« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月の9件の記事

2022/08/31

東京国立博物館 (2) 常設展

・賛助会員のディスプレイ表示
Dsc_3934

以前は名前が入ったプレートが並べてありました。
こういうのもデジタル化?
賛助会費を出した人はこれだとはりやいがないように思いました。
はりやいがないかもですが写真には念のためモザイクをかけました。
その後電力需要ひっ迫とかありましたがこれは消されていたのかな? そういえば節電ポイントはどうなったんだろう?

・野口宇宙飛行士と宇宙旅行した土偶のフィギュア
Dsc_1060_20220830235601

フィギュアのアップの写真は撮っていませんでした。(苦笑)

常設展へ。
この時は土曜日の閉館延長がなく、閉館時間までそんなに時間がないのでささっと。

・仏像
Dsc_1061_20220831000401 Dsc_1064

あれ? 右側と同じような仏像を先日行った横須賀美術館運慶展で見た記憶があります。
なにか既視感を感じたのはそのせい? と思いましたが違う作品のようです。

・器
Dsc_1073_20220831001701 Dsc_1075

・日本仏像史特集
Dsc_1085 Dsc_1086

・品川宿
Dsc_1089_20220831002701

・常設展内での沖縄の着物
Dsc_1092_20220831002801

・黒電話
Dsc_1097

これも展示物に昇格したのかな?
ずっと前から業務用って感じで置かれてましたがこんな説明板は以前はなかったと思います。

そんなわけで。

Dsc_1100_20220831003301 Dsc_1103

(完)

| | | コメント (0)

2022/08/29

東京国立博物館 (1) 琉球展

6月18日、上野へ。

・国立科学博物館
Dsc_1034_20220826001201

ポケモン化石博物館」という企画展が開催されていました。
これって普段は入れない日本館本館の正面から入れるチャンス? とか思いましたが、日時指定の本日分の入場券は全て売り切れでした。

そういうことで仕方なしに東京国立博物館へ...
って元々こっちに行くつもりだったんですけどね。
沖縄復帰50年記念特別展「琉球」を見にきました。

・東京国立博物館
Dsc_1038_20220827001301 Dsc_1041_20220827001301

入場します。

沖縄って日本の本土と歴史や文化が全然違ってたんですね。
かつては琉球王国として独立しており、日本との交易もありましたが中国との交易もそれ以上にあったようです。
沖縄で日本よりも中国推しな感じがする人とかいるのは(知事とか)、そういう歴史的な背景もあるのかな? と少し理解しました。

日本が軍事的に侵略した時期もあり、明治時代初期の「琉球処分」って言葉にはぞっとしました。
日本もヨーロッパ諸国と同様に他国に侵略した歴史があったんですね。
そのあたりほぼ知らなかったです。

沖縄では日本の歴史の他に沖縄の歴史の授業とかあったりするのかな? 沖縄の人も意外と知らなかったりするのか?
沖縄の歴史の研究とかも面白そうだなと思いました。

撮影可のコーナーもありました。

Dsc_3926_20220830002601

・沖縄の着物
Dsc_1050_20220829231201 Dsc_1052 
Dsc_1043_20220829231201

・沖縄の容器等
Dsc_1045 Dsc_1048_20220829232101
Dsc_1056 Dsc_1058_20220829232101

首里城の絵図の展示なんかもありました。山の方だと思っていましたが、絵図では結構海の近くでした。 (今は埋め立てられたりして違うかもです)
首里城が焼けてしまったのは悲しいです。
城なんかもに日本本土の城とはまたちょっと違うようです。

自分がまだ行ったことない都道府県が1つだけあり、それが沖縄県です。
そのうち行ってみたいなと思いました。

・刀剣乱舞 ←なんのことかわかってない
Dsc_3933

| | | コメント (0)

2022/08/23

大岡川とうろう流し

8月15日、横浜市を流れる大岡川の上大岡あたりで19時から「大岡川とうろう流し」が行われるそうなので見に行ってきました。
ずっと前からのこの日に行っていたようですが知りませんでした。
→ タウンニュース 大岡川とうろう流し

