« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年11月の5件の記事

2023/11/30

三島 (1) 行き

8月26日、三島の山中城等に行きました。

横浜駅から特急踊り子3号に三島まで乗車。E257系の運行になってからは初乗車でした。

・特急踊り子
Dsc_7844_20231130000701

・朝食
Dsc_7847_20231130000701

湘南と言えばしらすではありますが...

・車窓
Dsc_7848_20231130001401 Dsc_0866_20231130001401 
Dsc_0868_20231130001401

修善寺行に乗って伊豆箱根鉄道線まで行かずに三島駅で降りてしまうのもあれな気もしたが、三島駅で下車です。

・三島駅
Dsc_0875_20231130002101 Mov_7853-frame-at-0m27s 
Dsc_0873_20231130002101

東海バスの「三島1日券 みしまるきっぷ」(1100円)を購入し、山中城方面の元箱根行に乗車しました。

・三島駅での東海バス
Dsc_7855

・バス車内から見えた富士山
Dsc_7857_20231130003001

バスは立客も多数いる盛況ぶりでしたが途中の三島スカイツリーでほとんどの人が降りてしまってそれ以後は10人ぐらいしか乗っていない状態に。山中城跡バス停で下りたのは自分1人だけでした。山中城に行く人も多いのかなと思っていたので「あれ?😰」となりました。

・山中城跡バス停付近
Dsc_0883_20231130003601

山中城売店で昼食です。
「天ざるそば」(750円)にしました。

・山中城売店「天ざるそば」
Dsc_7859_20231130004201

とうもろこしメインなかき揚げはどうなのかな?(合わないような気も) と思いました。

| | | コメント (0)

2023/11/18

リルハー横浜

11月2日、横浜ランドマークホールで開催された有安杏果さんの「A Little Harmony Live」横浜公演に行きました。

横浜住民としてはこれは外せません。横浜住民の人🤚 なんて煽りはありませんでしたが、実際横浜住民率はどれぐらいだったのでしょう?

・桜木町駅からみたランドマークタワー
Dsc_8757_20231111230201

・ランドマークプラザ
Dsc_8760_20231111230201 Dsc_8761_20231111230201

ランドマークタワー30周年。自分が横浜に来る少し前で、あれそんなものなのかな?

・ランドマークホール
Dsc_8763 
Dsc_8767 Dsc_8769

30分ぐらい前に着きましたがグッズ売り場がまぁまぁ並んでいて少し焦りました。
カーキのTシャツ買いましたが、ももクロ時代の...な色で(微妙に違う感じではありましたが)、他の客の反応はどうなのかこれは着てよいものなのかと複雑な思いでした。

席は最前列でした。
実は2回目。横に広い会場で1列に30席ぐらいもありましたが、申し訳ない気持ちと、2回も最前列が当たってしまうような現状に...。

そんなわけでこのあと始まるって感じの曲の途中から手拍子が始まって始まりました。

最前列1回目は2021年の1人での弾き語り、今回も1人での弾き語りです。
2021年はギターも座っての演奏で必死さを感じましたが、今回余裕を感じました。

テーブルにうさぎの編みぐるみが置いてあり、あれ今年って何どし何だっけ? となりましたがうさぎ年だったんですね。
テーブルが2度ぐらい傾いていたのが気になりました。

楽屋に崎陽軒のシウマイ弁当の話があって、有安さんはグリーピースが嫌いだそうでシウマイにグリーンピースが入っているかどうか明らかに見えるものもあるが裏にあって見えないものもありシークレットなんとかなんて話がありました。
シウマイにグリーンピースって入ったっけ? って思いましたが入ってたか。後載せではなく混ぜて練って作っているという事になりそうです。
テレビ局のロケ弁なんかで出てくる東京工場製と、横浜工場製の違いは気づいたのか、そのあたりが気になりました。

続きを読む "リルハー横浜"

| | | コメント (0)

2023/11/05

国立近代美術館 (3) 周辺(江戸城お堀)

国立近代美術館の周辺には江戸城の外濠? があります。
ちょっと調べたけどよく理解できていない。🙇

・錦橋
Dsc_0749_20231105003901 Dsc_0750_20231105003901

川の上を首都高速都心環状線が走ります。

・一ツ橋
Dsc_0758_20231105004401 Dsc_0752_20231105004401 
Dsc_0757_20231105004401

上ではこの辺りで首都高速5号池袋線が分岐。

・竹橋
Dsc_0761_20231105004701 Dsc_0763_20231105004701 
Dsc_0764_20231105004701

・竹橋から北に行ったところ
Dsc_0850_20231105005001 Dsc_0852_20231105005001

窓から武道館が見える by 障子久美 が見えました。

・雉子橋
Dsc_0854_20231105005201 Dsc_0856_20231105005201

(完)

| | | コメント (0)

2023/11/03

国立近代美術館 (2) 常設展

常設展も見てきました。
所蔵作品展 MOMATコレクション (2023.5.23–9.10)」の開催中でした。

4階から見ていきますが、その前にその4階にあった「眺めのよい部屋」でしばし休憩。

・眺めのよい部屋
Dsc_7811 Dsc_7806 
Dsc_7808_20231102165301

本当に眺めの良い部屋でした。江戸城がばっちり見えました。

それでは見ていきます。
一部の作品を除いて撮影可能です。


Dsc_0806_20231102170301 Dsc_0810_20231102170301 
Dsc_0812_20231102170301

・関東大震災の書画
Dsc_0813_20231102170701

・地下鉄ポスター等
Dsc_0816_20231103015901 
Dsc_0815_20231103015901 Dsc_0817_20231103015901

今はなき秋葉原に眠る萬世橋駅。


Dsc_0819_20231103222001 Dsc_0824_20231103222001 
Dsc_0831_20231103222401 Dsc_0833_20231103222401


Dsc_0836_20231103223501 Dsc_0837_20231103223501


Dsc_0841_20231103224901 Dsc_0843_20231103224901

最後に

Dsc_0845_20231103225001

ち〇ち〇だして向き合っているって、どういうあれなんだろ?~ って思いました。

| | | コメント (0)

2023/11/02

国立近代美術館 (1) ガウディとサグラダ・ファミリア展

8月19日、国立近代美術館で開催されていた「ガウディとサグラダ・ファミリア展」に行きました。

・建物の入口 
Dsc_0765_20231030232701 Dsc_0766_20231030232701

入場します。

・入口
Dsc_7796_20231030234101

サグラダファミリアは、スペインのバルセロナにある1882年に着工して未だ完成していないカトリック教会団体「サン・ホセ教会」の教会です。
サクラダだと思い込んでいましたがサグラダでした。

ガウディはスペインの建築家です。
最初にガウディのそれまでの作品の紹介等がありました。
晩年はサグラダ・ファミリアの設計に集中することになったようです。
サグラダ・ファミリアは最初は別の建築家の設計でガウディは2代目。その後さらに別の建築家に引き継がれていった現在に至るようです。
第3章のサグラダ・ファミリアに関する部分は撮影可でした。


Dsc_0770_20231102001801 Dsc_0771_20231102001801

・完成予定図や模型
Dsc_0783_20231102003201 Dsc_7801 
Dsc_0777_20231102003201

1882年の着工後いつまで経っても完成しないと言われれるサグラダファミリアですが、2026年に完成予定だそうです。
元々は信者の寄付で建設費を賄っていて資金難だったようですが、方針転換したのか観光...じゃなくて拝観料収入により資金が向上して建設が進んでいるよう。
建設風景の映像も放映されていましたが、タワー建設って感じでした。塔の上部には展望台が設置されるようで観光って感じですね。
複雑な思いも感じました。
拝観料はベーシックなプランで26ユーロ = 約4000円 のようです。

・建物の装飾物
Dsc_0788_20231102012401 Dsc_0789_20231102012301 
Dsc_0790_20231102012301 Dsc_0796_20231102012301

・塔の模型
Dsc_0786_20231102012901 Dsc_0802_20231102012901

mcときたら次はz?

外観や内部の写真や映像もありましたが芸術作品って感じです。
海外には行きたくない派だったはずなのですが、実物を1回観てみたいな... なんて思ってしまいました。😥

| | | コメント (0)

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »