« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

2024年3月の13件の記事

2024/03/24

鉄道博物館2024 (3) その他

企画展「大機関車展 ~日本の鉄道を引っぱった勇者たち~」が開催されていました。

・大機関車展
Dsc_0376_20240324172601

機関車の主に歴史に関する展示でした。
電化は区間によっては早い時期から行われていて、蒸気機関車 → 電気機関車 → ディーゼル機関車 な流れで進化し、ディーゼル機関車の開発は遅れていたとの事。
電気機関車よりディーゼル機関車の方が先だと思っていました。
中は撮影禁止でした。

・鉄道車両年表コーナーでの500系関連の展示
Dsc_0370_20240324220501 Dsc_0371_20240324220501 
Dsc_0372_20240324220501

・トレインテラスからの風景
Dsc_0339_20240324221101 Dsc_0341_20240324221101

・15時からの転車台回転
Dsc_0377_20240324223801

・四季島通過
Dsc_9346 

館内で「15時頃四季島が通るので手を振りましょう」旨アナウンスがあって、転車台回転と時間が被っていて転車台回転している間に通り過ぎたのかなと思っていたら、突然通り過ぎて慌てて撮影しました。

・コレクションギャラリーの新収蔵品?
Dsc_0392_20240324225501

・E1系の中を覗いたところ
Dsc_0326_20240324220801

中は非公開ですが中に入ってみたいものです。

・EF58 つばめヘッドマーク
Dsc_0374_20240324223401 Dsc_0405_20240324223401

前はこのヘッドマークは付いていなかったと思います。

・101系車内広告
Dsc_0411_20240324230601 Dsc_0412_20240324230501 
Dsc_0413_20240324230501 Dsc_0416_20240324230601 
Dsc_0423_20240324230601 Dsc_0426_20240324230601

以下の展示は以前はなかったような気がします。

・高輪築堤の展示
Dsc_0398_20240324231001 Dsc_0399_20240324231001

・東京市場駅プラットフォームの縁石
Dsc_0432_20240324231301

・土浦駅で使われていた行商台
Dsc_0439_20240324231801

・東北新幹線
Dsc_0438_20240324231801

という事で帰ります。

・埼玉ニューシャトル
Dsc_0453_20240324232201 Dsc_0454_20240324232201

埼玉ニューシャトルは開業40周年との事。

(完)

| | | コメント (0)

鉄道博物館2024 (2) 貨物鉄道輸送150年記念展示

行った日は貨物鉄道輸送150年記念展示として車両展示が行われていました。
行われていたというか、調べたら見つけてこの日を選んで行きました。

・EH500形電気機関車
Dsc_0318_20240324000601 Dsc_0319_20240324000601 
Dsc_0325_20240324000601 Dsc_0323_20240324000601

ぼく金太郎です! (by 赤坂さん すみません最近聴いてないです)

・タキ1000形1000号車
Dsc_0328_20240324001101 Dsc_0329_20240324001101

・上から横から
Dsc_0343_20240324001901 Dsc_0353_20240324001901

鉄道年表コーナーで貨物鉄道に関する展示も行われていました。

・鉄道年表コーナーでのヘッドマーク展示
Dsc_0356_20240324003301 Dsc_0357_20240324003301 
Dsc_0358_20240324003301 Dsc_0359_20240324003301 
Dsc_0360_20240324003301 Dsc_0361_20240324003301 
Dsc_0362_20240324003301 Dsc_0363_20240324003301

・鉄道年表コーナーでの機関車銘板
Dsc_0365_20240324004901 Dsc_0366_20240324004901 
Dsc_0367_20240324004901 Dsc_0368_20240324004901

ED75 1039は東日本大震災による津波で牽引してた貨車は流されたがこの車両は生き延びたそうです(その後解体)。

で、ED75 1039を検索していて見つけちゃったのですが、利府の新幹線総合車両センターの保存展示されていた機関車群は一部を除いて解体されてしまってたの?!🥶
→ 参考 : 第23回新幹線車両基地まつり in 仙台 (7) PRコーナーとその周辺 (2007/8/23作成)

| | | コメント (0)

2024/03/23

鉄道博物館2024 (1) 入場

1月14日、鉄道博物館に行きました。

埼玉ニューシャトルの鉄道博物館駅で下車。

・鉄道博物館駅内
Dsc_0308_20240323231401 Dsc_0309_20240323231401

日本を走り抜けてきた色がある!
埼玉の皆様~

・プロムナード
Dsc_0310_20240323231701

入場します。

・EF81形61号機
Dsc_0312_20240323232101 Dsc_0450_20240323232101

反対側は999のヘッドマークになっていました。

| | | コメント (0)