笹野橋公園下から流されるようです。
流れてこないので上流に歩いて行ったら結局起点近くに辿り着きました。

・起点
Dsc_4322 Dsc_4324

堤防から河面に近いところに降りてみました。
暗いし狭いし濡れているところもあって結構危ないです。

・河面に近いところから
Dsc_4326

上流の方では詰まりそうなところは係員が川に入って押し進めたりしていました。

下流へ

Dsc_4329 Dsc_4333 
Dsc_4336

・大久保橋付近
Dsc_4345

このあたりが2010年に放送された広末涼子さん出演の世にも奇妙な物語「燔祭」のロケ地です。
仕事終わって家でお酒飲みながら夕食を食べてたら、このあたりで広末さんがロケをしている情報を見つけて行ってみましたが、もうロケは終わって片付け中でした。
なんでここでロケしてたんだろうと思っていたのですが、今も灯篭流しをしているところは結構少なくて首都圏ではここぐらいのようです。
Wikipedia : 灯篭流し
広末涼子さん出演・世にも奇妙な物語「燔祭」のロケ地 (2010/9/28作成)

さらに下流へ。
この辺りになると押し流す係員はおらず、どこかに引っかかって止まってしまったり、ろうそくが消えたり、川に落ちて台座だけが流れているものもあり、最後まで無時たどり着けるのは少なそうです。
灯篭流しは亡くなった方の魂を弔うものなのでこういう表現はよくないかな。

Dsc_4349 Mov_4354_moment
Dsc_4360_20220823001401

鎌倉街道を潜る少し前の所に網が張られており、ここが終点でした。

動画も作ってみました。

| | | コメント (0)

2022/08/08

横須賀しょうぶ園 (2) 本編

横須賀しょうぶ園に到着です。

入口前にすいれん池が広がっていました。

・すいれん池
Dsc_0833_20220807170701

・入口
Dsc_0837_20220807170701 Dsc_0836_20220807170701

入場券を買って中へ。
まずは管理棟の中にあるトイレへ。

トイレを終わって外に出よう思ったら急に大雨が降ってきました。
外から人もどんどん中に入ってきました。
ウェザーニュースのアプリによると40分ぐらいしたら止みそうだったので管理棟の2階で待機しました。係の人が椅子を出して来たりしていました。2階にはちょっとした展示もあります。

・2階から見た雨が降る外
Dsc_3871_20220807172001

雨がほぼ止みました。

・2階から見た雨がほぼ止んだ外
Dsc_0840

そろそろ出ます。

・案内図
Dsc_0841_20220807172001

しょうぶ苑は左側のエリアと右側のエリアに分かれています。
左側のしょうぶ苑から順にみていきたいと思います。

・左側のしょうぶ苑
Dsc_0853_20220807173601 Dsc_0876_20220807173601 
Dsc_0898_20220807173601

・接写シリーズ
Dsc_0851_20220807174201 Dsc_0854 
Dsc_0856_20220807174201 Dsc_0861 
Dsc_0865_20220807174201 Dsc_0875_20220807174201 
Dsc_0888_20220807174201 Dsc_0892_20220807174201

雫がついているのもこれはこれで悪くないと思いました。

すっかり晴れてきて花摘みをする係の人が出てきました。
なんだかもったいないような気がしましたがメンテナンスのためには必要なのかな?

・しょうぶ苑で花摘みをする人たち
Dsc_0915_20220807175001 Dsc_0922 
Dsc_0940_20220807175001

・鶴ヶ城
Dsc_0935_20220807175501 Dsc_0936

・千代田城
Dsc_0942_20220807175501 Dsc_0943_20220807175501

しょうぶだけでなくバラも綺麗に咲いていました。

・バラ
Dsc_0928 Dsc_0932_20220807175901

山の方へ。

・野田長藤
Dsc_0950

・山から見たしょうぶ苑
Dsc_0954_20220807193301 Dsc_0957_20220807193301 
Dsc_0960_20220807193301

・シャクナゲ苑
Dsc_0959

その季節には鉄骨の周りに草木が舞って咲くのか? シャクナゲってそういう花だっけ?
その他にふじ苑もあります。
今度はそれらの季節に来てみたいものです。

展望台があったので展望台へ。

・展望台
Dsc_0965_20220807194001 Dsc_0967_20220807194001

うーん.. 木が生い茂っていてほぼ何も見えなかったです。

展望台から右側のしょうぶ苑へ。

・展望台から降りる階段とそこから見たしょうぶ苑
Dsc_0964 Dsc_0969_20220807194401 
Dsc_0971_20220807194401

長くてやや怖い階段です。ここに来るまでそんなに上った感はなかったのですが、階段側から来てたら上がるのが大変そうでした。

・階段を下りた所のあじさい
Dsc_0975_20220807195101

・右側のしょうぶ苑
Dsc_0973 Dsc_0986 
Dsc_1005_20220807195501 Dsc_1020_20220807195501

・金剛城
Dsc_1008 Dsc_1009_20220808225101

・どさんこ(北海道子)
Dsc_0978_20220808225101

ラーメンではなかったです。

花が置かれているところもありました。

・花
Dsc_0987_20220808222301 Dsc_0989

・風車
Dsc_1004 Dsc_1006_20220808230201 
Dsc_1012_20220808230201 Dsc_1014_20220808230201

それでは帰ります。
あの豪雨は何だったのか? って感じで地面はもう乾いていました。
横須賀しょうぶ園、きれいでした。

・すいれん池
Dsc_1025_20220808230601

(完)

| | | コメント (0)

2022/08/07

横須賀しょうぶ園 (1) 会場まで

6月12日、横須賀しょうぶ園に初めて行きました。

何年も前から行こうと思っていたのですが毎年忘れていて今年ようやく忘れずに行きました。

本当は前日に行こうと思っていたのですが天気が悪く翌日は晴れるようだったので変えました。
しかし昼間は雨の予報に変わってしまい、前日は結局は雨は降らなかったのでやっぱり前日にしておけばよかったかな。
迷いましたが今日行かないと「また来年」って事になってさらに忘れてさらにって事になりそうなので雨が降らないことを祈って行きました。

汐入駅から臨時バスが出ています。

・汐入駅からの臨時バス乗り場
Dsc_0824_20220807155501

バスの時間を確認し、昼食がまだだったのでショッパーズプラザ横須賀ではなく今は何だっけ? コースカベイサイドストアーズに行きました。覚えられそうにない名前です。

ショッパーズプラザ..じゃなかったの前の軍港

・軍港
Dsc_0825_20220807161001 
Dsc_0826 Dsc_0827

雨が降りそうになり青空です。
広い甲板を持つ護衛艦(いづも?)と潜水艦もいました。
横須賀軍港めぐりの乗り場があるのですが、チケット売り場が前は乗り場前の外に面したところだったのに中の2階に移ってしまったんですね。不便になったかも。

ショッパーズ横須賀と言えばドムドムで食べたかったところでしたが閉店してしまったので丸源ラーメンで「肉そば チャーハン餃子セット」を食べました。

・丸源ラーメン「肉そば チャーハン餃子セット」
Dsc_3865_20220806225501

汐入駅に戻って臨時バスで横須賀しょうぶ園に向かいます。

・横須賀しょうぶ園行の臨時バス
Dsc_0832

| | | コメント (0)

2022/08/06

🍜ラーメン 2022年前期

2022年前期に食べたラーメンをまとめました。

・G麺7「らーめん味噌ごっちメンスタイル」、鳥八三「トマトラーメン」
Dsc_3003 Dsc_3104_20220806221001

・黒亭(京急百貨店大九州展)「黒亭ラーメン」、モヒカンラーメン(京急百貨店大九州展)「モヒカンラーメン」
Dsc_3122_20220806222201 Dsc_3146

・啜磨専科「ニボ味噌ねぎ」、えきめんや「魚介系醤油ラーメン」
Dsc_3167 Dsc_3185

・えきめんや「豚骨醤油ラーメン」、彩(箱根湯本)「鯛らーめん (醤油)」
Dsc_3210 Dsc_3314_20220806223401

・魁力屋「特選醤油味玉ラーメン」、小樽初代「新味噌らーめん」
Dsc_3366 Dsc_3406_20220806223801

・リンガーハット「あさりとほたての旨だしちゃんぽん」、魁力屋「みそ野菜ラーメン」
Dsc_3452_20220806224301 Dsc_3557

・中華そば竹むら「特選中華そば」、リンガーハット「野菜たっぷりちゃんぽん」
Dsc_3589 Dsc_3633_20220806224601

・どらごんち「ドラたんたんめん中級」、たつ屋「九州豚骨ラーメン」
Dsc_3692 Dsc_3738_20220806224901

・花月嵐「肉そば嵐」、啜磨専科「啜で冷やし味噌」
Dsc_3832 Dsc_3847_20220806225201

・丸源ラーメン「肉そば」(チャーハン餃子セット)
Dsc_3865_20220806225501

ごちそうさまでした。

| | | コメント (0)

ももクロ夏のバカ騒ぎ2022 ももフェス

7月30日と31日、西武ドーム(ベルーナドーム)で開催された「ももクロ夏のバカ騒ぎ2022 -MOMOFEST-」に行きました。

〇 1日目 (7月30日)
この日は17時開演。
いつものように東急東横線から西武線直通のFライナーで所沢へ。所沢で乗り換えです。
所沢で待っていた西武球場前駅行はスマイルトレインでした。
何気に乗るのは初めてでした。
西武球場前駅に16時の少し前に着く列車でしたが、これまでの西武ドームでの公演の時と違って座れはしなかったものの混んではいませんでした。いつもと様子が違います。

・スマイルトレイン
Dsc_4236 Dsc_4241

・西武ドーム前
Dsc_4242

ゲートが以前よりもだいぶ前に移動していました。

・L-train 101 (西武101系)
Dsc_4246_20220804002701 Dsc_4248_20220804002701 
Dsc_4252 Dsc_4251_20220804002701

ゲートの外にあるのかなと思っていましたが内側にありました。
イベント開催時は閉鎖されるのかなと思っていましたが、見られました。
車内には入れません。
オリジナルの黄色だったら良いのにとか鉄道ファン的には思います。(笑)
今日はもうこれを見られたので満足です。

いや違います。
という事でライブです。
今回は席ごとに値段が違っていて、スタンドは9500円ですがアリーナは13000円、アリーナの中の前の方のTDFシートは20000円、座席が素敵な着席指定席12000円、濡れるスタンド席(水着席)は12000円など。
自分はスタンド席を買いました。アリーナは席運が悪いと他の人の頭とモニターしか見えないとか、モニターも全ては見えなかったりして、ステージが見渡せるスタンド席の方が自分は好みです。
3塁側のステージからやや角度のある18列目でした。
アリーナは希望者が多かったのかみっちりな感じでした。いつもはある花道もありません。後ろに小さめのサブステージはありました。
スタンドは1席空けで余裕がありましたし、スタンドの上の方は空席でした。今まではスタンドもみっしり埋まっていました。
水着席はスタンド席と同じ値段だと思っていましたが2500円も高かったんですね。席的にはステージサイド席みたいな正面から一番角度のある所で良席ではないように思います。

そんな所で始まります。
最初の曲は労働賛歌。最初からこれ? ここに来てないで働けって事なのか?😰
熱い中ハードな曲が続いて汗だらだら出て堪えました。ちょっと休憩したいので早くMCにならないかと😅。
正直なところ暑い中マスクして汗かくような事をするのキツいです。

