« 寄居 (5) 鉢形城 前編 | トップページ | 寄居 (7) 帰り »

2022/12/20

寄居 (6) 鉢形城 後編

鉢形城歴史館の西側にある泉水坂を北へ。

・泉水坂からみた東方向
Dsc_0448_20221219230101

城跡っぽい形状なのかな。

しばらくすると八高線と出会いました。

・八高線
Dsc_0452_20221219230701 Dsc_0453_20221219230701

線路の結構草生えてました。
小川町にかけて東武東上線は東側からに対して八高線は西側からでこの辺りを通るんですね。
久しぶりに乗ってみたい感。だけど横浜までは直線距離は東武東上線経由より短いけど時間的にはもうこの時間は横浜線に快速がないし結構遠い。

・諏訪神社
Dsc_0454_20221219231901 Dsc_0456_20221219231901 
Dsc_0460

・諏訪神社にあった鉢形城の案内板
Dsc_0462_20221219231901

・折原歴史かるた
Dsc_0461_20221219231901

???

・諏訪神社辺りから見た土塁
Dsc_0455_20221219232501 Dsc_0459_20221219232501

・四脚門、石組排水溝
Dsc_0470_20221219233301 Dsc_0472_20221219233301

・石積土塁、四阿
Dsc_0471_20221219233301 Dsc_0475_20221219233301

・四阿辺りからみた荒川
Dsc_0478_20221219234301

・三の曲輪辺りの荒川に向かう堀(土塁?)
Dsc_0479_20221219234301 Dsc_0483_20221219234301

荒川から城に入ってくる通り道かと思ったけど、逆に入ってこさせない上から攻撃するための堀なのかな?

・城山稲荷神社
Dsc_0489_20221219235201 Dsc_0492_20221219235201

・馬出、二の曲輪
Dsc_0496_20221219235501 Dsc_0495_20221219235501

・鉢形城歴史館への分かれ道から見た本曲輪方面
Dsc_0498

まだ少し時間があるしどうしようと。
また階段上がるの嫌だし、地図見ると外曲輪を周って帰った方がよいのかなと。
上の写真の階段を上がったところは本丸跡だったようで知らなかったです。ミスったかな。

・深沢川
Dsc_0503_20221220000801

・外曲輪、外曲輪の東側の堀
Dsc_0507_20221220000801 Dsc_0510_20221220000801

・記念碑群
Dsc_0514_20221220001101 Dsc_0515

・寄居北篠まつりの案台版
Dsc_0516_20221220001401 Dsc_0511_20221220001401

翌週は「寄居北篠まつり」だったようです。
翌週に来た方が良かったのか、城跡をじっくり見るという意味では今週来たのが良かったのか、どっちだったのでしょう?

荒川の向こう側からも鉢形城が見えるのかなと向こう側へ。

・荒川の正喜橋から見た下流
Dsc_0517_20221220001801

結構高いです。
東武線の電車来ないかなと待とうかとも思ったのですが、もう日が暮れかけてきているので急ぎましょう。

・中川石材店
Dsc_0520_20221220002101

橋の下や東側は河川敷に降りれたようですが、西側はコロナ対策で立ち入り禁止になっていました。
残念。

・荒川の北から見た鉢形城方面
Dsc_0522_20221220002501 Dsc_0524

どの辺りがどの辺りなのかよくわかりません。

| |

« 寄居 (5) 鉢形城 前編 | トップページ | 寄居 (7) 帰り »

地域 - 関東 - 埼玉県」カテゴリの記事

お出かけ - 城」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 寄居 (5) 鉢形城 前編 | トップページ | 寄居 (7) 帰り »