2024/03/21

初詣2024 (2) 成田山横浜別院

続いて近くにある 成田山横浜別院延命院(野見山不動尊横浜成田山) へ。
伊勢山皇大神宮側の裏側から入ります。

・裏側
Dsc_0273_20240320224401

・本堂
Dsc_0276_20240320231901

ビルの上のような高いところにあります。
上から見た下の写真、撮ったつもりでいたがなかった。
以前はこんな感じじゃなかったような気がするな、そう言えばなんかあったようなと思って調べたら、建て替えが行われており、台風による土砂崩れにより一部が倒壊して僧侶が死亡する事故もあったようです。

→ 参考 : 横浜道 (1) 成田山横浜別院~伊勢山皇大神宮 (2019/7/8作成)

端の方にビルの階段みたいな感じのものがありました、昔は本堂正面に階段があったんですね。

・金箔医王明王
Dsc_0277_20240320232901

ビルの階段のようなところから降りようかと思いましたが、西側の野毛坂の方から降りました。

・野毛の七福神
Dsc_0278_20240320233101

・西側から見た成田山横浜別院with横浜ランドマークタワー
Dsc_0281_20240320233301

・隣の萬徳寺
Dsc_0280_20240320233901

・ちぇるる野毛の裏側にあった日本近代水道最古の水道管
Dsc_0284_20240320233901

成田山横浜別院の下の部分に出てきました。

・福満弁財天
Dsc_0286_20240320234601 Dsc_0288_20240320234601 
Dsc_0290_20240320234601

・下から見た成田山横浜別院
Dsc_0291_20240320235201 Dsc_0292_20240320235201

これは結構崖です。

その後ちょっと野毛へ。

・野毛
Dsc_0297_20240321000001 Dsc_0298_20240321000001

このあたりはよくわかりませんが、

・野毛都橋商店街ビル
Dsc_0300_20240321000601 Dsc_0302_20240321000601

上を鉄道が走る予定だったんですよね。
と思っていたが、調べてみるとそういうわけではなかったのかな?

今年もよろしくおねがいします。

(完)

| | | コメント (0)

2024/03/20

初詣2024 (1) 伊勢山皇大神宮

あけましておめでとうございます。(笑)

1月8日、横浜市にある伊勢山皇大神宮に初詣に行きました。

最寄り駅の日ノ出町駅で下車。
列車接近案内にエアポート急行の表示が残っていました。

・列車接近案内のエアポート急行表示
Dsc_9265

伊勢山皇大神宮に向かって坂を上ります。

・横浜駅根岸道路の坂
Dsc_0249_20240320182501

結構急で長い坂です。
昔はここを横浜市電が走っていたんですよね。よく上り下りできてたなと思いました。

この後曲がって伊勢山皇大神宮の前へ。

・二ノ鳥居
Dsc_0250_20240320184301 Dsc_0252_20240320184301

・案内図
Dsc_0253_20240320184301

・一ノ鳥居
Dsc_0256_20240320185401

・大注連柱と照四海
Dsc_0259_20240320185401 Dsc_0266_20240320191901

この先が本殿です。

・おみくじ
Dsc_0263_20240320193001

・子之大神/杵築宮と大神神社
Dsc_0262_20240320193401 Dsc_0261_20240320193401

大神神社は建て替え中でした。

・手水舎
Dsc_0268_20240320193701

100万円クイズハンター!

・隙間から見えた横浜ランドマークタワー
Dsc_0260_20240320185401

・光の屈折?
Dsc_0270_20240320194401

お札を焼いていたのか煙が出でいて、それともう夕暮れに近くなっていた太陽の光でこんな感じに反射しているのかな? 🤔

| | | コメント (0)

2024/03/11

高輪 (4) オバケトンネル

泉岳寺駅まで歩いて帰ります。

と思ったら「オバケトンネル」なるものがありました。
元々の高輪橋架道橋下区道のよう。観光名所になっていたのか?!
以前行ったことがあります。以前は車の通行可能でタクシーがばんばん通ってました。
→ 参照: 田町車両センター下の天井の低い道  (2010/6/30作成)

行ってみました。

・オバケトンネルへの案内
Dsc_0224_20240310234001

・オバケトンネルへの道
Dsc_0233_20240310234201

以前はすぐに線路下でしたが、そこになるまで結構距離がありました。

・天井の低い線路下
Dsc_9145_20240310234901 Dsc_9147

2番目の写真は反対側から

・その先
Dsc_9146_20240310234901

オリジナルと思われる天井の低いところはわずかな区間のみで、その後は普通の高さでした。低い所以外は作り替えたものと思われます。
少々残念感も😅🙇

・オバケトンネルを抜けた先
Dsc_0230_20240310235401 Dsc_0228_20240310235401

(完)

| | | コメント (0)

2024/03/10

高輪 (3) 高輪ゲートウェイ駅

まだ時間があったので初めて高輪ゲートウェイ駅で降りました。

・ホーム
Dsc_0199_20240310193001

・コンコースの北側
Dsc_0203_20240310193401

上の階にスターバックスがあります。これはなかなか良い雰囲気。
この横に改札口があります。
南側も同じような作りですが、改札口も含めて閉鎖されていました。開発の進捗に合わせてやがては南側にもできるのかな?

・コンコースから見たホーム
Dsc_0206_20240310193801 Dsc_0212_20240310193801

コンコースの東側からJR東日本の田町車両センターが見えます。
奥には東海道新幹線の大井車両基地への回送線も見えます。
これは良い鉄道ビュースポットです。
寝台特急が運転されていた頃だったら寝台列車が見えてたのかな、いやいや寝台列車がなくなったからこそ高輪ゲートウェイの開発ができて駅ができたのか?

・コンコースの東側から見た田町車両センター
Dsc_0210_20240310194701 Dsc_0209_20240310194701

・改札口
Dsc_0216_20240310194901

・駅前と駅周辺
Dsc_0219_20240310195601 Dsc_0220_20240310195601 
Dsc_0222_20240310195601

駅前は絶賛工事中で何もない状態でした。
国道15号線の近くですが遠くまで迂回しないと出られませんでした。

| | | コメント (0)

高輪 (2) 品川駅高輪口

品川駅の高輪口です。

・高輪口から見た品川駅
Dsc_0177_20240310183001 Dsc_0193_20240310183001

京急の品川駅を地上に下す工事中です。
JRの高輪口の横にあったコンビニ等が入っていた建物や、北側のビルはなくなりました。以前は左側の写真の所からは京急の列車は見えなかったです。
これもそのうち見られなくなる景色。
こういうのは記録に残しておかない撮って気がしますが、ほとんど撮ってないです。

・品川バスターミナル
Dsc_0194_20240310185601

国道15号線沿いの品川プリンスホテルの南側にある品川バスターミナル、京浜急行バスとその関係が運行する夜行バス用です。
以前は品川駅と泉岳寺駅の間にありましたが、品川駅の京急を下に下す工事の関係で2020年9月に移転してきました。
ちょうどコロナ禍で夜行バスの運休が続いていた頃で、その後京浜急行バスが夜行バスから徹底していまいました。
共同運行していた地方側のバス会社単独で再開している路線もありますが、他のバス停からの発着に変更になっており、まだ一度も使ったことがないのではないかと思います。
以前はバス停のポールが建ってたような気がしますが、それもなくなり、完全廃止なのでしょうか?

・ホテルパシフィック東京(その後シナガワグース) 跡
Dsc_0179_20240310185501

建物はすっかりなくなりました。

| | | コメント (0)

高輪 (1) 物流博物館「汐留駅にみる貨物鉄道と通運のあゆみ」展

12月17日、物流博物館で開催されていた「【鉄道貨物輸送150周年記念特別展】汐留駅にみる貨物鉄道と通運のあゆみ」に行きました。

品川駅の高輪口から坂を登って突き当りを左に曲がって物流博物館へ。

・物流博物館
Dsc_0181_20240309230901 Dsc_0182_20240309230901

特別展は撮影禁止でした。

第1会場(1階)は「汐留駅にみる貨物鉄道と通運のあゆみ」との事で、汐留駅の歴史、各時代の配線図や写真等が展示されていました。

汐留駅は元々は日本の鉄道開業時にできた新橋駅で、旅客は少し離れた烏森駅(現在の新橋駅)に移ったりして、1914年に貨物専用として汐留駅に改称されました。
開設時は敷地内にお雇い外国人及び一般職員向けの宿舎もあったようです。
昔は駅の北側にあった運河で船への積み替えも行っていたとの事、また東側の浜離宮との間の首都高速が走っているところも運河だったようです。
その後、東京貨物ターミナルの開設(1973年)まではコンテナの扱いもたくさんあり、1986年に廃止となりました。
貨物駅だった頃の時代は知らないですが、こっちに来た頃はまだ汐留にビルが建つ前、ちょうどゆりかもめができた頃だったようでゆりかもめの駅は今の駅よりも先にあったようですが、どんな感じだったか今一歩思い出せないです。

汐留駅から実際の使用者の事業所へ運搬する個人経営な通運会社がたくさんあったそうで、それが国鉄の方針もあり日本通運等の統合されていったようでそのあたりの展示もありました。

第2会場は2階の映像展示室での開催で「東京の貨物取扱駅」。映像展示のイベントがある日は見られないとの事なので、調べて見られる日に行きました。
東京都の過去及び現在の各貨物駅に関するパネル展示が行われていました。
かつては汐留駅から続く築地市場にあった東京市場駅とか、豊洲や晴海に都営の貨物線もあったんですよね。

良かったです。

地下1階は常設展で撮影可でした。

・地下1階の入口
Dsc_0183_20240310001801

・地下1階の展示
Dsc_0184_20240310001801 Dsc_9134_20240310001801 
Dsc_9136_20240310002201 Dsc_0189_20240310002201

| | | コメント (0)

2024/03/08

東武動物公園 (5) その他のウインターイルミネーション

ももクロコラボ以外のウインターイルミネーションについてです。

・ホワイトタイガー前
Dsc_0073_20240307232301

・ホルンさんのファーム鉄道
Dsc_0081_20240307232301

・ランタンイルミネーション
Dsc_0085_20240307233101 Dsc_0083_20240307233101 
Dsc_0086_20240307233101 Dsc_0090_20240307233101 
Dsc_0092_20240307233101 Dsc_0093_20240307233101

結構リアルな感じに動物をかたどったイルミネーション。
動物公園ならではなんでしょうか? 良かったです。

・太陽の恵み鉄道のハートフルライド駅付近
Dsc_0097_20240307233501 Dsc_0123_20240301005301

夜も運転してました。

・光のハートフルガーデン
Dsc_0128_20240307234401 Dsc_0137_20240307234401 
Dsc_0133_20240307234401 Dsc_0136_20240307234401

・ハートフルランド側の池
Dsc_0105_20240307235101 Dsc_0142_20240307235101

・リバティランド
Dsc_0146_20240307235501 Dsc_0147_20240307235501

遊園地ののりものも賑わっていました。

・東口側の池と東口ゲート前
Dsc_0154_20240307235901 Dsc_0164_20240301005301 
Dsc_0170_20240307235901 Dsc_0168_20240307235901

それでは帰ります。
疲れたので帰りは駅までバスにしようかと思いましたが、夜間延長営業には対応していないようでもう運転を終了していました。
帰りも久喜経由で帰りました。

(完)

| | | コメント (0)

2024/03/07

東武動物公園 (4) ももクロ×東武動物公園ウインターイルミネーション

暗くなってきてイルミネーションの時間です。
ももクロ×東武動物公園ウインターイルミネーション」を開催していました。

・ミュージックボックス
Dsc_0076_20240306233601 Dsc_0077_20240306233601

ゆずの北川さんに作っていただいた「誓い未来」に合わせて。

・ライブイルミネーション
Dsc_9040_20240306234301

挨拶 → Overtuneロードショー → 走れいちごいちえ

緑と青もありました。
イルミネーションを演出する上で基本色の緑や青はぜひ使いたいというのもあったのかな?
ちょっと感動的。
走れは、あの部分は真っ暗になりませんでした。

・次の回のライブイルミネーションの後ろからと横から
Dsc_0119_20240306234601 
Dsc_9047_20240306234601 Dsc_9048

ソローパートの所ではその色の光のみが一直線になったりします。
こういうのを編集するソフトウェアがあったりするのでしょうか?

・メロディーツリー
Dsc_0117_20240307000001

L.O.V.E.」に合わせて。

Youtubeの動画も作ってみました。
たまたまその時いた人のコールありです。
こんなの絶対あかにやろーと思ったら「承諾を得ています」旨表示が出てきてびっくりでした。そういうものなの?

・東武動物公園ウインターイルミネーション 2023-2024

| | | コメント (0)

2024/03/05

東武動物公園 (3) 動物

動物公園なので動物を見ます。
もう15時近くで行った時期は16:30頃日没なのでゆっくり見ていられません。

・イルミネーション施設
Dsc_0960_20240303001401

と思ったらさっそくこんなところを通り抜け、場所を覚えておきましょう。😅

・マレーバク、フラミンゴ
Dsc_0962_20240303002101 Dsc_0964_20240303002101

・シロサイ
Dsc_0966_20240303002301

結構狂暴だったりするんですよね。

・キリン、シマウマ
Dsc_0975_20240303002601 Dsc_0980_20240303002601 
Dsc_0981_20240303002601

シマウマ、当たり障りのない言葉で言うと1匹だけ個性が強いようで隔離されていました。

・ジャガー
Dsc_0987_20240303004401

・ミーアキャット
Dsc_0988_20240303004601

あらかわいい。

・ライオン、ホワイトタイガー
Dsc_0993_20240303004901 Dsc_0995_20240303004901 
Dsc_0996_20240303004901

・アフリカゾウ
Dsc_0001_20240303005601 Dsc_0004_20240303005601

・シタツンガ
Dsc_0003_20240303010501

たぶん。
東武動物公園のHPの園内マップを見ると載っていない動物もあったりして...。

・アクシスジカ
Dsc_0007_20240303011101 Dsc_0010_20240303011101

・カバ
Dsc_0016_20240304233201

・エゾヒグマ
Dsc_0020_20240304232901

ヒグマに襲われる事故がよく発生していた時期で、「これが現れたら確かに太刀打ちできないな」みたいな感じの話声が聴こえてきました。

・ペンギン、オットセイ
Dsc_0028_20240304233601 Dsc_0031_20240304233601

・ホタリウム
Dsc_0048_20240304233901

別途料金が必要です。
16時が最終公演。最終公演間近で並びましたが定員を超えて入れず、その後の追加公演で見ました。
最初の目を慣らすためとの事で真っ暗な部屋で映像を見て本会場へ、それなりの照明はあって目を慣らした何だったんだとちょっと思いましたが(目を慣らしたから明るく感じたのかもしれない)暗くなって始まりました。
うーん、見えると言ったら見えるのかこれがLEDであっても区別がつかなさそうな。昔実家辺りの田んぼにいたホタルは綺麗だったなと思ってしまいましたが、今もいるのかな?
どうやらこの後しばらくてして一旦閉館して3月20日にリニューアルオープンするようで東武動物公園のHPに載ってましたが、ホタルはあんな小さな器に入っていただけだったのか?
出たらもうだいぶ暗くなっていました。

・イグアナ、メガネカイマン
Dsc_0033_20240304235401 Dsc_0034_20240304235401

・リス、ペリカン、カピバラ
Dsc_0038_20240304235601 Dsc_0040_20240304235601
Dsc_0042_20240305000701

・ラクダ
Dsc_0043_20240305000501

・モンキーワールド
Dsc_0049_20240305000901

いくつか檻があります。
最初に檻に行ってらすぐにうれしそうに奥の部屋に行ってしまってドアが閉まり😯。その後の檻に行ったらどの檻にももういませんでした😰。先に見るべきだったか。

・花壇
Dsc_0054_20240305001801

・タンチョウ
Dsc_0060_20240305002001

・乗馬クラブ
Dsc_0061_20240305002201

さらに暗くなって、奥に引っ込んでしまったのか姿が見えなかったり、もしかするといるのかもしれないが暗すぎて全く見えなかったりで、
暗くなるまで暇になるかもと油断してしまったのか、ゆっくり昼食を食べている所ではなかった、もっと早くこればよかったかと後悔でした。

| | | コメント (0)

2024/03/01

東武動物公園 (2) 太陽の恵み鉄道

東武動物公園の太陽の恵み鉄道ハートライン、東口ゲート駅からに乗ってハートフルランド駅まで移動しました。
のりもの券5枚(500円)です。
1000円券のようなものは買わなくても、駅前に5枚分の券売機がありました。

・東口ゲート駅
Dsc_0934_20240301001601 Dsc_0936_20240301001601 
Dsc_0937_20240301001601

着回し線や転車台もあり結構本格的。
この手のものとしては長大編成(7両編成)で98人乗れるようです。
客車は古そうに見えました。

発車します。

・車窓
Dsc_0941_20240301002701 Dsc_0942_20240301002701 
Dsc_0945_20240301002701

・途中のリバティーランド駅
Dsc_0949_20240301003001

なんと行き違いがありました。
タイミングが上手く取れず対抗側の機関車の写真がありません😰。
無人駅のようで意外と長時間停まります。

再び発車し、終点のハートフルランド駅に到着。

・ハートフルランド駅で着回し
Dsc_0951_20240301003601 Dsc_0952_20240301003601 
Dsc_0953_20240301003601

動画も撮ってみました。

・東武動物公園 太陽の恵み鉄道 転車台等

2線あって変わった転車台と思いましたが、直線で進めるしこの方が効率がいいんですね。

・ハートフルランド駅近くの案内図
Dsc_9006

大よそ園の真ん中ぐらいになるのかな?

・おやっ!
Dsc_9008

太陽の恵み鉄道は暗くなっても運転していました。

・夜の太陽の恵み鉄道
Dsc_0123_20240301005301 Dsc_0164_20240301005301

| | | コメント (0)

« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »