« 前橋 (4) 前橋城跡 | トップページ | 前橋 (6) 前橋公園 »

2023/05/29

前橋 (5) 臨江閣

月間TAKAHASHIで来た時に見えて行きたいと思っていた臨江閣へ。

・るなぱーくの入口付近から見た臨江閣
Dsc_0439_20230529222001

・北側から見た臨江閣の別館と本館
Dsc_0445_20230529222001 Dsc_0502_20230529222001

左が1910年に建設された別館です。
右が1884年に建設された本館で、群馬県の地元企業や有志の出資により迎賓館として建設されたそうです。
特に別館は立派です。
どちらも100年超です。

中に入ります。入場は無料です。
入口は別館ですがまずは廊下を渡って本館へ。

・1階座敷
Dsc_0449_20230529223201

・展示室
Dsc_0452_20230529223701 Dsc_0454_20230529223701

2階へ。

・階段
Dsc_0450_20230529224201 Dsc_0459_20230529224201

・2階
Dsc_0455_20230529224201 Dsc_0457_20230529224201

1階に降ります。

・昔の群馬県庁と昔の前橋市役所の模型
Dsc_0460_20230529224701 Dsc_0461_20230529224701

・1階の奥座敷
Dsc_0467_20230529225301

・廊下と廊下から見た別館
Dsc_0471_20230529225301 Dsc_0473_20230529225301

別館へ。

・廊下と廊下から見た本館
Dsc_0476_20230529225601 Dsc_0474_20230529225601

・1階の西洋間と和室
Dsc_0478_20230529225801 Dsc_0482_20230529225801

・階段
Dsc_0500_20230529230401 Dsc_0499_20230529230401

変わった形状です。

・2階の大広間と廊下
Dsc_0491_20230529230401 Dsc_0485_20230529230401

結構広いです。
見逃しちゃいけない場所感。(気付かず見逃しそうでした)

外に出ます。

・建物の北側と南側を結ぶ通路
Dsc_0503_20230529233101

通れました!

・茶室
Dsc_0506_20230529233701

・南側の庭から見た本館と別館
Dsc_0509_20230529233701 Dsc_0510_20230529233701

・臨江閣の前から見た日本庭園とその先のグリーンドーム前橋
Dsc_6236_20230529234501

・南側から見た臨江閣
Dsc_0514_20230529234501 Dsc_0531_20230529234501

| |

« 前橋 (4) 前橋城跡 | トップページ | 前橋 (6) 前橋公園 »

お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 群馬県」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 前橋 (4) 前橋城跡 | トップページ | 前橋 (6) 前橋公園 »