カテゴリー「地域 - 近畿」の153件の記事

滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、和歌山

2024/07/11

亀岡京都比叡山 (15) 京阪石山坂本線・京津線

坂本比叡山口駅から京阪石山坂本線に乗車です。
「いしやまざか"ほんせん"」ではなく「いしやま"さかもとせん"」です。

・坂本比叡山口駅
Dsc_0385_20240708232801 Dsc_0387_20240710232801

Dsc_0388_20240710232801

次はいつ発車かなと思っていた発車ベル(ベルではなかったかも)が鳴りだしたので慌てて乗りましたが、1本遅らせて堪能するべきだったか失敗だったかな?

前日にホテルでみたKBS京都の番組で放送された近江神宮に寄ろうかと思っていましたが、もうそんな時間的余裕はなくなってしまったので京津線乗り換えのびわ湖浜大津駅まで行って一旦下車です。

・びわ湖浜大津駅
Dsc_0390_20240710234201 Dsc_0391_20240710234201

・大津港方面
Dsc_0392_20240710234601

琵琶湖汽船が発着しています。

・駅北側の歩道橋から見た交差点
Dsc_0394_20240710235601 Dsc_0396_20240710235601

もう17時前ですがまだ昼食食べていなかったので。
あんまり店がなくて、昔はショッピングセンターだったっぽい公共施設があったりして正直なところ廃れ感を感じました。
滋賀じゃなくても食べられるすき家で昼食食べました。

石山坂本線のびわ湖浜大津駅より前の所にも路面区間があったので行ってみました。

・石山坂本線のびわ湖浜大津駅の西側の路面区間
Dsc_0399_20240711000301 Dsc_0401_20240711000301 
Dsc_0404_20240711000301 Dsc_0406_20240711000301

横に車で走る空間がなかったりして結構狭い。
趣味的にはいい。

・駅前の交差点
Snapshot26 Snapshot27 
Snapshot30 Dsc_0418_20240711001802

・京都側
Dsc_0415_20240711002001 

動画も撮ってみました。

・京阪 びわ湖浜大津駅

という事で、京都駅まで戻って帰ります。
珍しくおみやげも買いました。
楽しい三連休でした。
京都って意外と行ってなかったりしているので行ってみたい。行ってても小学校の修学旅行の時ぐらい前だったりしてます。

・京都土産
Dsc_0264_20240711002701

(完)

| | | コメント (0)

2024/07/08

亀岡京都比叡山 (14) 坂本ケーブル

滋賀側(琵琶湖側)に坂本ケーブルで山を下りました。

延暦寺から坂本ケーブルへの乗り場まで歩きます。
坂本ケーブルは毎時00,30分発で今は15:40頃だったので16:00に乗ろうかと。

・延暦寺から坂本ケーブルへの道
Dsc_0342_20240707192101 Dsc_0346_20240707192101 
Dsc_0348_20240707192101 Dsc_0347_20240707192101

途中琵琶湖が見える所がありました。
結構距離がありました。
公式では徒歩10分とありましたが、途中で写真を撮ったりしていたこともあり12分ぐらいかかったかと思います。

・ケーブル延暦寺駅
Dsc_0350_20240707193301 Dsc_0355_20240707193301

・駅近くから見た琵琶湖
Dsc_0356_20240707193301 Dsc_0354_20240707193301

おぉーっ! 綺麗でした。
もうすぐ発車時刻なのでゆっくり見ることはできず。

・ケーブル延暦寺駅のホームと車内
Dsc_0357_20240707230001 Dsc_0358_20240707230401

最初この席に座っていましたがヲタ席が空いてたので移動。
発車します。

・発車
Dsc_0359_20240707230401

・もたて山駅 通過!
Dsc_0361_20240707231101

出てすぐにありました。
車内に押しボタンはなく、事前に乗車駅で申告するか駅にのあるらしいインターフォンで事前申告しないと止まらないようです。

・前面展望
Dsc_0362_20240708230201 Dsc_0368_20240708230201 
Dsc_0369_20240708230201

・ほうらい丘駅 通過!
Dsc_0375_20240708230901

駅後方に石仏が見えました。
次来た時は降りてみたいものです。

ケーブル坂本駅に到着です。

・ケーブル坂本駅
Dsc_0376_20240708231701 Dsc_0377_20240708231701 
Dsc_0378_20240708231701 
Dsc_0379_20240708231701 Dsc_0384_20240708231701

結構長かったです。

山麓側に到着です。
ここからバスで京阪石山坂本線の終点駅である坂本比叡山口駅へ。
ケーブルカーは20人ぐらい乗ってそうでしたが、バスに乗り換えたのは自分1人だけでし。

途中日吉神社というのがあって気になりましたが(横浜の日吉とは関係なさそう)、短時間で歩いても大した距離ではなさそうなぐらいで坂本比叡山口駅に到着しました。

・坂本比叡山口駅
Dsc_0385_20240708232801

昼食まだだったので、マクドナルドとかあるのかな? と思っていましたがありませんでした。

| | | コメント (0)

2024/07/07

亀岡京都比叡山 (13) 延暦寺 東塔地区

最後に東塔地区、ここがメインの地区という事になるかと思います。
西塔地区から歩いてきました。

・法華総持院東塔と阿弥陀堂
Dsc_0306_20240706013401 
Dsc_0302_20240706194701 Dsc_0303_20240706194701

左が法華総持院東塔、右が阿弥陀堂です。

・東塔鐘楼と桜
Dsc_0305_20240706200101 Dsc_0307_20240706200101

それでは下へ。

・階段と坂
Dsc_0309_20240706200101 Dsc_0311_20240706200101

結構な長さの階段と坂です。
以前両親と来た時はこの先のメインの入口からだったので反対側からになりますが、こんな階段上ったんだったかな? 「もうやめとこに」って事で行かなかったのか? 覚えがないです。

・戒壇院
Dsc_0312_20240706201001 Dsc_0316_20240706201001

・そなえよつねに
Dsc_0317_20240706201001

・一隅を照らそう
Dsc_0322_20240706201501

まだ昼食を食べていなかったが、時間は14:30頃で閉門の16:00まで1時間半しかありません。
国宝殿も見てみたいかな。でも両方は時間的に難しいか。
入口の所にそば屋があったはず&国宝殿はそっち方面なので入口の方へ。

比叡そばにしようかなと思ったが、暖かいそば好きではないし(今調べたらうどんもあったよう)、歩いてきたこともあり暑いし温かいメニューは、結構迷って国宝殿を優先してしまいました。

・国宝殿
Dsc_0321_20240706224101

延暦寺は何度か来ていますが初めて入りました。
比叡山フリーパスには含まれていないので、別途料金が必要です。
中は撮影禁止です。
3階分あります。その内1階分は企画展示室のよう。
仏像がたくさん並べられていたりしていて良かったです。
延暦寺の歴史紹介みたいなのはなかったです。
途中で騒がしい団体客が来てあれでしたが、国宝殿を選んだのは正解だったかな。

・大講堂、開運の鐘
Dsc_0318_20240707173901 Dsc_0323_20240707173901

・根本中道
Dsc_0325_20240707174601 Dsc_0327_20240707174601

ありゃ。
延暦寺の総本堂にあたる建物ですが、建物の改修中でした。2016年から10年の予定との事。
中には入れます。
上に工事見学エリア(修学ステージ)がありました。ステージの中は撮影可とありましたが、これはどう捉えたら良いのか? (以下の写真はステージから見たステージの外の写真だがOK?)

・修学ステージ
Dsc_0329_20240707174601 Dsc_0330_20240707174601

・根本中道から文殊楼への階段
Dsc_0331_20240707180301

以前両親と来た時はこの階段を降りてきたんだったと思います。
怖いし大変なので横の緩い坂から上がりました。

・星峯稲荷社
Dsc_0332_20240707181301

・文殊楼
Dsc_0334_20240707181901 Dsc_0335_20240707181901 
Dsc_0336_20240707181901

・文殊楼から見た根本中道
Dsc_0337_20240707181901

・萬拝堂
Dsc_0324_20240707182901

・大黒堂
Dsc_0339_20240707182901

15:40頃。
昼食食べても閉門までに間に合ってたかな。
それでは帰ります。

| | | コメント (0)

2024/07/06

亀岡京都比叡山 (12) 延暦寺 西塔地区

横川地区からバスに乗って西塔地区へ。

・東塔地区のバス乗り場と入口
Dsc_0248_20240703233601 Dsc_0249_20240703233601

東塔バス乗り場の西塔寄りは、少しの間ですがバス専用道路になっているようでした。

・五重照陽塔、箕淵弁財天
Dsc_0252_20240703235001 Dsc_0253_20240703235001

・椿堂
Dsc_0254_20240703235501

下がった所にありますが、下りるの大変なのでもうここから🙏

・親鸞聖人ご修行の地
Dsc_0256_20240704000101

親鸞は浄土真宗、延暦寺は天台宗で宗派が違うのでは? と思いましたが、
9歳の時から20年延暦寺で修行していたそう。その後下山し、法然の元で浄土宗?  浄土真宗は親鸞が亡くなってから ???
(なんかよくわからないのでここまで。後は各自で調べてください)

・常行堂と法華堂
Dsc_0257_20240706003301 Dsc_0263_20240706003301 
Dsc_0262_20240706003301 Dsc_0261_20240706003301

左が常行堂、右が法華堂です。

・その先
Dsc_0264_20240706004201

げげっ!
下りたら帰りは登らないといけないって事ですよね。
下りました。

・上観道場
Dsc_0265_20240706004201

こういう修行するところを何か所か見かけましたが、人気を感じなかったりして現在も使われているのかな? 或いは人気を感じさせないような修行をしているのか?

・恵亮堂
Dsc_0266_20240706004201

・西塔鐘楼となんだったか
Dsc_0270_20240706005201 Dsc_0268_20240706005201

・釈迦堂
Dsc_0274_20240706005701

この先にも少しあるようでしたが戻ります。

・帰りの階段
Dsc_0279_20240706005901

はぁ💦。

西塔地区は親家族とそこまで前ではない頃(と言っても10年以上前?)に来たことがあるのですが、こんな階段上ったんだかな? と全然思い出せず🤔。

バスで降りたあたりをさらに東塔方向に進んで浄土院へ。
まぁまぁ距離がありました。

・浄土院
Dsc_0287_20240706011301 Dsc_0289_20240706011301 
Dsc_0290_20240706011301 Dsc_0292_20240706011301

誰もいなさそうでしたが、綺麗に砂利がならされていました。

バス停から結構距離があったり、東塔の端まで東塔のバス停からそれなりに距離もありそうだし、もうそんなに閉門までの時間の余裕がなくバスを待つロスも考えて、そのまま東塔まで歩きましたが...

・東塔地区への道
Dsc_0293_20240706011601 Dsc_0295_20240706011601

結構な坂。
なんでこんなところに寺を作ったんだと小一時間問い詰めたくなりました😅。(冗談ですよ)
あぁでも土合駅下りの階段よりは短いのかどうなんでしょう?

・山王院堂
Dsc_0296_20240706012101

この先奥比叡ドライブウェイの上を橋で渡ります。

・奥比叡ドライブウェイの料金所
Dsc_0299_20240706015701

さらに登って東塔地区の端へ。

・法華総持院東塔・阿弥陀堂の裏側と表側
Dsc_0300_20240706013401 Dsc_0306_20240706013401

この後結構な坂を下りたので、浄土院も見るという事を条件にすればこれが正解ルートだったような気がしてきました。

| | | コメント (0)

2024/07/03

亀岡京都比叡山 (11) 延暦寺 横川地区

比叡山内シャトルバスに乗ってまずは比叡山延暦寺の一番奥の横川地区へ。
延暦寺は車で何度か来ていますがここは初めて来ました。
読み方は「よこかわ」ではなく「よかわ」でした。

・横川のバス乗り場
Dsc_0202_20240701225301

・横川の入口とその先
Dsc_0203_20240701225501 Dsc_0204_20240701225501

奥からではなく、手前側(東塔)から拝観していくのが一般的或いは習わしだったのかな?
比叡山フリーきっぷを係の人に見せた時の反応から何となくそう感じました。

・龍ヶ池弁財天社
Dsc_0205_20240701230301 Dsc_0207_20240701230301

・案内図
Dsc_0210_20240701230501

・横川中堂
Dsc_0209_20240701231001 Dsc_0213_20240701231001

横から見ると清水寺を思い起こすような建物。清水寺に最後に行ったのは数十年前ですが。
中にも入れます。(中は撮影禁止)
自分は全然わからないのですが、作法にのっとってお経を読まれている方々もいらっしゃいました。

・横川中堂前の碑
Dsc_0212_20240701234001 Dsc_0217_20240701234001

・横川鐘楼への坂
Dsc_0218_20240701234901

・横川鐘楼
Dsc_0219_20240701234901 

・横川鐘楼の近く
Dsc_0223_20240702230701 Dsc_0225_20240702230701

・四季講堂
Dsc_0227_20240702231001 Dsc_0229_20240702231101 
Dsc_0230_20240702231001 Dsc_0228_20240702231001

綺麗に砂利が整えられていました。
「おみくじ発祥之地」だそう。
おみくじ引きませんでしたが...

・箸塚弁財天社
Dsc_0235_20240702232001

・比叡山行院
Dsc_0237_20240702232401

修行をするところのようでしたが、人がいる気配は感じなかった。

・定光院への矢印
Dsc_0236_20240702232501

日蓮が修行した所だそう。
そんなに遠くはなさそうな表示があり(具体的には忘れた)、途中まで行きましたが結構下がらないといけないようで、下がるのは良くても戻ってくるのが... 時間の関係もあり引き返しました。
横川に11:51に着いていて今後の予定も考えると13:00のバスに乗るべきかと。諦めたもののそんなに余裕がなかったの急ぎ足で。

・元三大師御廟
Dsc_0242_20240702233601

・根本如法塔
Dsc_0245_20240702233901

行っても間に合いそうだったのだだっと登って行きました。

あぁ間にありました。
13:00のバスにはマークがあって堅田からくるので若干遅れる事かとよく見ずに勝手に解釈していましたが、一向に来ず。
おかしいなともう一度時刻表を見に行ったら多客期の土休日のみ運行のマークでした。🥶
体力消耗して急ぐ必要なかったし根本如法塔の所ゆっくり見られたな。
叡山ケーブルに乗るのに待ったし、あと15分早く出ていたら1時間違っていたかも。
早起きは三文の徳でしたかね。
13:30のバスに乗りましたが、延暦寺は16時までで気づいてみれば結構危ない。

| | | コメント (0)

2024/06/30

亀岡京都比叡山 (10) 叡山ロープウェイ

叡山ケーブルから乗り継いでロープウェー比叡駅から叡山ロープウェイに乗り換えです。

叡山ケーブルは30分間隔(毎時00,30分)の運転ですが、叡山ロープウェイは15分間隔(毎時00,15.30,45分)です。
叡山ケーブルの接続を考えると、叡山ロープウェイは上下とも毎時15.30分だけでよさそうで、その間は空で動かすことになるそうですがどうなんでしょう?
叡山ロープウェイは所要3分のようです。ケーブルよりロープウェイの方が定員が少ないので、乗り切れなかった場合は臨時便を運行するのか、定刻通り15分待たせるのか、どうなんだろう?

・ロープウェー比叡駅
Dsc_0174_20240630224401

・ロープウェー比叡駅とそこから見た上
Dsc_0178_20240630230901 Dsc_0179_20240630230901

もうだいぶ登ってきていて少しのラストスパートな感じ。
谷になっているののでここもケーブルカーにするのは難しかったんでしょうね。

・車内の表示
Dsc_0183_20240630231401

京福電気鉄道!
叡山電鉄の運営だと思っていましたが、叡電ケーブルも含めてここは親会社の京福電鉄の直営だったんですね。

・車窓
Dsc_0189_20240630232401 Dsc_0191_20240630232401

山頂側の比叡山頂駅に到着。

・比叡山頂駅
Dsc_0192_20240630234001 Dsc_0195_20240630234001 
Dsc_0196_20240630234001

このあと歩いて比叡山頂のバス乗り場へ。
比叡ケーブルから順当に登ってくると18,48分頃到着で、バスは00,30分発な感じ。
バス乗り場まで意外と距離があってゆっくり写真を撮ってたりしたら乗り遅れるかもです。

・バス乗り場への道
Dsc_0199_20240630234501

・比叡山内シャトルバス
Dsc_0200_20240630234701

| | | コメント (0)

亀岡京都比叡山 (9) 叡山ケーブル

ケーブル八瀬駅から叡山ケーブルに乗車します。

・ケーブル八瀬駅
Dsc_0145_20240630213601 Dsc_0148_20240630213601

横に八瀬もみじの小径があります。
ここに八瀬遊園があったのかな? と思いましたが、八瀬比叡山口駅の東側にエクシブ京都八瀬離宮というのがあって、そこが八瀬遊園の跡地だった模様。(未確認)

・八瀬もみじの小径
Dsc_0146_20240630214101

叡山ケーブルは30分間隔での運転(毎時00, 30分発)です。やや待ちました。

・案内図
Dsc_0152_20240630220501

・ケーブル八瀬駅
Dsc_0151_20240630220501 Dsc_0154_20240630220501 
Dsc_0158_20240630220501

・車内
Dsc_0157_20240630220701 Dsc_0156_20240630220701

発車します。

・発車してすぐの分岐点
Dsc_0161_20240630221101

これは?

・車窓
Dsc_0166_20240630221701

結構登ってます。
もうそろそろ山頂駅についても良いぐらいですが、まだ上下線が離合する部分まで達しておらず。
調べたら高低差が561mありケーブルカーとしては日本最大だそう。

・上下線の離合部分
Dsc_0168_20240630222101

ボケてますが😨

山頂側のケーブル比叡駅に到着。

・ケーブル比叡駅
Dsc_0169_20240630223501 Dsc_0170_20240630223501 
Dsc_0172_20240630223501 Dsc_0175_20240630223501

ここで叡山ロープウェーに乗り換えです。
もうだいぶ登ってきています。叡山ロープウェーは最後のラストスパートな感じ。
時間の関係もありほぼそのまま乗り換えましたが、ちょっとした施設もあるようでした。

・瓦投げコーナー
Dsc_0177_20240630224201

・ロープウェイ比叡駅
Dsc_0174_20240630224401

| | | コメント (0)

亀岡京都比叡山 (8) 叡山電鉄

出町柳駅から叡山電鉄(叡山電車)に乗ります。
叡山電鉄は初乗車でした。

窓口で「比叡山フリーパス」(3800円) を買いました。
出町柳駅から入って比叡山内のバスやびわ湖側にケーブルで降りて比叡山坂本駅までの乗り放題と、比叡山延暦寺の拝観券がセットになったもの。
以前は、京阪の本線や石山坂本線や京津線も乗れでぐるっと回ってこれる切符があったような気がするのですが、なくなったのかな?

・叡山電鉄の出町柳駅
Dsc_0121_20240630182001

・改札内と「きらら」
Dsc_0122_20240630182601 Dsc_0123_20240630182801

「きらら」は鞍馬線用の展望車両。
おぉっナイスタイミングと思いましたが、時刻表見ると2編成あって昼間は8分の3 (2時間で片道8本ある内の3本)がこの車両でした。結構走ってたんですね。
予定を変更して鞍馬の方も行ってみたいなぁと思ったりしましたが、あと大原とかも。比叡山は車で行ったことあるけどそっち方は行ったことがないので。しかし思いとどまって予定通り比叡山の方へ。

・「きらら」出発後の駅構内
Dsc_0126_20240630183501

・叡山本線のホームと車両
Dsc_0125_20240630183501 Dsc_0129_20240630183501

1両編成です。
発車近くになると結構乗ってきましたが、鞍馬線と別れる宝ヶ池までにほとんど降りていってしまいました。茶山・京都芸術大学駅という駅もありましたが、学生の通勤時間ではありました。
叡山本線にも「ひえい」というのがあって途中ですれ違いました。時刻表見ると3分の1 (45分に1本)がこの車両でした。そんなに多いなら狙って乗ればよかったですかね。

終点の八瀬比叡山口駅に到着。

・八瀬比叡山口駅
Dsc_0134_20240630185001 Dsc_0135_20240630185001 
Dsc_0136_20240630185001

改札口側の駅舎の写真撮ってなかった😰
3面2線で乗車専用ホームと降車専用ホームに分かれていますが、平日朝を除いて普段は改札側のホームのみを乗車・降車兼用で使っているようです。
しかも無人駅でした。

以前は八瀬遊園駅でしたが、かつて遊園地があったという雰囲気は感じられませんでした。

・外灯
Dsc_0138_20240630185601

・案内図と橋跡
Dsc_0140_20240630185601 Dsc_0139_20240630185601

かつては橋が架かっていて叡山ケーブルの駅への近道だったようですが、国道の方まで行って遠回りする必要があります。
大原方面のバス停も駅前まで入ってこず国道のバス停からで、始発のバスはなくなく平日なのに立ち客でいっぱいのバスが市街地方面からやって来るのが見えました。環境問題等に逆行しますが大原に行くには市街地からバスに乗った方が良さそうに思いました。

・叡山ケーブルの駅への橋から見た高野川
Dsc_0143_20240630190301

| | | コメント (0)

亀岡京都比叡山 (7) 阪急と京阪

4月15日月曜日、この日は帰るだけですが比叡山に寄ってから帰りました。

四条烏丸に宿泊したので以下のルートで、
烏丸 -(阪急京都本線)→ 京都河原町 -(徒歩)→ 祇園四条 -(京阪本線・鴨東線)→ 出町柳 -(叡山電鉄)→ 八瀬比叡山口 -(徒歩)→ ケーブル八瀬 -(叡山ケーブル・ロープウェイ)→ 比叡山頂 ~比叡山内シャトルバスを散策~ ケーブル延暦寺 -(坂本ケーブル)→ ケーブル坂本 -(バス)→ 坂本比叡山口 -(京阪石山坂本線)→ びわ湖浜大津 -(京阪京津線・地下鉄東西線)→ 烏丸御池 -(地下鉄南北線)→ 京都

比叡山には車で何度か行ったことがありますが、公共交通機関で行くのは初めてでした。一度乗ってみたかったです。

まずは阪急京都本線で烏丸駅から京都河原町駅へ。

・四条通
Dsc_0098_20240629194301

この下に阪急京都本線が走っています。
歩道を広げて1車線分削ったようではありましたが、もっと広い道路かと思っていました。

・烏丸駅ホーム
Dsc_0100_20240629195601

もう9時半を過ぎていたこともありホームは空いていました。
電車もガラナらなんだろうなと思っていたら、やってきた特急列車は混雑していてびっくり。烏丸駅でたくさん降りるのかと思いきやそうでもなかったです。

・京都河原町駅の入口
Dsc_0102_20240629200201

ここから歩いて京阪の祇園四条駅に向かいます。

祇園四条駅を出てすぐの所、高瀬川に桜が流れていました。

・高瀬川の桜
Dsc_0101_20240629200401 

桜の花びらがめちゃめちゃ流れていました。
どこからこんなに桜が流れてくるのかと。

鴨川を渡ります。

・西側から見た四条大橋
Dsc_0104_20240629201801

・四条大橋の南側から見た鴨川
Dsc_0105_20240629202801 Dsc_0107_20240629202801

・四条大橋から北側から見た鴨川
Dsc_0109_20240629201801 Dsc_0110_20240629201801

川の西側に側道ならぬ側川がありました。
これは何か意味があったんですよねブラタモリで見た記憶。

・出雲阿国像
Dsc_0113_20240629203801

・東側から見た四条大橋と祇園四条駅の入口
Dsc_0111_20240629203201 Dsc_0108_20240629203201

橋の両側に由緒がありそうな立派な建物が建っていました。

京阪の祇園四条駅から京阪本線・鴨東線で終点の出町柳まで乗車。
特急だったか快速急行だったかに乗りましたが、こちらも混雑。三条でごそっと降りて空くのかと思いきや出町柳まで混雑していました。
来たのがきかんしゃトーマスラッピング車でした。

・出町柳駅でのきかんしゃトーマスラッピング車
Dsc_0118_20240630172801 Dsc_0119_20240630172801

| | | コメント (0)

2024/06/29

亀岡京都比叡山 (6) 保津峡駅

亀岡駅まで行きますが、まだ少し時間があったので保津峡駅で降りてみました。

・保津峡駅下りホーム
Dsc_0047_20240628232201 Dsc_0050_20240628232201 
Dsc_0051_20240628232201

