« 妙見と姫路 (10) 山陽電鉄とまねきそば | トップページ | 妙見と姫路 (12) 姫路城 後編 »

2024/02/03

妙見と姫路 (11) 姫路城 前編

姫路駅の方から大手前通りを通って姫路城に向かいます。

・大手前石垣跡
Dsc_0071_20240203175801 Dsc_0072_20240203175801

堀より幾分手前の国道2号線沿いにありました。
なんでこんな所に石垣があるのかなと思っていたのですが、この記事を書くにあたって調べていたら国道2号線の所が中堀だったんですね。
さらに外堀が姫路駅近くの所にもあったようで3重の守りになっていたようです。

・鯱瓦
Dsc_0075_20240203180201

・内堀の前の道の向かいから見た姫路城
Dsc_0076_20240203180501

道路を渡って内堀の前へ。

・マンホール
Dsc_0081_20240203181001

・内堀
Dsc_0080_20240203182601 Dsc_0091_20240203182601 
Dsc_0082_20240203182601 Dsc_0084_20240203182601

内堀に観光用の船がいました。
地図見たら裏向きののの字のようになっていて繋がってなくて一周できないんですね。どこかで折り返してくるのかな。

・大手門
Dsc_0092_20240203183401

入ります。

・三の丸広場から見た天守等
Dsc_0096_20240203184101 Dsc_0101_20240203184101

三の丸広場結構広いです。
この先は有料区間になっています。

・菱の門
Dsc_0106_20240203184801

・三国堀
Dsc_0111_20240203184701

・西の丸に向かう坂と西の丸南門跡
Dsc_0113_20240203185601 Dsc_0114_20240203185601

ここには昔は門があったそうで、2番目の写真のやや右側の地面の石が門の礎石だったそうです。

まっすぐ天守の方に向かう人が多かったですがこの西の丸への坂を上がりました。

・ワの櫓
Dsc_0116_20240203185801

中に入れたので入ります。
土足禁止で入口で袋を受けっとってそこに靴を入れて持って歩く方式でした。
同じところから出てくるのかなと思ったら、ずーっと建物が繋がっていて中を歩いて天守に近い化粧櫓で出てくる方式でした。結構長い。
高低差があるようで途中急な階段を上がるところもありました。所々に展示室があります。

・中の通路
Dsc_0144_20240203190701 Dsc_0135_20240203190701

・展示物
Dsc_0126_20240203191401 Dsc_0124_20240203191401 
Dsc_0136_20240203191401 Dsc_0146_20240203191401

・通路から見た風景
Dsc_0120_20240203192901 Dsc_0132_20240203192901

出てきました。

・西の丸の塀とそこから見た天守
Dsc_0151_20240203193801 Dsc_0150_20240203193801

狭間が▢△〇でした。

| |

« 妙見と姫路 (10) 山陽電鉄とまねきそば | トップページ | 妙見と姫路 (12) 姫路城 後編 »

お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事

地域 - 近畿」カテゴリの記事

お出かけ - 城」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 妙見と姫路 (10) 山陽電鉄とまねきそば | トップページ | 妙見と姫路 (12) 姫路城 後編 »