お着換えタイムはTeddyLoidさんのDJショー。
スタンドの人は座ってぐったしているのに、アリーナの特に前の方のTDFシートの人は立って熱心にペンライト振っていたりして、温度差がありました。
そのままももクロが出てきてTeddyLoidとの共演によるmomo等数曲ありました。

今回は通路が狭いので歌いながら乗り物に乗っての移動はないのかなと思っていましたが、ありました。
そんなに大きくないサイズの乗り物で左右に2組に分かれての移動。あれは動力源は何だろう? (初期の頃はトラックの運転席っぽいものが下に見えてたりしていたのですが)

そんなわけでサイドステージに移動し、アコースティックギター、フルート、カホンだけの演奏で歌いました。
アコースティックコーナーはなくて、竹上さんが「ラーメン つけ麺 ぼくチルメン」と言っていたのでチルコーナー?
このコーナーは良かったですね。
暑さもそろそろ和らいできてだんだん気持ちが高ぶりました。

その後再度乗り物に乗ってメインのステージに行きとは別のルートで移動し、
本編最後は時間が押していたのかはやたらテンポが速く感じたPUSHで終了でした。

アンコールの1曲目は初めて聞いたような気がする曲だなと思っていたら、百田さんが作詞作曲したマー君の応援歌「一味同心」、音源化とかされてない曲でした。
2曲目は玉置成実さんの曲のカバー「Believe」、これをやるとはテンションが上がりました。事前のこの日の観客向けの人気投票で1位だったそうです。Youtubeなんかの動画では何度も見ていましたが、今まで生で聞いたことあったっけな?
その後キミノアト、ニッポン笑顔百景で終了となりました。

最後れにちゃんが挨拶しているときにドン! ドン! と音が、なにかと思ったら西武ドームの隙間から花火が見えました。今年初めて見る花火がこんな形になるとは。

エンディング映像のBGMは今まで洋楽だったと思いますが、今回は「一粒の笑顔で」のインストルメンタルでした。
最後にももクロフォンドに応募した人の名前が出てるとかで、左の列に高城れにを見つけました。字画的に見つけやすい😅。他のメンバーもあったみたいです。
終了後は規制退場を行うと言っているのにエンディング映像の時にぞろぞろと帰っていく人たちはなんなんですかね、と毎度思います。
20時頃終演でした。

衣装はどれも全員ほぼ同じでわずか色がついたもので、アンコールのTシャツも全員白(箱推し用の物販)でした。

帰りの西武球場前からの電車、改札から一番遠い1番前の車両でですが座れてしまったし若干空席もありました。今までそんなことはなくぎゅうぎゅうでした。

横浜からは行きは東急東横線から西武線直通のFライナーの乗ればOKって感じですが、帰りの時間帯はFライナーはなくどうやって帰れば良いか迷います。副都心線急行→東横線特急になる列車に乗りたいのですが、急行は練馬には停まらないしどの列車がなるのかよく分からない。
乗った元町・中華街行き準急は副都心線内各停だったので、小竹向原で後の急行(西武線内は各停)を待ちました。
この日2回目のスマイルトレインがやってきました。

・スマイルトレイン
Dsc_4254 Dsc_4255

〇 2日目 (7月31日)
この日は16時開演。

・西武ドーム前
Dsc_4262_20220806173001 Dsc_4261_20220806173001

この日もスタンドで1塁側の前日よりも正面に近い角度の3列目でした。席に着いた途端に熱い。
前日はあまりよく分からなかったステージのセットやバンドメンバーもこの日はよく見えました。
セットは一面ディスプレイのような感じで、造形物はほぼありませんでした。
ディスプレイはLEDが敷き詰められているようなものではなく、網の目のようなものが張られており映っていないときは向こう側が透けて見えたりします。ああいう表示装置があるんですかね。

この日も最初の方はハードな曲が多かったです。
水着席の向かいに位置する席でしたが、水着席は噴水のようにめっちゃ水をかけられていました。あんなにかけられたらさすがに堪えそうです。
ちなみに水着席以外のスタンド席は水は全く掛かりませんでした。

お着換えタイムは昨日と同じTeddyLoidさんのDJショー。
昨日はそれに引き続いてTeddyLoidとの共演でしたが、この日はありませんでした。
この日のお着換えタイムより前の衣装もあまり色がついていないものでしたが、お着換えタイム後は色のついた衣装でした。

サブステージへの行きの移動は、3列目だったこともあり結構近くまで来ました。
近くに玉井さんタオルを2人で両端を持ってアピールしている女性の人がいましたが、なかなかこっちに振り向いてもらえず(苦笑)でした。

最後にTeddyLoidとの共演があり本編終了でした。

アンコールの衣装は今日はメンバーカラーの物販のTシャツでした。
アンコール1曲目はBelieve。前日やったのでこの日はやらないのかと思っていましたがやりました。自分的には他の懐かしの曲の方が良かったのですが、この日の観客向けの投票でも1位で、片方しか来れない人もいることを考えるとやった方が良いんですね。
アンコール2曲目はHanabi。ドーム球場だと花火を上げても見えませんね。昨日はドームの隙間から見ましたが(笑)。ギターキーンなアレンジでちょっと合わないように思いました。
アンコール3曲目は労働賛歌。久しぶりに真面目にスクワットをやりました。1席空けだと隣とぶつかる事もなく思いっきり触れるし、そういう意味ではよいです。翌日は月曜日ですががんばって働こうという気になりました。
最後は吠えろで終了。

なんかれにちゃんが泣いてます。いづみさんも。
れにちゃんの最後の挨拶😢 どうやら3年ぶりの夏のライブが無事開催できた事に歓喜したようです。昨年は席の販売が開始されていたものの中止になりましたからね。今日残念ながら来れなかった人に対する暖かい言葉もありました。

あー 良かった楽しかったです。
今回も声出し禁止でしたが、来年は普通にできると良いですね。

| | | コメント (0)

2022/08/03

横浜市歴史博物館とその周辺 (5) 茅ヶ崎城

センター南の方にある茅ヶ崎城址公園へ。
茅ヶ崎市ではなく横浜市内です。

・茅ヶ崎城址入口交差点
Dsc_0799_20220802233001

この交差点から入口までまぁまぁ歩きます。

・茅ヶ崎城址公園の案内図
Dsc_0801_20220802233401

・北郭
Dsc_0803_20220802234001 Dsc_0806_20220802234001

・北郭の案内図
Dsc_0804_20220802234001

このあたりまでは良かったのですが、
もう日が暮れてきているし電灯はなし、他に誰もおらず草ぼうぼうだったりして怖かったです。

・中郭
Dsc_0808_20220802234301

・東郭への道
Dsc_0809_20220802234501

一旦下がって上がる地形になっています。
この道を歩いているときに草むらからガサガサってそれなりの大きさっぽい動物の音が🥶🥶🥶
この先に行くのを止めました。

・西郭への道と西郭(だったかな?)
Dsc_0810_20220802235001 Dsc_0811_20220802235001

なんかカラスがすごい鳴き声で威嚇してくるし逃げるようにささっと入口へ😰😰😰
写真で見るとその時感じたほど草ぼうぼうでもなく怖い雰囲気ではないな。

・西郭から入口に向かう道の堀切
Dsc_3830

こういうところは草が生い茂る夏でないほうが良いんですかね?

(完)

| | | コメント (0)

2022/08/02

横浜市歴史博物館とその周辺 (4) 都筑まもる君

なんかあるなと思ったら、

Dsc_0790

がー🦍🦍🦍

都筑まもる君だそうです。
大塚・歳勝土遺跡公園の南側の交差点の角にあります。
交通安全を目的としているようですが、よそ見して交差点で停まっている車に衝突してしまいそうな気が...

Dsc_0795 Dsc_0794_20220802231101

| | | コメント (0)

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »