« 行田 (4) さきたま古墳群 前編 | トップページ | アクアパーク品川 (1) イルカショー »

2022/10/12

行田 (5) さきたま古墳群 後編

北側のエリアへ。

・愛宕山古墳
Dsc_0029_20221011234001 Dsc_0032_20221011234001

小型の古墳です。
片方向のみですが水で囲まれていました。
案内図やさきたま史跡の博物館にあった航空写真では二子山古墳と丸墓山古墳も水で囲まれていましたが、水はなさそうでした。夏季だからなのかな?

・一源三流
Dsc_0035_20221011235101

・二子山古墳
Dsc_0036_20221012002001 Dsc_0047_20221012002001

これが一番大きいのかな。

・将軍山古墳
Dsc_0040_20221012003701  Dsc_0051

中に展示室があり見学できます。
さきたま史跡の博物館との共通券です。

・将軍山古墳の展示室
Dsc_0052_20221012003701 Dsc_0054_20221012003701
Dsc_4173

こうやって人の墓を掘り起こされて展示施設にされるのは何だか悪いことをしているようにも感じました。

・稲荷山古墳
Dsc_0061_20221012004401 Dsc_0069_20221012004401

墓の上に登れます。
人の墓に登るのも改めて考えてみれば...

・稲荷山古墳の上
Dsc_0077_20221012005001

・稲荷山古墳から見た稲荷山古墳と丸墓山古墳
Dsc_0073_20221012005001 Dsc_0072

・反対側(北側)からの稲荷山古墳
Dsc_0084_20221012005301

・反対側(北側)からの丸墓山古墳と丸墓山古墳の上
Dsc_0085_20221012005901 Dsc_0092_20221012005901

南側から登ってきましたが、逆方向からだったのかな?
階段が不揃いでもあり登りにくくてちょっと怖かったですが93段は考えてみればものすごく高いわけではなさそうです。

・丸墓山古墳から見た稲荷山古墳と将軍山古墳
Dsc_0091_20221012222201 Dsc_0089_20221012222201

左の写真の見える塔は古代蓮の里の展望タワーでそこから田んぼアートもみられるそうです。
そこも行こうかなとも思っていましたが時間的に無理でした。

・丸墓山古墳から見た忍城
Dsc_0095_20221012222301

見えるんですね。
ということは向こう側からも見えたのかな。

丸墓山古墳を下ります。

・丸墓山古墳から見た下りる所と下から見た丸墓山古墳
Dsc_0096_20221012222601 Dsc_0097_20221012222601

それでは帰ります。

・イラストの案内図
Dsc_0102_20221012223001

もう1つ前玉神社に浅間塚古墳というのもあるようですが時間の関係でパスしました。

・埼玉古墳公園のバス停
Dsc_0103_20221012223001

観光拠点バスに乗って帰りはJRの行田駅へ。

そういえば行田フライ食べてないなと思いましたが、行田駅近くに売ってそうな店... というか店そのものがほとんどなかったです。
心残りではあります。
帰ってから調べて知りましたが、行田フライ行田ゼリーフライは別物だったんですね。

(完)

| |

« 行田 (4) さきたま古墳群 前編 | トップページ | アクアパーク品川 (1) イルカショー »

お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 埼玉県」カテゴリの記事

お出かけ - 城」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 行田 (4) さきたま古墳群 前編 | トップページ | アクアパーク品川 (1) イルカショー »