« 国立科学博物館 (2) アンデス文明展の歩み展 | トップページ | 国立科学博物館 (4) 常設展 »

2023/10/29

国立科学博物館 (3) 日本の哺乳類学の軌跡展

常設展で入れる日本館1階の企画展示室で「科博の標本・資料でたどる 日本の哺乳類学の軌跡」展も開催されていました。

・入口
Dsc_0630_20231029183901

・ヤパン
Dsc_7644

日本での哺乳類の研究の歴史や標本製作に関する展示でした。
哺乳類そのものがテーマではありません。剥製等展示されていましたが、述な位置づけです。

200年前に長崎の出島に来たシーボルトが自然物を収集して持ち帰ってそれを使ってオランダで研究されたのが日本の哺乳類研究の始まりだとか。
その後日本人によっても研究されるようになったそうです。

・展示物
Dsc_0631_20231029190901 Dsc_0633_20231029190901 
Dsc_0636_20231029190901 Dsc_0639_20231029190901

後半は国立科学博物館での標本づくりに関する展示。

・展示物
Dsc_0641_20231029192801 Dsc_0644_20231029192801 
Dsc_0645_20231029192801 Dsc_0649_20231029192801 
Dsc_0651_20231029192901 Dsc_0659_20231029192901

以前筑波研究施設に行きましたが、あそこで作っているんですよね。標本棟特別見学があって思い出しました。
科博オープンラボ2017 (2017/5/3作成)

・哺乳類学の現在とこれから
Dsc_0661_20231029193401

| |

« 国立科学博物館 (2) アンデス文明展の歩み展 | トップページ | 国立科学博物館 (4) 常設展 »

お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 国立科学博物館 (2) アンデス文明展の歩み展 | トップページ | 国立科学博物館 (4) 常設展 »