改札口は上り線側にあり、いったん下を通って向かいます。

・下りホームから改札口への道
Dsc_0052_20240628233901 Dsc_0053_20240628233901 
Dsc_0054_20240628233901

・改札口
Dsc_0057_20240628234201 Dsc_0061_20240628234201

しばらくすると京都丹後鉄道のKTR8000形気動車が通り過ぎていきました。

・駅前
Dsc_0056_20240628234901  Dsc_0059_20240628234901

水尾ってのがあるんですね。
トロッコ保津峡駅までそこまで遠くはなさそうで歩いてみたい気分でしたが、この後の予定があるので。

少し先まで行ったら橋が見えました。

・保津峡駅の橋
Dsc_0064_20240628235801 Dsc_0067_20240628235701 
Dsc_0069_20240628235701

保津峡駅に戻ります。

・上りホーム
Dsc_0076_20240629000201

・上りホームから見た保津峡
Dsc_0079_20240629000601 Dsc_0082_20240629000601

きれいでした。
保津峡下りの船が通り過ぎました。

・上りホームから見た下りホーム
Dsc_0080_20240629001301

・上りホームの端の方
Dsc_0084_20240629001301 Dsc_0083_20240629001301

端の方に一般の人は通行禁止ですが旧保津峡駅に繋がっているらしい連絡通路がありました。

下りホームへ。

・下りホームから見た保津峡
Dsc_0089_20240629002201

嵯峨野観光鉄道の線路も見えました。

この日は嵯峨嵐山~亀岡の左側の車窓の動画を撮ってみました

・山陰本線 嵯峨嵐山→亀岡 の車窓

途中、嵯峨野観光鉄道の列車が見えた。

・山陰本線から見た嵯峨野観光鉄道
Snapshot23

---
この日の夜は、関東では売っていないおつまみ

・カール
Dsc_0190_20240629004101

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

お出かけ - 動物園・水族館 お出かけ - 博物館・美術館 お出かけ - 城 お出かけ - 寺・神社・教会 お出かけ - 植物園・植物 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング グルメ・クッキング - そば・うどん・パスタ グルメ・クッキング - ハンバーガー グルメ・クッキング - ラーメン グルメ・クッキング - 丼 グルメ・クッキング - 駅弁・弁当 ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ 交通 - バス 交通 - 自動車 交通 - 航空機 交通 - 船 交通 - 街道・道 交通 - 鉄道 交通 - 鉄道 - JRその他 交通 - 鉄道 - JR九州 交通 - 鉄道 - JR北海道 交通 - 鉄道 - JR四国 交通 - 鉄道 - JR東日本 交通 - 鉄道 - JR東海 交通 - 鉄道 - JR西日本 交通 - 鉄道 - JR貨物 交通 - 鉄道 - その他 交通 - 鉄道 - イベント 交通 - 鉄道 - ケーブルカー 交通 - 鉄道 - モノレール 交通 - 鉄道 - ロープウェイ 交通 - 鉄道 - 廃線 交通 - 鉄道 - 海外 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 中国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 九州・沖縄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北海道 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北陸 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 四国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東北 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東海 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 甲信越 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 近畿 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京成 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京王 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 小田急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東京メトロ 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 横浜市営 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 相鉄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 西武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 都営 住まい・インテリア 地域 - 中国 地域 - 九州・沖縄 地域 - 全国 地域 - 北海道 地域 - 北陸 地域 - 四国 地域 - 東北 地域 - 東海 - 東海三県 地域 - 東海 - 静岡県 地域 - 海外 地域 - 甲信越 地域 - 近畿 地域 - 関東 - その他 地域 - 関東 - 千葉県 地域 - 関東 - 埼玉県 地域 - 関東 - 東京都 地域 - 関東 - 栃木県 地域 - 関東 - 神奈川県 - その他 地域 - 関東 - 神奈川県 - 川崎市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀・三浦・葉山 地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉・逗子・藤沢 地域 - 関東 - 群馬県 地域 - 関東 - 茨城県 学問・資格 心と体 心と体 - 痔 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 経済・政治・国際 自衛隊・軍隊 芸能・アイドル 芸能・アイドル - ももいろクローバーZ 芸能・アイドル - 広末 芸能・アイドル - 有安 音楽 ~の旅(2006) ~の旅(2007) ~の旅(2008)