本駅の駅舎と新幹線の改札口前
Dsc_3384 Dsc_3385

まずは鹿児島中央駅まで8:01発のさくら403号に乗車します。

・熊本駅ホームに入線してきた新幹線
Dsc_4486

JR西日本の700系でした。
800系と違って普通の内装です。自由席は3+2の配列。

・車内から見た熊本総合車両所 等
Dsc_4487 Dsc_4488

鹿児島中央駅に8:58に到着。
あっという間に到着してもっと乗っていたい感でした。

・鹿児島中央駅に到着した新幹線
Dsc_3389

・鹿児島中央駅の駅舎内
Dsc_3391 Dsc_3393

・鹿児島中央駅の駅舎
Dsc_3396

鹿児島に来たのは、九州新幹線の八代~鹿児島中央間が開業して間もない頃に来て以来です。
15年も前になるのか... トホホ
前来たときはこの部分にビルはなく、駅に上がる階段とエスカレータが野外にありました。

鹿児島観光をしたい気分になりましたが、この後の予定があります。

| | | コメント (0)

2019/11/19

九州2019 (5) 博多 → 熊本

今日は午後早い時間に鹿児島に移動... と思っていたのが17時を過ぎていました。
台風はもう長崎沖に... ということだったので何の心配もしていなかったのですが、
博多駅の新幹線乗り場に向かうと、熊本~鹿児島中央間は強風のため現在運転見合わせ中との事。
次のさくら415号は鹿児島中央行で運行するが、その後2本は熊本止まりに変更するとの事。
危なかった。時間はかかるのかもしれないが鹿児島までは行けるんだなとやや安堵しました。

・博多駅でのさくら
Dsc_3368 Dsc_3369

博多始発で800系6両編成でした。
800系は自由席でも2+2の配置で、後のN700系よりもゆったりしているように感じました。

・800系車内
Dsc_4471 Dsc_4476

・博多総合車両所の横を通過
Dsc_4473

先が詰まっているようで、新大牟田駅で待ち状態になったり。
熊本から先どうなるのか、終点熊本といきなり言ったらそうではないっぽい事を言ったり曖昧な放送で熊本に着きました。
ん... このまま列車で再開するまで待っていてよいものなのか?
外に出てみたら、列車は鹿児島中央行表示のままでしたが、駅員に聞くと折り返し博多行きになるとか。
やがて列車の表示も博多行に変わりましたが、依然列車の中で待っている人もいて、そのうち博多に連れていかれて「うわっ」となるのではないかと心配になりました。その後車内清掃の人が来て案内が行われたようで安心しました。
下に降りてみましたが、払い戻し客の長い列ができていました。
このまま待っていたら再開するものなのか、もう諦めたら方が良いのか? どう判断したらよいものかよくわかりません。
駅員としては責任問題になるので答えられないのでしょうが、会社としてちょっと無責任な対応に感じました。

この後2本は熊本止まりと表示しており、乗ってきた列車は博多折り返しになるということから、たとえすぐに再開できる状態になっても、鹿児島止まりに変更になることはなく、どこかから車両を手配することも難しそうなので3本目になるんだろうなと。
いったん改札を出て、どうしようかなと...。
調べたら駅前の東横インに空室があるようなので予約して、泊まる予定だったホテルにキャンセル料が取られないように詫びと事情説明の連絡を入れて、
改札に戻ったら「次の(3本目の)列車から運転再開しますよ~」だって。いやさっきホテルキャンセルしたばかりだよと...。

結局熊本で泊まり、乗車券等を再開することになって空いた窓口で変えてもらいました。
翌日は「はやとの風」を途中の隼人から乗る予定だったところ、始発の鹿児島中央から乗ることになったので、結果的には良かったのかな。

熊本駅に前来たときは在来線は地上でしたが高架化されており、新幹線下の奥まった裏口的な店舗群も広くなって表店舗な感じになっていて、だいぶ変わったなと思いました。

・熊本駅
Dsc_3377_20191119000601

夕食は熊本駅高架下にあった「火の国 うまや」で「火の国セット」、この他にそばも付きます。
馬刺しが少ししかなく足りなかったので単品で馬刺しをもう1つ頼みました。

・火の国セットと馬刺し
Dsc_4481 Dsc_4482

ホテルに戻り、寝床に着きましたが、高層階で強風でやや揺れたりして怖かったです。新幹線が運転見合わせになるのも納得する強風でした。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

お出かけ - 動物園・水族館 お出かけ - 博物館・美術館 お出かけ - 城 お出かけ - 寺・神社・教会 お出かけ - 植物園・植物 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング グルメ・クッキング - そば・うどん・パスタ グルメ・クッキング - ハンバーガー グルメ・クッキング - ラーメン グルメ・クッキング - 丼 グルメ・クッキング - 駅弁・弁当 ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ 交通 - バス 交通 - 自動車 交通 - 航空機 交通 - 船 交通 - 街道・道 交通 - 鉄道 交通 - 鉄道 - JRその他 交通 - 鉄道 - JR九州 交通 - 鉄道 - JR北海道 交通 - 鉄道 - JR四国 交通 - 鉄道 - JR東日本 交通 - 鉄道 - JR東海 交通 - 鉄道 - JR西日本 交通 - 鉄道 - JR貨物 交通 - 鉄道 - その他 交通 - 鉄道 - イベント 交通 - 鉄道 - ケーブルカー 交通 - 鉄道 - モノレール 交通 - 鉄道 - ロープウェイ 交通 - 鉄道 - 廃線 交通 - 鉄道 - 海外 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 中国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 九州・沖縄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北海道 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北陸 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 四国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東北 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東海 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 甲信越 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 近畿 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京成 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京王 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 小田急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東京メトロ 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 横浜市営 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 相鉄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 西武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 都営 住まい・インテリア 地域 - 中国 地域 - 九州・沖縄 地域 - 全国 地域 - 北海道 地域 - 北陸 地域 - 四国 地域 - 東北 地域 - 東海 - 東海三県 地域 - 東海 - 静岡県 地域 - 海外 地域 - 甲信越 地域 - 近畿 地域 - 関東 - その他 地域 - 関東 - 千葉県 地域 - 関東 - 埼玉県 地域 - 関東 - 東京都 地域 - 関東 - 栃木県 地域 - 関東 - 神奈川県 - その他 地域 - 関東 - 神奈川県 - 川崎市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀・三浦・葉山 地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉・逗子・藤沢 地域 - 関東 - 群馬県 地域 - 関東 - 茨城県 学問・資格 心と体 心と体 - 痔 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 経済・政治・国際 自衛隊・軍隊 芸能・アイドル 芸能・アイドル - ももいろクローバーZ 芸能・アイドル - 広末 芸能・アイドル - 有安 音楽 ~の旅(2006) ~の旅(2007) ~の旅(2008)