横浜ハンマーヘッド
横浜ハンマーヘッドへ。
2019年に10月に開業した複合施設で、新港ふ頭客船ターミナルも入居しています。
中に入ります。
1階の入口近くにラーメンのフードコート(JAPAN RAMEN FOOD HALL)があり、奥のCIQホールが船の乗客が入出国手続き等をするところです。
豪華客船から降りた人はCIQホールから出てきてフードコートの前を通り抜けて街に出ていくことになるのでしょうか? (あんまり高級感がないですが)
このフードコートのラーメンの中から、長野ではなく北海道から出店の白樺山荘で人気No.1らしい「味噌チャーシューメン」(1100円)を思い切って食べました。
無料でゆでたまごが付けられます。これはどう食べるべきなのか迷いましたが、ラーメンに入れました。トッピングに味玉があって、味玉頼まなくて良かったかな。
美味しかったです。
2階のデッキに出てみました。
ハンマーヘッドクレーンは1914年(大正3年)に建造されたイギリス製のクレーンで2001年まで使用されていたそうです。
近代化産業遺産に指定されています。
同型のものが現在も長崎市と佐世保市で稼働しているようです。
近くに行ってみます。
下には線路を模したものがありました。
船がこっちにやってきました「みらいへ」とあります。
調べてみたら一般社団法人グローバル人材育成推進機構が保有する航海練習船で、元は大阪市の所有で橋下徹氏の市政革命で売却されたそうです。
| 固定リンク | 0
「交通 - 船」カテゴリの記事
- 横浜ハンマーヘッド(2020.09.21)
- 丹後 (2) 天橋立観光船(2020.06.07)
- 北海道2020 (14) 北海道開拓の村 漁村群(2020.05.18)
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事
- 鹿嶋神社(横浜市)で初詣(2021.01.10)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 横浜市電の黄金町あたりの旧線跡(2020.10.06)
- 黄金町バザール2020 vol.1(2020.09.30)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
「グルメ・クッキング - ラーメン」カテゴリの記事
- 🍜ラーメン 2020年後期(2020.12.31)
- 🍜ラーメン 2018年前期(2020.10.18)
- 🍜ラーメン 2018年後期(2020.10.17)
- 🍜ラーメン 2019年前期(2020.10.12)
- 🍜ラーメン 2019年後期(2020.10.08)
コメント